• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

看護教育のマルチメディア教材作成支援システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 12672305
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎・地域看護学
研究機関京都府立医科大学医療技術短期大学部

研究代表者

森田 益次  京都府立医科大学医療技術短期大学部, 教授 (30157903)

研究分担者 林 恭平  京都府立医科大学, 医学部, 助手 (60079754)
園田 悦代  京都府立医科大学医療技術短期大学部, 講師 (70259430)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2001年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2000年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード看護教材 / マルチメディア / 教材作成支援 / マルチメディア教材 / 看護教育
研究概要

本研究では、看護教育を有効且つ効率的に行うための、看護教育、さらにその教材のあり方の考察から、その教材として、従来の文字・画像情報だけでなく映像情報などの種々の形態の情報を扱うこどの出来るマルチメディア(技術)を利用した教材を採択し、そのマルチメディア教材の作成を支援するシステムを開発する事を考察・検討した。
システム開発に関しては次のような事項を互いに関連して考察した。
教材の内容としてのマルチメディア情報の収集方法
収集したマルチメディア情報の編集・管理方法
マルチメディア情報を教材として扱える媒体の選択とその記録と再生方法
研究成果として
1.情報を記録・再生する媒体として、従来の書籍やビデオテープ等の教材媒体と比較して、教材の利用に際し、効果的・効率的な機能を加える事が可能なDVDを採択した。
2.マルチメディア情報の収集・管理技術から選択した教材媒体への記録技術までの、マルチメディア教材作成に関する種々の技術の検討・整理を行った。
3.標準的な(既存)パーソナルコンピュータシステムに、マルチメディア教材を作成する技術を支援するハードウェアとソフトウェアを追加・補強することによって構築が可能なマルチメディア作成支援システムを目標にし、それに適した追加すべきハードウェアとソフトウェアの検討を行った。
4.本研究と平行して、本研究とは別のマルチメディア教材作成プロジェクトに分担・参加を行い、そこで制作したマルチメディア教材を使用してマルチメディア教材の評価を行い始めた。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] "看護教材 看護における情報の活用 DVD Video版"文部科学省大学共同利用機関 メディア教育開発センター.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "看護教材 看護における情報の活用 DVD Video/DVD-ROM版"文部科学省大学共同利用機関 メディア教育開発センター.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "看護教材 看護における情報の活用 DVD Video版"文部科学省大学共同利用機関 メディア教育開発センター.

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] "看護教材 看護における情報の活用 DVD Video/DVD-ROM版"文部科学省大学共同利用機関 メディア教育開発センター.

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi