• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

重症療養者のケアニーズの構造化とニーズ査定の基準の開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 12672309
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎・地域看護学
研究機関(財)東京都医学研究機構

研究代表者

小倉 朗子  財団法人東京都医学研究機構, 東京都神経科学総合研究所, 研究員 (60321882)

研究分担者 川村 佐和子  東京都立保健科学大学, 保健科学部看護学科, 教授 (30186142)
小西 かおる  財団法人東京都医学研究機構, 東京都神経科学総合研究所, 研究員 (60332376)
松下 祥子  財団法人東京都医学研究機構, 東京都神経科学総合研究所, 研究員 (30291941)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2001年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2000年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワード重症療養者 / 介護保険 / ケアニーズ / 在宅ケア / 査定基準 / 難病 / サービス
研究概要

1.事例調査(平成12年度)
保健・医療・福祉サービス構造を明らかにすることを目的に、東京都多摩地区12保健所で把握している難病在宅療養者262人について、介護保険制度導入前後のニーズ調査を行った。
2.既存データの解析(平成12年度〜平成13年度)
1)保健所保健婦の役割
難病在宅療養者は、医療依存度・介護依存度が非常に高く、介護保険や医療保険では不十分なケアを保健所が担っていることが明らかにされた。
2)介護度別および疾病別の対象者の特徴・サービス構造
(1)ALSは、介護度IIIにおいても医療ニーズが多く、呼吸管理や人工呼吸療法のケアが重要な鍵である。
(2)介護度Vは、医療依存度が高く,介護保険では充分にニーズを満たすことができないため,サービス改善の必要性がある。
(3)介護保険制度のアウトカム評価および今後の課題
介護度が低く、ADLが高く、嚥下障害・構音障害・膀胱留置カテーテルの装着が少ない療養者ほど、介護保険が有効に作用していることが明らかにされた。医療依存度が高い療養者が使えるサービスが少ない、緊急時の対応が不足しているなどが指摘された。
(4)介護保険制度の経済効果
介護度I〜IVでは、介護保険により行政サービスが介護保険サービスに移行され、さらに在宅療養環境が整えられた傾向にあるが、介護度Vは医療依存度が高いため、介護保険ではニーズの充足ができず、医療保険や行政のサービスが不足分を担っていることが明らかにされた。
3.文献レビュー(平成12年度〜平成13年度)
介護保健サーピスでは医療依存度の高い患者に必要な訪問看護のニーズが充分に満たされたおらず,行政サービスが不足分を担っていることが明らかにされた。また、訪問看護を提供する事業者側のマンパワー不足や利用に関する制度の限界が明らかにされ、各職種のケア量、費用などについて試算する必要があると指摘された。
4.事例調査計画中
まず、在宅療養者で最も重症である、ALS人工呼吸器装着療養者をモデルに、在宅療養にかかわる全ての職種のケア量,費用について試算することを目的に、現在、調査内容,方法について計画を立案中である。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (33件)

  • [文献書誌] 小西 かおる: "脳血管障害患者における障害によるストレスの認知的評価尺度の開発"日本在宅ケア学会誌. 4(1). 62-71 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小西 かおる: "脳血管障害患者における障害によるストレスの認知的評価に関する研究 -退院時、退院後2週間、退院後3ヶ月における経時変化-"日本地域看護学会誌. 3(1). 59-67 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小西 かおる: "脳血管障害患者における障害によるストレスの認知的評価に関する研 -ADL・認知能力によるストレスの認知的評価とコーピング行動の特徴-"日本老年看護学会誌. 6(1). 40-49 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 江澤 和江: "在宅神経難病療養者の状態別ニーズ査定とサービス量判定のモデル作成に関する研究"日本難病看護学会誌. 5(1). 38 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 江澤 和江: "在宅人工呼吸療養者の療養実態と保健・医療・福祉サービス利用状況"東京都衛生局学会誌. 103. 38-39 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小西 かおる: "脳血管障害患者における障害によるストレスの認知的評価尺度の開発"第12回日本リハビリテーション看護学会 抄録. 3-5 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小西 かおる: "脳血管障害患者における障害によるストレスの認知的評価に関する研究 -退院時、退院後2週間、退院後3ヶ月における経時変化-"日本老年看護学会 第5回学術集会抄録集. 80 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小西 かおる: "脳血管障害患者における障害によるストレスの認知的評価に関する研究 -ADL・認知能力によるストレスの認知的評価とコーピング行動の特徴-"日本在宅ケア学会誌. 4(2). 110-111 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小西 かおる: "難病在宅療養者における介護保険制度導入前後のニーズ調査から見た保健所保健婦の役割"日本地域看護学会 第4回学術集会講演集. 43 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小西 かおる: "在宅難病療養者における介護保険ニーズと課題の検討"日本難病看護学会誌. 6(1). 75 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小西 かおる: "在宅難病療養者における介護保険ニーズの介護度および疾病による特徴の違い"東京都衛生局学会誌. 105. 426-427 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小西 かおる: "難病在宅療養者における介護保険の実態と裸題の検討"日本老年看護学会 第6回学術集会. 101 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Konishi, K.: "The Development of cognitive appraisal of cognitive appraisal of disability for stroke."Journal of Japan Academy of Home Health Care. 4(1). 62-71 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Konishi, K.: "Cognitive appraisal of disability for stroke.-Repeated analysis in discharge, after 2 weeks and 3 months from the discharge-."Journal Academy of Community Health Nursing. 3(1). 59-67 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Konishi, K.: "Characteristics of cognitive appraisal, stress and coping of disability on stroke by ADL and cognitive function."Journal of Japan Academy of Gerontological Nursing. 6(1). 40-49 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ezawa, K., Ushigome, M., Itsumi, I., Ogura, A., Matsuhita, S., Kasai, H., Kondo, N., Kajiwara, A.: "Development of assessment standard and service provide by stage for motor nuron disease at home care."Journal of Japan Intractable Illness Nursing Society. 5(1). 38 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ezawa, K., Ushigome, M., Ogura, A., Matsushita, S., Nakanishi, Y., Hayasaki, M., Nagaoka, T.: "Service utilization of medical, health, and welfare for the patients requiring home mechanical ventilation at home care."Tokyo Metoropolitan Govemment Public Health Academy Journal. 103. 38-39 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Konishi, K.: "The Development of cognitive appraisal of disability for stroke."Japan Academy Rehabilitation Nursing. The 12^<th> Annual Congress, Abstract. 3-5 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Konishi, K.: "Cognitive appraisal of disability for stroke.-Repeated analysis in discharge, after 2 weeks and 3 months from the discharge-."Japan Academy Gerontological Nursing, The 5^<th> Annual Congress, Abstract. 80 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Konishi, K.: "Characteristics of cognitive appraisal, stress and coping of disbility on stroke by ADL and cognitive function."Journal of Japan Academy of Home Health Care. 4(2). 110-111 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Konishi, K., Kanamaru, N., Shin, I., Matsushima, I., Tachibana, K., and Ogura, A: "roles of public health nurses in the public health centers on home cae for intractable disase ; An analysis of a care needs study before and after establishing the insurances for caregiving."Japan Academy of Community Health Nursing. The 4^<th> Annual Congress, Abstracts. 43 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Konishi, K., Ogura, A., and Matsushita, S.: "Home care needs for intractable disase under insurances for caregiving."Journal of Japan Intractable Illnes Nursing Society. 6(19. 75 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Konishi, K., Matsushima, I., Tachibana, K., Kanamaru., N., Shin. I., and Ogura., A: "Assessment of home care needs for intractable disease by care stages under insurance for caregiving."Tokyo Metropolitan Government Public Health Academy Journal. 105. 426-427 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Konisho, K., Kanamaru, N., Shin, I., Matsushima. I., Tachibana. K., Ogura. A., and Matsushita, S.: "Cost effectiveness of Insurances for caregiving on home care for Intractable disease."Japan Academy Gerontological Nursing. The 6^<th> Annual Congress, Abstracts. 101 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小西 かおる: "難病在宅療養者における介護保険制度導入前後のニーズ調査から見た保健所保健婦の役割"日本地域看護学会第4回学術集会講演集. 43 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 小西 かおる: "在宅難病療養者における介護保険ニーズと課題の検討"日本難病看護学会誌. 6(1). 75 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 小西 かおる: "在宅難病療養者における介護保険ニーズの介護度および疾病による特徴の違い"東京都衛生局学会誌. 105. 426-427 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 小西 かおる: "難病在宅療養者における介護保険の実態と課題の検討"日本老年看護学会第6回学術集会. 101 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 江澤和江: "在宅人工呼吸療養者の療養実態と保健・医療・福祉サービス利用状況"東京都衛生局学会誌. 103. 38-39 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 江澤和江: "在宅神経難病療養者の状態別ニーズ査定とサービス量判定のモデル作成に関する研究"日本難病看護学会誌. 5(1). 38 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 小西かおる: "脳血管障害患者における障害によるストレスの認知的評価に関する研究-ADL・認知能力によるストレスの認知的評価とコーピング行動の特徴-"日本在宅ケア学会誌. 4(2). 110-111 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 小西かおる: "難病在宅療養者における介護保険制度導入後の保健・医療・福祉サービスのニーズ構造"難病在宅療養者の介護保険制度導入前後のニーズ実態調査報告書. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 小西かおる: "難病在宅療養者における介護保険制度導入前後のニーズ調査からみた保健所保健婦の役割"日本地域看護学会 第4回学術集会. (発表予定). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi