• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小児医療における情報提供様式の国際比較と看護スキルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 12672310
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 臨床看護学
研究機関北海道大学

研究代表者

佐藤 洋子  北海道大学, 医療技術短期大学部, 助教授 (90162502)

研究分担者 森下 節子  北海道大学, 医療技術短期大学部, 教授 (80191021)
良村 貞子  旭川医科大学, 医学部, 教授 (10182817)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2002年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2001年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2000年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード小児 / 視聴覚教材 / オリエンテーション / ビデオ / プリパレーション / 歯磨き / 紙芝居 / 手洗い
研究概要

本研究は、現在わが国において推進されている、インフォームド・コンセントあるいは情報開示に関して、看護職の立場から小児および家族のニーズを明らかにし、成長発達過程にある小児を対象とする情報開示に有効な看護スキルを開発することを目的とした。同目的に基づき、本研究期間中は主として慢性疾患患児の自己管理に必要な保健指導(感染予防対策)用のビデオを作製し、検討したところ、以下の結論を得た。
1)視聴覚教材による情報の提供は、対象者の興味、集中力の程度によって、その効果には差が見られた。
2)視聴覚教材により提供する情報内容の理解には、発達段階に合わせた理解力、認識力に応じた教材の製作が重要であった。
3)理解したことを継続的な実践に結び付けるために、視聴覚教材(ビデオ)だけでなく、補助的なアプローチの必要性が示唆された。
また、小児に対するの情報提供は、「遊び」の活用が有効と考えられる。そこで、入院患児に関する日常の遊び場面において、看護師、保育士、ボランティアがどのような認識を有して遊びに関与しているのかを調査し、以下の傾向が明らかになった。
1)看護師は他の職種に比べて、小児に関する治療や成長発達の視点で遊びを認識し、実践していた。看護師は小児と同じ遊び方をし、小児との共同作業者としての役割が認められた。
2)保育士は保育士自身が遊びを楽しむとともに、小児が遊びの中に自己の存在を見つけることができるように認識して行動していた。小児は、保育士との遊びの中で普段看護師に見せることのない表情をする場合があった。
3)ボランティアは、小児の保護者の話を聞く役割を認識していた。
以上より、看護者は小児の特性を理解し、小児の特性に留意して、適切な人材及び情報提供の媒体の選定し、個別性に注目した援助を行うことが重要と考えられる。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (37件)

  • [文献書誌] Yoko SATO: "Informed Consent at the Time of Childhood of IDDM Patients"JOURNAL OF CMPRIHENSIVE NURSING RESEARCH. 4(3). 63-69 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤洋子: "情報開示と看護記録"看護技術. 48(2). 83-88 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoko SATO: "Convenience of the Child-rearing Environment for Mothers and Infants (2)"BOOK OF THE PROCEEDINGS (TRIENNIAL CONGRESS OF THE INTERNATIONAL CONFEDERATION OF MIDWIVES). CD-ROM. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoko SATO: "Informed Consent at the Time of Childhood of IDDM Patients"JOURNAL OF COMPREHENSIVE NURSING RESEARCH. 4(3). 63-69 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 良村貞子: "医療過誤と看護師の責任-日米の比較"総合看護. 37(4). 17-27 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 良村貞子: "基礎看護学領域での取り組み-安全を意識できる感性を育む学習-"看護展望. 28(2). 158-164 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 良村貞子: "保健婦助産婦看護婦法と医療法に見る看護婦(士)の業務と責任-他のコ・メディカル職に関する法律との比較を通して-"旭川医科大学研究フォーラム. 2(1). 36-43 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 良村貞子: "看護職の観察における専門性-1990年代の民事判例の分析-"日本看護管理学会誌. 5(1). 193-195 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kikuo AOKI: "The Role of Medical Personnel Assisting Patients Wearing Hearing Aids : Recommendations for Nurses and Caregivers"JOURNAL OF COMPREHENSIVE NURSING RESEARCH. 3(3). 3-7 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kikuo AOKI: "An Assessment of the Self-fitting Hearing Instrument"JOURNAL OF COMPREHENSIVE NURSING RESEARCH. 4(1). 3-9 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kin Hyun Hee: "Research on Developmental Characteristics in Speech and Hearing Abilities of Children With Cochlear Implants -Case Studies of Children in Korea and Japan"JOURNAL OF COMPREHENSIVE NURSING RESEARCH. 4(1). 10-21 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤洋子: "ナースが知っておきたい医療事故の影響"透析ケア(メディカ出版). 夏季増刊号. 128-138 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高内正子編著: "小児保健実習ガイド(佐藤洋子:乳幼児の身体の清潔)"建帛社. 83-92 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 良村貞子: "アメリカにおける医療過誤と看護婦の責任"北海道大学図書刊行会. 304 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoko SATO, Sadako YOSHIMURA, Setsuko MORISITA: "Informed Consent at the Time of Childhood of IDDM Patients"JOURNAL OF COMPRIHENSIVE NURSING RESEARCH. 4(3). 63-69 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoko SATO: "Information disclosure, nursing record"KANGOGIJUTU. 48(2). 83-88 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoko SATO: "Convenience of the Child-rearing Environment for Mothers and Infants (2)"D-ROM {BOOK OF THE PROCEEDINGS (TRIENNIAL CONGRESS OF THE INTERNATIONAL CONFEDERATION OF MIDWIVES)}. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoko SATO, Sadako YOSHIMURA, Setsuko MORISITA: "Informed Consent at the Time of Childhood of IDDM Patients"JOURNAL OF COMPREHENSIVE NURSING RESEARCH. 4(3). 63-69 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sadako Yoshimura, Akemi Ichijo: "Medical Malpractice and liability of Nurses : Comparing Japan and the United States of America"Comprehensive Nursing, Quarterly. 37(4). 17-27 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sadako Yoshimura: "The Practice and Duty of Nurses in the Public Health Nurse, Midwife and Registered Nurse Act and the medical Practice Act : Compared with Other Medical Personnel Acts"Asahikawa Medical College Research Bulletin. 2(1). 36-43 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sadako Yoshimura: "The Duties of Nurses concerning the Observation and Care of Patients : Through 1990's Law Cases,"The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies. 5(1). 193-195 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kikuo AOKI, Yoshibumi NAKAHARA, Sumiko TAKANAMI, Setsuko MORISITA: "The Role of Medical Personnel Assisting Patients Wearing Hearing Aids : Recommendations for Nurses and Caregivers"JOURNAL OF COMPREHENSIVE NURSING RESEARCH. 3(3). 3-7 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kikuo AOKI, Jun KITAGAWA, Yoshibumi NAKAHARA, Setsuko MORISITA, Sumiko TAKANAMI: "An Assessment of the Self-fitting Hearing Instrument"JOURNAL OF COMPREHENSIVE NURSING RESEARCH. 4(1). 3-9 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kim Hyun Hee, Shinobu YAMAGUCHI, Kikuo AOKI, Yasushi NAITO, Michiko KAWANO, Sang Heun Lee, Yoshibumi NAKAHARA, Setsuko MORISITA, Sumiko Takanami: "Research on Developmental Characteristics in Speech and Hearing Abilities of Children With Cochlear Implants Case Studies of Children in Korea and Japan"JOURNAL OF COMPREHENSIVE NURSING RESEARCH. 4(1). 10-21 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoko SATO: "Influence, dialysis care of medical treatmet accident which nurse wants to know"TOSEKI CARE. 128-138 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sadako Yoshimura, Akemi Ichijo: "Medical Malpractice and liability of Nurses : Comparing Japan and the United States of America"COMPREHENCIVE NURSING QUARTER, Quarterly. 37(4). 17-27 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 良村貞子: "基礎看護学領域での取り組み-安全を意識できる感性を育む学習-"看護展望. 28巻2号. 158-164 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 良村貞子: "医療過誤と看護師の責任-日米の比較"総合看護. 37巻4号. 17-27 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 良村貞子: "アメリカにおける医療過誤と看護婦の責任"北海道大学図書刊行会. 304 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤洋子: "情報開示と看護記録"看護技術. 第48巻、第2号. 83-88 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤洋子: "ナースが知っておきたい医療事故の影響"透析ケア、2001年夏季増刊号(メディカ出版). 128-138 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yoko SATO: "Informed Consent at the Time of Childhood of IDDM Patients"JOUNAL OF COMPREHENSIVE NURSING RESEARCH. Vol.4,No.3. 63-70 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kikuo Aoki: "An Assessment of the Self-fitting Hearing Instrument"JOUNAL OF COMPREHENSIVE NURSING RESEARCH. Vol.4,No.1. 3-9 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kin Hyun Hee: "Research on Developmental Characteristics in Speech and Hearing Abilities of Children With Cochlear Implants"JOUNAL OF COMPREHENSIVE NURSING RESEARCH. Vol.4,No.1. 10-21 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 良村貞子: "保健婦助産婦看護婦法と医療法にみる看護婦(士)の業務と責任-他のコ・メディカル職に関する法律との比較を通して-"旭川医科大学研究フォーラム. 第2巻第1号. 36-43 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yoko SATO: "Study on Information Provided for Children : Report on Orientation Given before Hospitalization, Operation and Treatment"THIRD INTERNATIONAL CONFERENCE OF THE GLOBAL NETWORK OF WHO COLLABORATING CENTRES FOR NURSING & MIDWIFRY(BOOK OF ABSTRACTS). 129 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kikuo AOKI: "The Role of Medical Personnel in Assisting Patients Wearing Hearing Aids : Recommendations for Nurses and Caregivers"看護総合科学研究会誌. 3巻・3号. 3-7 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi