• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

口腔癌の増殖・転移に関連したリンパ管新生に関する実験的研究

研究課題

研究課題/領域番号 12671950
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関大分医科大学

研究代表者

松本 有史  大分医科大学, 医学部, 講師 (10239121)

研究分担者 河野 憲司  大分医科大学, 医学部, 助教授 (50214664)
柳澤 繁孝  大分医科大学, 医学部, 教授 (90053222)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2002年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2001年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2000年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード口腔癌 / リンパ管 / 血管 / 舌癌 / 組織化学 / リンパ節転移 / lymphatic network / lymphatic vessels / tongue cancer / experimental study / 5'-nucleotidase / Flt-4 / 実験舌癌 / 酵素組織化学 / 免疫組織化学
研究概要

腫瘍細胞の浸潤・転移と微小循環系の新生と構築,特にリンパ管網との関係を明らかにする目的で,ハムスター誘発舌癌を作成して組織化学的に検索した.【材料と方法】実験動物には生後8週(体重110〜120g)の雄性ゴールデンハムスターを用いた.発癌操作としてエーテル麻酔下に舌を歯科用クレンザー(抜髄針)で擦過,10-dimethyl-1,2-benzanthracene(DMBA)を塗布した.一定期間後,採取した舌組織を微小脈管の5'-nucleotidase(5'-Nase), alkaline phosphatase (ALPase)などの酵素組織化学染色し光顕・電顕観察を行った.さらに脈管内皮細胞増殖因子などの免疫組織化学染色を行い光顕観察した.同様にリンパ節も調べた.【結果と考察】実験開始後,12〜16週より実験群の舌に種々の段階の腫瘍形成がみられた.光顕およびSEM反射電子像で腫瘍と健常部の境界領域の組織内に管腔の拡大した5'-Nase反応陽性リンパ管が認められた.これら腫瘍細胞周囲のリンパ管内皮細胞の5'-Nase活性はTEMでも確認された.TEM観察では腫瘍細胞は類円形または不整型な核をもち,また細胞質内に豊富なトノフィラメントが観察された.また,VEGF-CのレセプターであるFlt-4の発現が5'-Nase陽性リンパ管にみられ,腫瘍周囲結合組織内でのリンパ管新生が示唆された.リンパ節転移ついては,頚部リンパ節をHE染色ならびにKeratin等免疫組織染色し検索したが,転移は明かでなかった.

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] Y.Matsumoto: "Fine Structure and Distribution of Lyinphatic Network in Hamster Tongue Carcinoma : A Histochemical Study"LYMPHOLOGY. 35. 90-92 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. MATSUMOTO: "Fine Structure and Distribution of Lymphatic Network in Hamster Tongue Carcinoma: A Histochemical Study"LYMPHOLOGY. 35. 90-92 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi