研究課題/領域番号 |
12672146
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生物系薬学
|
研究機関 | 国立医薬品食品衛生研究所 (2002) 国立保健医療科学院 (2000-2001) |
研究代表者 |
宮澤 宏 国立医薬品食品衛生研究所, 遺伝子細胞医薬部, 室長 (40183967)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2002
|
研究課題ステータス |
完了 (2002年度)
|
配分額 *注記 |
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2002年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2001年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2000年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
|
キーワード | DNA複製 / DNAポリメラーゼε / DPE2 / SAP18 / ヒストンデアセチラーゼ / Sin3 / 相互作用 / 相互作用因子 / 遺伝子発現 |
研究概要 |
DNAポリメラーゼε(polε)は、高等真核細胞において染色体DNA複製・修復そして細胞周期の進行のチェック機構に関与し、多様な機能を持っている。polεの機能を分子レベルで明らかにすることを目的に研究を進めた。 まず、マウスpolεを構成する4つのサブユニットPOLE(活性サブユニット)・DPE2・DPE3・DPE4の構造を明らかにした。増殖誘導時や紫外線照射後、POLE・DPE2とDPE3・DPE4では転写レベル、翻訳レベルの発現様式がやや異なり、必ずしも一致した挙動をしているわけではないことを示唆した。また、POLE・DPE2の相互作用が活性の安定化に寄与していた。 酵母の2ハイブリットの実験系から2番目のサブユニット(DPE2)とSAP18の相互作用を見いだした。SAP18はSin3複合体の構成因子であり、ヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)とも関係しクロマチンの構造変換や転写調節に関与している。レポータープラスミドを用いたマウス細胞内での転写活性測定法により、DPE2がSAP18とin vivoでも相互作用すること示した。界面活性剤やDNaseIを用いた細胞分画から、SAP18はヘテロクロマチン領域に多く存在しpolεの挙動と似ていた。しかしグリセロール密度勾配遠心や細胞染色による解析から、POLE、Sin3、SAP18が複合体は形成しているが量的にはわずかであり、常には結合してなかった。また、免疫沈降実験からPOLEとSin3が直接結合していた。DPE2とSAP18はその結合を安定化していると思われた。以上より、polεとSin3複合体の相互作用の発見は、DNA複製フォーク上にHDAC活性を導くpolεの新しい機能を見いだした。この結果は、複製後のクロマチンの再凝縮機構を理解する上で重要な知見となると考えられる。
|