研究課題/領域番号 |
12672312
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
臨床看護学
|
研究機関 | 群馬大学 |
研究代表者 |
伊藤 まゆみ 群馬大学, 医学部, 助教授 (50251137)
|
研究分担者 |
小泉 美佐子 群馬大学, 医学部, 教授 (50170171)
宮本 美佐 群馬大学, 医学部, 助手 (20312895)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2001年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2000年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
|
キーワード | 高齢者 / 継続看護 / 心筋梗塞 / リハビリテーション / 社会活動 |
研究概要 |
本研究の目的は、初発の高齢心筋梗塞患者に対する外来看護支援プログラムを作成し、それを実践的に臨床応用し、看護の効果を明らかにすることである。 対象はCCUを併設する2つの病院に入院する65歳以上の初発急性心筋梗塞患者である。「心筋梗塞を持つ高齢者の退院後の生活の適応とその変化に関する縦断的研究」(伊藤)の成果と文献的考察をもとに循環器専門看護師、老年看護学研究分野の専門家、心臓リハビリテーション分野の専門家とともに検討し、社会活動の維持・拡大を目的とした外来看護支援プログラム(退院時から退院後1年)を作成し、プログラムに基づいた介入を実施、退院後1か月、3か月、6か月、1年時点において、高齢者社会活動状況指標、生活基本調査を測定・調査した。 その結果、(1)退院後の生活の見通しにそった生活オリエンテーション、(2)リハビリテーションの継続とその効果の生活への活用方法、(3)不安の緩和と緊急時の対処方法を骨子として看護支援プログラムを作成した。介入後の社会活動指標得点は退院後3か月時点の得点が最低であったが、その後上昇し、退院1年後には発症前の得点に近づいており、社会活動への支援を目的とした介入の効果が明らかとなった。
|