• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

末梢性三叉神経障害後に生ずる異常感覚の発生メカニズムと治療法の開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 12671930
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関新潟大学

研究代表者

瀬尾 憲司  新潟大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教授 (40242440)

研究分担者 藤原 直士 (藤原 尚士)  新潟大学, 医学部, 助教授 (70181419)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2001年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2000年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
キーワードtrigeminal caudalis / optical imaging / RH414 / slice / MK-801 / CNQX / mouse / Trigeminal / Subnucleus caudalis / 膜電位画像 / 蛍光色素 / GABA / グルタミン酸 / rat
研究概要

脊髄とは異なり、三叉神経核ではその解剖学的な違いにより同様にcoronalでのスライス作成では、求心線維刺激による延髄内興奮伝達の観察は困難である。本研究では、三叉神経脊髄路核のスライス標本の作成法を確立し、その興奮伝播のメカニズムを解析した。
1)Trに与えられた電気刺激はcoronalまたはsagittalのいずれの方向で作成されたスライスでも深層には伝達されなかった。一方、膜電位の変化と尿素渡銀染色での形態学的観察では、Mar, SG層の神経走行は吻尾側方向に広がっている特徴を示し、これらは一致していた。水平断で作成したスライス標本では、Trに加えられた刺激は三叉神経脊髄路核の深層に伝播され、尿素渡銀染色での観察ではTrからの線維が内層へ連続して広がっていた。従って脊髄領域と同じような中枢内興奮伝播様式を見るには三叉神経のスライス標本は水平断方向に作成することが適切である。
2)Trへ与えられた単発刺激が誘発する内層への興奮伝播は、CNQXにより減少することからグルタミン酸を伝達物質とし、AMPA/Kinate受容体を介していることが示唆された。高頻度でTrへ与えられた電気刺激は刺激終了後から内層へ強くまた大きく広がり、これは長時間持続した。これら内層への伝播はNMDA受容体拮抗物質MK-801、またはNK1受容体拮抗物質L-703.606の灌流によって抑制を受けた。したがって、高頻度刺激は三叉神経脊髄路核を長時間興奮させ、これはNMDA受容体またはNK1受容体を介した興奮伝播が関与していることが明らかとなった。
術後の異常感覚は末梢神経損傷により中枢神経の持続性興奮が存在することにより生じている可能性がある。侵害刺激は神経損傷により生じた損傷電流を求心性に送り、それによって脊髄路核で興奮の持続を生じさせることによって異常感覚などの発生させる可能性がある。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] Kenji Seo: "Optical imaging of excitation propagation evoked by stimulation to the trigeminal caudalis"NeuroReport. 12. 3985-3988 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenji Seo et al.: "Optical imaging of excitation propagation evoked by stimulation to the trigeminal caudalis"Neuro Report. 12. 3985-3988 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenji Seo: "Optical imaging of excitation propagation evoked by stimulation to the trigeminal caudalis"NeuroReport. 12. 3985-3988 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi