• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マウス欠如歯成因に対するCSF-1遺伝子の役割について

研究課題

研究課題/領域番号 12672020
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 矯正・小児・社会系歯学
研究機関鶴見大学 (2001)
日本大学 (2000)

研究代表者

朝田 芳信  鶴見大学, 歯学部, 教授 (20184145)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
800千円 (直接経費: 800千円)
2001年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードELマウス / 歯の欠如 / 分子遺伝学 / 連鎖解析 / 歯の形成異常 / 欠如歯 / SSLPマーカー / 遺伝的交配実験
研究概要

第3臼歯欠如を高率に有するELマウスと欠如がみられないMSMマウスとの交配実験から得られたF2マウスを用い、第3臼歯欠如を1つの表現型とした連鎖解析からマウス染色体3番上のD3Mit141(33.9cM)からD3Mit290(44.8cM)の領域で強い連鎖結果(X^2=22.8、p<0.0001)が得られた。Lef1、Egf、CSF-1は歯の発生に深く関わる遺伝子であり、本実験で得られた候補領域に存在することから、これらの遺伝子が第3臼歯欠如の候補遺伝子と考えられた。ELマウスの歯の発生メカニズムを解明するため組織学的検討を加えたところ、生後3日目でELマウスは正常マウスに比較し第3臼歯歯胚の発育が遅れ、その後bell stageに進むことなく歯胚が消失した。これらの観察結果からELマウスでみられる第3臼歯の欠如は歯胚の初期発育段階で発生が停止しアポトーシスにより除去された可能性が高い。すなわち、歯胚の初期の発育に重要な役割を演ずるLeflとEgf遺伝子は歯胚のアポトーシスと深く関わることが報告されていることから、ELマウス第3臼歯歯胚におけるLefl遺伝子の発現部位ならびに時期を検討したところ、正常マウスと比較し明らかな違いは認められなかった。現在、Egf遺伝子に注目し遺伝子発現レベルを検討している。
また、ELとDDYマウスとの交配実験から原因遺伝子の存在する候補染色体の特定を行ったところ染色体13番のD13Mit78およびD13Mit35(59cM)で高い連鎖(X^2=11.8、p<0.01)が得られた。以上の結果からELマウスの第3臼歯欠如にはアポトーシスが関与し、その中心的役割を演ずる遺伝子は染色体3番上に存在する可能性が強く示唆された。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] 中村 均: "マウス第3臼歯欠如の成因に対する遺伝学的研究"小児歯科学雑誌. 38・3. 502-508 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshinobu Asada: "Absence of the third molars in strain EL mice"PEDIATRIC DENTAL JOURNAL. 10・1. 19-22 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshinobu Asada: "Detection of the flanking MIT markers for the op genen on mouse chromosome 3"PEDIATRIC DENTAL JOURNAL. 10・1. 29-32 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Reiko Nomura: "Detection of informative SSLP markers for searching a causative gene(s) of absence of the third molars in EL mice"PEDIATRIC DENTAL JOURNAL. 10・1. 75-79 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 朝田 芳信: "DNAマーカー多型検出に対する非放射性SSCP法の有用性"日大口腔科学. 27・1. 1-9 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshinobu Asada: "Analysis of Msx1 gene structure in EL mice with absence of the third molar"PEDIATRIC DENTAL JOURNAL. 11・1. 43-48 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuyuki Saito: "Mapping of a Gene Causing Mouse Hypodontia to Chromosome 13"JAPANESE JOURNAL OF ORAL BIOLOGY. 43・6. 690-699 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hitoshi Nakamura: "Study of the genetically effects causing the absence of the third molars in mice"The Japanese Journal of Rediatric Dentistry. 38(3). 502-508 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshinobu Asada: "Absence of the third molars in strain EL mice"Pediatric Dental Journal. 10(1). 19-22 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshinobu Asada: "Detection of the flanking MIT markers for the op gene on mouse chromosome 3"Pediatric Dental Journal. 10(1). 29-32 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Reiko Nomura: "Detection of informative SSLP markers for searching a causative gene(s) of absence of the third molars in EL mice"Pediatric Dental Journal. 10(1). 75-79 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshinobu Asada: "Utility of a non-radioactive SSCP method for detection of polymorphisms in the DNA markers"Nihon Univ. J. Oral Sci.. 27(1). 1-9 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshinobu Asada: "Analysis of Msx1 gene structure in EL mice with absence of the third molar"Pediatric Dental Journal. 11(1). 43-48 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuyuki Saito: "Mapping of a gene causing mouse hypodontia to chromosome 13"Japanese Journal of Oral Biology. 690-699 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 朝田 芳信: "DNAマーカー多型検出に対する非放射性SSCP法の有用性"日大口腔科学. 27・1. 1-9 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshinobu Asada: "Analysisi of Msxl gene structure in El mice with absence of the third molar"PEDIATRIC DENTAL JOURNAL. 11・1. 43-48 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kazumi Saito: "Mapping of a Gene Causing Mouse Hypodontia to Chromosome 13"JAPANESE JOUNAL OF ORAL BIOLOGY. 43・6. 690-699 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 朝田芳信,中村均,前田隆秀: "マウス第3臼歯欠如の成因に対する遺伝学的研究"小児歯科学雑誌. 38・3. 502-508 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi