• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生物活性フラン融合多環系天然物およびその誘導体の合成研究

研究課題

研究課題/領域番号 12672049
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 化学系薬学
研究機関富山医科薬科大学

研究代表者

根本 英雄  富山医科薬科大学, 薬学部, 教授 (60006351)

研究分担者 豊岡 尚樹  富山医科薬科大学, 薬学部, 助教授 (10217565)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2001年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2000年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワードハレナキノール / モノサルフェートナトリウム塩 / 抗ウイルス活性 / オルトキノジメタン / ベンゾシクロブテン / ジヒドロフラン / 逆電子要請型環化付加反応 / Sendaiウイルス / 多環系天然物 / 分子内環化付加反応 / 四環系化合物 / アマンタジン / フラン環 / 抗ウィルス剤
研究概要

ハレナキノールおよびそのモノサルフェートナトリウム塩は1985年北川らによつて沖縄産海綿Xestospongia sapraから単離された。これら興味有る海洋天然物は顕著な生物活性、例えば各種ガン細胞に対する細胞毒性、プロテインチロシンキナーゼ阻害活性を示し、特に近年モノサルフェートナトリウム塩にはユニークな抗ウイルス活性があることが示された。これらの報告を踏まえ著者らは、モノサルフェートナトリウム塩をリード化合物としてフラン環が融合した新規多環系化合物を設計し、その合成にあたりオルトキノジメタンケミストリーを鍵工程として用いた。
オルトキノジメタンの前駆体である各種ベンゾシクロブテンを合成し、その熱的反応を検討した結果、反応は極めてスムーズに進行し単一の環化付加体を与えた。得られた環化付加体の新に生成した四級ベンジル位およびジヒドロフラン部の立体化学は、X線結晶構造解析の結果シスであると決定した。
この選択性は本反応が電子不足ジエンと電子過剰フランとの逆電子要請型環化付加反応であり、遷移状態における二次的軌道相互作用によってエンド遷移状態を経て進行した結果、シス体のみを与えたものと考察した。
合成した各種誘導体のSendaiウイルスに対する抗ウイルス活性を評価した結果、トリイソプロピルシリル基を有する誘導体が最強の抗ウイバレス活性を示す事が判明し、L25μ9/mLの濃度でSendaiウイルスの増殖を阻害することが判った。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Miyata, J., Nemoto, H., Ihara, M.: "Asymmetric Synthesis of 4-Deoxyverrucarol via Two Types of Ring Expansion Reactions"J. Org. Chem.. 65. 504-512 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida, M., Abdel-Hamid Ismail, M., Nemoto, H., Ihara, M.: "Asymmetric total synthesis of (+)-equilenin utilizing two types of cascade ring expansion reactions of small ring systems"J. Chem. Soc., Perkin Trans. I. 2629-2635 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hamada, H., Tanaka, T., Furuya, T., Takaharta, H., Nemoto, H.: "Hydroxylation of benzylic and allylic sites by plant cultured suspension cells"Tetrahedron Lett.. 42. 909-911 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toyuoka, N., Nagaoka, M., Kakuda, H., Nemoto, H.: "Rapid Access to the Potential Intermediate for the Synthesis of Halenaquinol and Halenaquinone"Synlett. 1123-1124 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyata, J.; Nemoto, H/ Ihara. M.: "Asymmetric synthesis of 4-deoxyverrucarol via two types of ring expansion reactions"J. Org. Chem.. 65. 504-512 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida.M, Abdel-Hamid, Ismail.M, Nemoto.H, Ihara.M.: "Asymmetric total synthesis of (+)-equilenin utilizing two types of cascade ring expansion reactions of small ring systems"J. Chem. Soc, Perkin Trans. 1. 2629-2635 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hamada.H, Tanaka.T, Furuya.T, Takahata.H: "Hydroxylation of benzylic and allylic sites by plant cultured suspension cells"Tetrahedron Left.. 42. 909-911 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toyooka.N, Nagaoka.M, Kakuda.H, Nemoto.H: "Rapid access to the potential intermediate for the synthesis of halenaquinol and halenaquinone"Synlett. 1123-1124 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyata, J., Nemoto, H., Ihara, M.: "Asymmetric Synthesis of 4-Deoxyverrucarol via Two Types of Ring Expansion Reactions"J. Org. Chem.. 65. 504-512 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshida, M., Abdel-Hamid Ismail M, , Nemoto, H., Ihara, M.: "Asymmetric total synthesis of (+)-equilenin utilizing two types of cascade ring expansion reactions of small ring systems"J. Chem. Soc., Perkin Trans. 1. 2629-2635 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hamada, H., Tanaka, T., Furuta, T., Takahata, H., Nemoto, H.: "Hydroxylation of benzylic and allylic sites by plant cultured suspension cells"Tetrahedron Lett.. 42. 909-911 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Toyooka, N., Nagaoka, M., Kakuda, H., Nemoto, H.: "Rapid Access to the Potential Intermediate for the Synthesis of Halenaquinol and Halenaquinone"Synlett. 1123-1124 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi