• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

単球・マクロファージにおける血清アミロイドA産生、代謝と線維化機構

研究課題

研究課題/領域番号 12672251
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 病態検査学
研究機関順天堂大学

研究代表者

山田 俊幸  順天堂大学, 医学部, 助教授 (50211636)

研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2002年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2001年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2000年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード血清アミロイドA / アミロイドーシス / 単球 / マクロファージ / 線維化 / 肝細胞 / フィブレート / 炎症 / SAA / アミロイド線維 / 細胞株 / サイトカイン / アミロイド沈着 / コルチコステロイド / THP-1
研究概要

AAアミロイドーシスは線維化能を有する血清アミロイドA蛋白(SAA)の過剰産生と、プロセッシングの異常で起こると説明されている。マクロファージはSAA代謝、アミロイド線維形成の中心的細胞であり、かつ自身がSAAを産生するというユニークな特徴を持つ。本研究では単球性白血病細胞株THP-1をマクロファージのモデルにして、SAAの産生調節を肝癌細胞株HepG2と比較の上検討した。成果として(1)HepG2ではIL-1とIL-6が相乗作用を示すが、THP-1ではIL-1が主たる刺激因子でIL-6の作用はない。(2)コルチコステロイドの共存はHepG2においては産生増加作用を示すが、THP-1においては必須因子である。4THP-1ではコルチコステロイドの存在下、培養に用いるウシ胎児血清(FCS)の共存のみでもSAAが産生される。SAA産生を促すFCS中の因子は複数ある。ことが示されたれた。グルココルチコイドが存在すれば、血清環境下でSMが産生されることが示され、臨床例での治療に参考されるべき所見と考えられた。次にTHP-1培養系に外来性にSAAを添加し、線維形成モデルの作製を試みた。結果的にコンゴーレッド陽性になるような明確な線維は形成されなかったが、SAAの細胞凝集効果が明らかになった。また抗高脂血症薬であるフィブレート誘導体がSAA産生を抑制することをマウスin vivo実験とHepG2培養系で確認した。マウス実験では炎症惹起の結果としてのアミロイドーシス発症が抑制され、本薬剤の治療への応用の可能性が示された。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] 山田 俊幸: "Serum amyloid A secretion from monocytic leukaemia cell line THP-1 and cultured human peripheral monocytes"Scandinavian Journal of Immunology. 52. 7-12 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山田 俊幸: "Relative serum amyloid A (SAA) values : the influence of SAA1 genotypes and corticosteroid treatment in Japanese patients with rheumatoid arthritis"Annales of Rheumatic Diseares. 60. 124-127 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山田 俊幸: "Further characterization of serum amyloid A4 as a minor acute phase reactant and a possible nutritional indicator"Clinical Chemistry and Laboratory Medicine. 39. 7-10 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murai T: "Ferofibrate inhibits reactive amyloidosis in mice"Arthritis and Rheumatism. 46. 1683-1688 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山田 俊幸: "An allele of serum amyloid A1 associated with amyloidosis in both Japanese and Caucasians"Amyloid. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada T, Okuda Y, Takasugi K, Itoh K, Igari J: "Relative serum amyloid A (SAA) values : the influence of SAA1 genotypes and corticosteroid treatment in Japanese patients with rheumatoid arthritis"Ann Rheum Dis. 60. 124-127 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada T, Miyake N, Itoh K, Igari J: "Further characterization of serum amyloid A4 as a minor acute phase reactant and a possible nutritional indicator"Clin Chem Lab Med. 39. 7-10 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada T, Mukaiyama I, Miyake N, Igari J: "Measurement of cystatin C in cerebrospinal fluid"Rinsho Byori. 50. 613-617 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murai T, Yamada T, Miida T, Arai K, Endo N, Hanyu T: "Fenofibrate inhibits reactive amyloidosis in mice"Arthritis Rheum. 46. 1683-1688 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaneko K, Tsuchiya K, Kawamura R, Ohtomo Y, Shimizu T, Yamashiro Y, Yamada T, Yamauchi K, Kitagawa T: "Low prevalence of hypercalciuria in Japanese children"Nephron. 91. 439-443 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukushima K, Ogawa H, Kitayama T, Yamada T, Naito H, Funayama Y, Matsuno S, Sasaki I: "Epithelial induction of serum amyloid A in experimental mucosal inflammation"Dig Dis Sci. 47. 1438-1446 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada T, Okuda Y, Takasugi K, Wang L, Marks D, Benson MD, Kluve-Beckerman B: "An allele of serum amyloid A1 associated with amyloidosis in both Japanese and Caucasians"Amyloid : J Prot Fold Dis. 10 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada T, Sotoh T: "Changes in individual serum beta2-microglobulin in regular hemodialysis"Ckinical Nephrology. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山田 俊幸: "Measurement of Cystatic C in cerebrospinal fluid"臨床病理. 50. 613-617 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 村井 剛寛: "Fenofibrate inhibits reactive amyloidosis in mice"Arthritis and Rheumatism. 47. 1683-1688 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 福嶋 孝平: "Epithelial induction of serum amyloid A in experimental mucosal inflammation"Digestive Disease and Science. 47. 1438-1446 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 山田 俊幸: "血清アミロイドA蛋白(SAA)の肝外産生様式と意義"リウマチ科. 28. 148-153 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 山田 俊幸: "血清アミロイドAの多型"臨床検査. 46. 1021-1024 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yamada T, 他: "Relative serum amyloid A (SAA) values : the influence of SAAI genotypes and corticosteroid treatment in Japanese patients with the rheumatoid arthritis"Annals of Rheumatic Diseases. 60. 124-127 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yamada T, 他: "Further Characterization of serum amyloid A4 as a minor acute phase reactant and a possible neutritimal indicator"clinical chemistry and Laboratory Medicine. 39. 7-10 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 山田俊幸: "血清アミロイドA蛋白(SAA)"現代医療. 33. 246-250 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yamada T: "Analysis of serum amyloid A 1 exon 4 polymorphism in Japanese population"Amyloid. 7. 118-120 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yamada T 他: "Serum amyloid A secretion from monocytic leukemia cell line THP-1 and cultured human peripheral monocytes."Scandinavian Journal of Immunology. 52. 7-12 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yamada T 他: "Localization of anti-serum amyloid A antibody to the lesions in murine reactive amyloidosis."Modern Rheumatology. 10. 216-219 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi