• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

口腔癌に対するサイクリン依存性キナーゼ(CDK)阻害剤の細胞増殖抑制効果

研究課題

研究課題/領域番号 12671938
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関愛媛大学 (2001)
岡山大学 (2000)

研究代表者

新谷 悟  愛媛大学, 医学部, 助教授 (80294429)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2001年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2000年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード細胞周期 / 口腔癌 / CDK2 / CDK1 / Roscovitine / Flavopiridol / アポトーシス / 口腔扁平上皮癌 / CDC2 / CDK阻害剤
研究概要

本研究では、まず、癌で生じている細胞周期関連因子の異常を口腔癌臨床材料において検索した。その結果、口腔癌でCDK2の発現異常が認められ、その過剰発現がN分類(p=0.025),腫瘍分化度(p=0.032)および腫瘍浸潤度(p=0.017)関連し、予後とも相関することがわかった(Jpn. J. Cancer Res,2001,Oral Oncol. In press,2002)。
この結果から、CDK2に対する阻害剤が細胞周期を制御することによる新しい抗腫瘍剤として応用できるのではないかと考え、口腔扁平上皮癌細胞株におけるCDK阻害剤(RoscovitineならびにFlavopiridol)の抗腫瘍効果について検討した。その結果、11種類の口腔癌細胞株(HSC2,HSC3,HSC4,Ca9-22,SCC15,SCC25,SCC66,SCC105L, SCC111,BSC, NAN2)において,CDK阻害剤を添加することで濃度ならびに時間依存的にその細胞増殖を抑制することがわかった。また、正常上皮培養細胞株であるHaCaTにおいては、増殖抑制効果は認められなかった。CDK阻害剤により、各癌細胞にはサイクリンA,サイクリンB、CAK, CDC25Cの発現低下が見られ、CDK1およびCDK2活性は減弱を認めた。細胞周期の解析では、G1期ならびにG2/M期への細胞の集積が認められるとともに、subG1期への細胞集積を認めた。このSubG1期の細胞集積はDNA断片化、PARPのcleavageより、アポトーシスの誘導によるものであると考えられた。また、CDK阻害剤による口腔扁平上皮癌のアポトーシス誘導にはBCL-2,Baxは関与せず、Bcl-Xが関与していた。以上の結果から、CDK阻害剤は口腔癌の細胞周期制御を介した新しい治療法になる可能性が示唆された(日本癌学会総会2001)。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] M.Mihara, S.Shintani, Y.Nakahara, A.Kiyota, Y.Ueyama T Matsumura, D.Wong: "Overexpression of CDK2 is a Prognostic Indicator of Oral Cancer Progression"Japanese Journal of Cancer Research. 92. 352-360 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Shintani, M.Mihara, Y.Nakahara, A.Kiyota, Y.Ueyama, T.Matsumura, D.Wong: "Expression of Cell Cycle Control Proteins in Normal Epithelium, Premalignant and Malignant Lesions of Oral Cavity"Oral Oncology. (in Press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Mihara, S. Shintani. Y. Nakahara, A. Kiyota, Y. Ueyama T. Matsumura, D. Wong: "Overexpression of CDK2 is a Prognostic Indicator of Oral Cancer Progression"Japanese Journal of Cancer Research. 92. 352-360 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Shintani, M. Mihara, Y. Nakahara, A. Kiyota, Y. Ueyama, T. Matsumura, D. Wong: "Expression of Cell Cycle Control Proteins in Normal Epithelium, Premalignant and Malignant Lesions of Oral Cavity"Oral Oncology. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Mihara, S.Shintani, Y.Nakahara, A.Kiyota, Y.Ueyama, T.Matsumura, D.Wong: "Overexpression of CDK2 is a Prognostic Indicator of Oral Cancer Progression"Japanese Journal of Cancer Research. 92. 352-360 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S.Shintani, M.Mihara, Y.Nakahara, A.Kiyota, Y.Ueyama, T.Matsumura, D.Wong: "Expression of Cell Cycle Control Proteins in Normal Epithelium, Premalignant and Malignant Lesions of Oral Cavity"Oral Oncology. (in Press).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi