研究課題/領域番号 |
12672036
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
歯周治療系歯学
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
大石 慶二 徳島大学, 歯学部, 助手 (00253211)
|
研究分担者 |
木戸 淳一 徳島大学, 歯学部, 助教授 (10195315)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2001年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2000年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
|
キーワード | ヘルトウィッヒ上皮鞘 / 歯根膜細胞 / エナメル蛋白 / タフテリン / セメント質 / E-カドヘリン |
研究概要 |
本研究の目標は、ヘルトウィッヒ上皮鞘(HERS)細胞を分離培養してその性質を調べるとともに、これが歯根膜細胞をセメント芽細胞様に分化誘導するかどうか調べることである。 我々はH-2Kb-tsA58トランスジェニックマウスよりHERSを分離し、インターフェロン存在下で増殖するHERS細胞株を樹立した。この細胞は、上皮細胞様の敷石状形態を示し、RT-PCRにてE-カドヘリン、ケラチンなど上皮細胞特異的な遺伝子を発現していた。また、エナメル蛋白であるアメロジェニン、アメロブラスチン、エナメリンは発現していなかったが、発生初期のエナメル上皮が発現するタフテリンを強く発現していることが示された。このように、この細胞はエナメル上皮由来であるHERSの形質を保持していると考えられた。 次に、先と同様な手法で歯根膜細胞の分離を試みた。しかし、分離した歯根膜組織からは活発に増殖する細胞が得られなかった。そこで、マウス歯根膜由来細胞株であるMPDL-22細胞を用いて以下の実験を行った。 HERS細胞とMPDL-22細胞の共存培養は、一方の細胞層の上に他方の細胞を重層させる方法、もしくは、培養皿上に二つの細胞を半々に増殖させる方法で、最長70日間行った。その結果、HERS細胞に接する部分でMPDL-22細胞の著明な重層化が観察された。しかし今回の培養条件下では、MPDL-22細胞単独でも共存培養下でも、基質の石灰化はほとんど観察されなかった。 以上の結果は、HERS細胞が歯根膜細胞の分化を促進する可能性を示すものである。そのメカニズムについては今後の課題である。
|