• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯周病原性細菌によるアポトーシス様細胞死誘導のメカニズム解析

研究課題

研究課題/領域番号 12672031
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 歯周治療系歯学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

荒川 真一  東京医科歯科大学, 歯学部・附属病院, 助手 (20302888)

研究分担者 土田 信夫  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (60089951)
中島 琢磨  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教授 (90256678)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2001年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2000年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード細胞死誘導因子(殺細胞因子) / 歯周病原性細菌 / Bacteroides forsythus / G2 arrest / 歯周炎 / アポトーシス / 細胞周期 / CDT(cytolethal distending toxin) / 殺細胞因子 / 細胞死誘導因子 / Actinobacillus actinomycetemcomitans / ネクローシス
研究概要

1.各種細胞に対する殺細胞因子の作用 扁平上皮癌由来細胞、血球系、上皮系の細胞にB.forsythusの超音波破砕物を作用させWST-1アッセイを行ったところ、濃度依存的に細胞死が誘導された。よって、本因子はヒトに共通のレセプターを介するか、或いは、非特異的に細胞を障害すると考えられる。
2.細胞の形態変化 HCT 116細胞を用いSEM, TEMによる観察を行った。SEM所見:細胞膜にrufflingが認められ、典型的なクポトーシス像とは異なっていた。TEM像:核の断片化・凝集、細胞内構造物の膨潤・空胞といった細胞膜の破壊が認められた。
3.殺細胞因子の精製 Bacteroides forsythusの超音波破砕物をDEAE Sepahroseカラム、ゲルろ過により精製を行ったところ、28kDa,40kDa超の2分画に活性が認められた。A_<254>、A_<280>の比較から、本因子は、細菌のDNAと相互作用すると予想され、DNaseIと作用させたところ、28kDaに収斂し活性が認められた。よって、当該毒素は、DNA結合性のタンパク質であることが強く示唆され、さらにヘパリンカラムを用いて精製を行なったところ、強い活性を示す分画を得た。
4.坑殺細胞活性モノクロナール抗体の作製 マウスをB.forsythusの超音波破砕物で免疫した後、リンパ球を分離し、マウスミエローマの細胞株に融合させた。その後、ハイブリドーマから、坑殺細胞活性を保有する抗体を産生するクローンを分離した。
5.細胞周期への影響 MA-1細胞に精製因子を作用させ、P53,Cyclin B1に対する抗体にて染色後、フローサイトメトリーにて分析した結果、殺細胞因子を作用させた細胞は、G2 arrestを起こし、かつ同時期において高レベルのp53,Cyclin B1の発現が認められた。
以上の結果より、本毒素は、CDTの新メンバーであることが示唆される。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] Shinichi Arakawa: "Novel apoptosis-inducing activity in Bacteroides forsythus : a comparative study with three serotypes of Actinobacillus actinomycetemcomitans"Infection and Immunity. 68・8. 4611-4615 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 荒川 真一: "歯周病原性細菌の保有する細胞死誘導活性"口腔病学会雑誌. 68・1(発表予定). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 荒川 真一: "Bacteroides forsythusの保有するアポトーシス誘導活性について"歯科基礎医学会雑誌. 42・5. 111 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinichi Arakawa: "Induction of apoptosis by a novel factor isolated from Bacteroides forsythus"Journal of Dental Research. 79・special issue. 233 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中島 琢磨 他: "歯周病原性細菌の産生する細胞死誘導因子"歯科基礎医学会雑誌. 43・5. 88 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 荒川 真一: "歯周病原性細菌の産生する細胞死誘導因子の解析"日本歯周病学会雑誌. 43. 45 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinichi Arakawa: "Analysis of cell death inducing factors isolated from periodontopathic bacteria"Journal of Dental Research. 80. 768 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinichi Arakawa, Takuma Nakajima, Hiroaki Ishikura, Isao Ishikawa, and Nobuo Tsuchida.: "Induction of apoptosis by a novel factor isolated from Bacteroides forsythus"Journal of Dental Research. 79. 233 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinichi Arakawa, Takuma Nakajima, Hiroaki Ishikura, Isao Ishikawa, and Nobuo Tsuchida.: "Analysis of cell death inducing factors isolated from periodontopathic bacteria"Journal of Dental Research. 80. 768 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinichi Arakawa, Takuma Nakajima, Hiroaki Ishikura, Shizuko Ichinose, Isao Ishikawa, and Nobuo Tsuchida.: "Novel Apoptosis-Inducing Activity in Bacteroides forsythus ; a Comparative Study with Three Serotypes of Actinobacillus actinomycetemcomftans"Infect Immun.. 68. 4611-4615 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinichi Arakawa: "Novel apoptosis-inducing activity in Bacteroides forsythus : a comparative study with three serotypes of Actinobacillus actinomycetemcomitans"Infection and Immunity. 68・8. 4611-4615 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 荒川 真一: "歯周病原性細菌の保有する細胞死誘導活性"口腔病学会雑誌. 68・1(発表予定). (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 荒川 真一: "Bacteroides forsythusの保有するアポトーシス誘導活性について"歯科基礎医学会雑誌. 42・5. 111 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Shinichi Arakawa: "Induction of apoptosis by a novel factor isolated from Bacteroides forsythus"Journal of Dental Research. 79・(special issue). 233 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 中島 琢磨 他: "歯周病原性細菌の産生する細胞死誘導因子"歯科基礎医学会雑誌. 43・5. 88 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 荒川 真一: "歯周病原性細菌の産生する細胞死誘導因子の解析"日本歯周病学会雑誌. 43. 45 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Shinichi Arakawa: "Analysis of cell death inducing factors isolated from periodontopathic bacteria"Journal of Dental Research. 80. 768 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Shinichi Arakawa: "Novel apoptosis-inducing activity in Bacteroides forsythus : a comparative study with three serotypes of Actinobacillus actinomycetemcomitans."Infection and Immunity. 68・8. 4611-4615 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 荒川真一: "歯周病原性細菌の保有する細胞死誘導活性"口腔病学会雑誌. 68・1(発表予定). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 荒川真一: "Bacteroides forsythusの保有するアポトーシス誘導活性について"歯科基礎医学会雑誌. 42・5. 111 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Shinichi Arakawa: "Induction of apoptosis by a novel factor isolated from Bacteroides forsythus."Journal of Dental Research. 79・special issue. 233 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi