研究課題/領域番号 |
12672344
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
臨床看護学
|
研究機関 | 聖路加看護大学 |
研究代表者 |
南川 雅子 聖路加看護大学, 看護学部, 講師 (10255961)
|
研究分担者 |
長谷川 真澄 札幌医科大学, 保健医療学部, 助手 (80315522)
粟生田 友子 福島県立医科大学, 看護学部, 助教授 (50150909)
太田 喜久子 慶應義塾大学, 看護医療学部, 教授 (60119378)
小松 浩子 聖路加看護大学, 看護学部, 教授 (60158300)
橋爪 可織 聖路加看護大学, 看護学部, 助手 (20338578)
酒井 禎子 聖路加看護大学, 看護学部, 助手 (60307121)
久代 和加子 聖路加看護大学, 看護学部, 講師 (10286908)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2001年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2000年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
|
キーワード | せん妄 / 判定基準 / 尺度開発 |
研究概要 |
【内容妥当性の検討】専門家11名の意見を基に各項目の内容を検討した結果、10項目すべてに表現の修正、例の追加・修正等が必要であることが明らかになり加筆・修正を行った。 【内的整合性・構成概念妥当性の検討】方法:a.年齢75歳以上、b.緊急入院、c.術後1〜3日目、d.何らかの痛みがある、e.ICUまたはCCUに入室して1〜3日目である、f.治療上、安静臥床が開始され1日以上経過している、9.せん妄または不穏状態が疑われる、以上a〜gのいずれかの条件を満たす者を対象として看護婦にせん妄判定基準(以下、DRS-N)による測定を依頼した。有効データ数148。<内的整合性>各項目のクロンバックα係数は0.88〜0.91、全体では0.91であり、高い信頼性を示した;<構成概念妥当性>因子分析の結果、1因子のみが抽出された。 【収束的妥当性の検討】上記a〜gのいずれかの条件を満たすものを対象として看護婦にDRS-NおよびNEECHAM混乱・錯乱状態スケール(以下、NEECHAM)の両者を同時に用いて測定を依頼した。有効データ数41。その結果、DRS-Nの合計得点とNEECHAMの合計得点の積率相関係数は-0.861(P<0.001)であり、高い負の相関を示した。さらにNEECHAMの合計点とDRS-Nの合計点を比較したところ、DRS-N合計12〜24点の者は、NEECHAM合計6〜26点の間に分布していた。このことは、DRS-Nで「せん妄である」と判定されたものがNEECHAMでは「『混乱していない』が混乱の危険性が高い」というランクに位置づけられる可能性を示しているため、点数比較については今後さらに検討が必要と思われる。
|