• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

看護・介護のための口腔保健管理プログラム作成の基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 12672021
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 矯正・小児・社会系歯学
研究機関日本歯科大学

研究代表者

福田 雅臣  日本歯科大学, 歯学部, 助教授 (10189954)

研究分担者 尾崎 哲則  日本大学, 歯学部, 助教授 (20194540)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2001年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2000年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード看護 / 介護 / 口腔保健管理プログラム / 障害児(者) / 口腔保健管理 / う蝕 / 歯周疾患 / 歯口清掃
研究概要

看護・介護のための口腔保健プログラム作成に必要な基礎データとなる口腔保健状況,口腔環境を経年的に診査し,口腔保健管理を行っていくにあたって必要と思われる身体状況に関する調査を行うとともに,看護・介護者のための口腔保健プログラム作成の基礎資料を作成することを目的に本研究を行った。調査対象は障害児(者)施設に入所者および,当施設において医療,療育ならびに機能訓練のために通院・通所している在宅障害児(者)である。口腔診査は被検者を視診型診査法にて実施し,歯牙の状況については健全歯,処置歯,未処置歯,喪失歯別に診査した。なお,う蝕検出基準はWHOの基準に従って行った。歯周疾患についてはPMA IndexとGingival Index(GI)で,歯口清掃状況についてはOral Hygiene Index-Symplifide(OHI-S)とPlaque Index(PII)で評価した。その他の口腔諸状況としては,軟組織疾患の有無,咬合状態,舌苔の付着状況,口蓋および口腔前庭部の汚れの有無,頬部・口唇の緊張の有無,舌の動き,開口状態維持の状態,口腔・口唇の乾燥状態について診査し,さらに抑制の困難度,首の安定性,体位の状態,嘔吐反射の有無,移動の状態についても調査した。そしてこれら診査項目を総合的に判断して,被検者とのコミュニケーションの困難性,口腔保健管理の難易度について評価した。
その結果,口腔保健状況に関して,う蝕状況には大きな変化はみられず,歯周疾患状況ではPMA-I値,GI値は各年齢階級とも高値になる傾向を示した。歯口清掃状況については大きな変化はなかった。また,両調査のPMA-I, GI, OHI-S, PIIの関連性をしらべたところ,各診査項目間に有意な相関があった。歯肉増殖の有無とPMA-I, GIとの関連性では,歯肉増殖のある者の方がPMA-I, GIとも有意に高かったが管理後では有意差は認められなくなった。また,長期にわたる障害児(者)う蝕の評価法について分析,検討したところ,う蝕有病(D者率)で表すことが適切であることがわかった。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] 福田雅臣: "重症心身障害児(者)の長期口腔保健管理効果に関する研究"統計の指標. 49. 23-29 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masanori Fukuda: "Studies on Long Term Oral Health Control Effect of Child (Person) with Severe Mental and Physical Handicapped"Journal of Health and Welfare Statistics. Vol.49. 23-29 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 福田 雅臣: "重症心身障害児(者)の長期口腔保健管理効果に関する研究"統計の指標. 49・1. 23-29 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi