• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糖水酸基の位置選択的活性化に基づく糖鎖の効率的合成法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 12672059
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 化学系薬学
研究機関北里大学

研究代表者

梶 英輔  北里大学, 薬学部, 教授 (60050598)

研究分担者 広谷 聖子  北里大学, 薬学部, 助手 (20050594)
矢後 和夫  北里大学, 薬学部, 教授 (10276157)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2002年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2001年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2000年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードグリコシル化 / 糖鎖 / ジブチル錫オキシド / 錫アセタール / 糖水酸基 / 銀シリカアルミナ / グリコシルブロミド / 位置選択性 / オリゴ糖 / 有機錫試薬 / グリコンルブロミド
研究概要

生体機能に於ける糖鎖の役割を解明するために、多様な糖鎖構造を正確に効率よく合成する手法の開発は糖鎖の合成化学に於ける重要な課題である。著者らは従来の「保護-脱保護法」によらない糖鎖の短工程合成法の開発を目指し、無保護糖の錫アセタール化による糖水酸基の位置選択的活性化に基づく新規なone-potグリコシル化法を開発した。
先ず、糖供与体と受容体錫アセタールとの反応性と位置選択性を解析する目的で、無保護のメチルヘキソシドの位置選択的グリコシル化を検討した。すなわち、無保護の糖受容体をメタノール中、ジブチル錫オキシドと反応させ、錫アセタールとした。次にone-potで糖供与体(グリコシルハロゲニド)を加え、銀(I)-シリカアルミナの存在下反応させたところ、グルコース、ガラクトース等の6位選択的にグリコシル化されたβ(1→6)-結合からなる二糖を高収率で得ることが出来た。次に6位に水酸基を持たないメチルα-L-ラムノピラノシドと糖ブロミドとの反応では3位選択的グリコシル化反応が進行し、対応する二糖Glc-β(1→3)-Rhaを収率46%で得た。一方、錫アセタールの反応性を向上させる目的で、反応系中に錫と親和性の高いフッ素イオンを添加したところ、ガラクトースの3位水酸基を位置選択的に活性化出来ることを見出した。すなわち、β(1→3)-結合からなる二糖:Glc-β(1→3)-Galを立体及び位置選択的に42%の収率で得ることが出来た。
以上のように、反応系にハロゲンイオンを加えるという簡便な方法で、1級水酸基が存在する条件下においても、2級本酸基を優先的にグリコシル化出来る新規な位置選択的グリコシル化法を開発することが出来た。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] E.Kaji, N.Harita: "Stannylene Acetal-Mediated Regioselective Open Glyco-sylation of Methyl β-D-Galactopyranoside"Tetrahedron Letters. 41. 53-56 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Kaji, K.Shibayama, K.In: "Regioselectivity shift from β(1→6)-to β(1→3)-Glycosylation of Non-protected Methyl β-D-Galactopyranoside"Tetrahedron Letters. 44(印刷中). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Kaji, K.Harita: "Stannylene Acetal-Mediated Regioselective Open Glycosylation of Methyl β-D-Galacto-pyranoside and Methyl α-L-Rhamnopyranoside"Tetrahedron Lett.. Vol.41. 53-56 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Kaji, K.Shibayama, K.In: "Regioselectivity Shift from β-(1→6)- to β-(1→3)-Glycosylation of Non-protected Methyl β-D-Galactopyranoside Using the Stannylene Activation Method"Tetrahedron Lett.. Vol.44, in press. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 梶英輔,針田紀子: "Stanrcylene Acetal-Mediated Regioselective Open Glycosylation of Methyl β-D-Galactopyranoside and Methyl α-L-Rhamnopyranoside"Tetrahedron Lett.. 41・1. 53-56 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi