• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

構音時の顔面および下顎の三次元多点動作解析

研究課題

研究課題/領域番号 12671901
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 補綴理工系歯学
研究機関昭和大学

研究代表者

金 修澤  昭和大学, 歯学部, 講師 (00205048)

研究期間 (年度) 2000 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2003年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2002年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2001年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2000年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード機能回復 / 多点動作解析 / 皮膚上評点 / 咬合改善 / 高速度カメラ / 口腔周囲組織 / 補綴処置 / 変位補正 / 顎補綴装置 / 調音運動 / 顎口腔機能
研究概要

咬合改善を伴う補綴処置においては,補綴物を口腔周囲の生理的活動に適応させることが重要である.その適否は下顎や舌などの口腔内組織だけではなく顔面の動作にも影響する.ため,機能時の顔貌や口腔運動の様相を評価するパラメーターが必要であると考えられる.そこで,本研究では,多点の運動解析が可能なモーションキャプチャー・システムを用いて,顔面皮膚上点の運動から下顎運動を推定するために,開口運動時における下顎切歯点と顔面皮膚上点の動態解析結果を重回帰分析し,それらの相関を検討した.
方法:健常有歯顎者8名の顔面皮膚上の9部位に光反射性標点を貼付し,6方向から記録した.また,下顎と同期して移動する仮想点の運動を観察するため,仮想点指示用ポインターで静止時の切歯点の位置座標を記録した.これらをワークステーション上で合成し,9部位の顔面皮膚上点と切歯点の運動を立体構築した.回帰分析は切歯点での開口量を目的変数とし,9部位の顔面皮膚上点の三次元的移動量(左右X,前後Y,上下Z成分)計27個を説明変数とした.また,変数減少法を用いて説明変数を10程度に絞り込み,顔面皮膚上点から切歯点の運動を推定する重回帰式を求めた.この操作を開口量5mmまで(5mm式),開口量10mmまで(10mm式),開口量15mmまで(15mm式)の範囲のデータでそれぞれ行い,3つの式を得た.
結果:5mm式では,開口量が増えるごとに推定値と実測値の差すなわち,誤差が大きくなった.10mm式では,開口量10mmまで誤差は少ないが,10mm以上の区間ではその差は1.7mmと大きくなった.15mm式では,開口量で誤差が増えることはなく,精度は0.8mm以下(3.6%)となった.
以上の結果より,下顎切歯点切歯点の開口量15mmまでの運動を,顔面皮膚上点から推定が可能であることが示唆された.

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 北川 昇: "多点動作解析システムとパラトグラフィーによる調音運動解析"昭和歯学会雑誌. 21・1. 118-125 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noboru Kitagawa: "Evaluation of Speech Articulation by Motion Capture System and Palatography."J Showa Univ Dent Soc. 21(1). 118-125 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 北川 昇: "多点動作解析システムとパラトグラフィーによる調音運動解析"昭和歯学会雑誌. 21・1. 118-125 (2001)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 北川 昇: "多点動作解析システムとパラトグラフィーによる調音運動解析"昭和歯学会雑誌. 21・1. 118-125 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 金 修澤, 北川 昇, 他: "多点動作解析システムとパラトグラフィーによる調音運動解析"昭和歯学会誌. 21・1. 165-172 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 金 修澤, 河野勇治, 他: "顔面上の標点と下顎骨上仮想点の運動解析-中心咬合位と安静位の比較-"日本補綴歯科学会雑誌. 43・101特別号. 75 (1999)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi