• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢者における生活の質(QOL)の特性とその関連要因の検討

研究課題

研究課題/領域番号 12680019
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 体育学
研究機関金沢大学

研究代表者

出村 慎一  金沢大学, 教育学部, 教授 (20155485)

研究分担者 田中 喜代次  筑波大学, 体育科学系, 助教授 (50163514)
松沢 甚三郎  福井医科大学, 一般教養, 教授 (60042967)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2002年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2001年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2000年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード高齢者 / QOL / 調査票 / 性差 / 年代差 / 生活状況
研究概要

本研究の主たる目的は,高齢者のQOLの特徴とその関連要因を明らかにすることであった.先ず,高齢者のQOLを捉えるために生活満足度,モラール,および抑うつの3つの構成概念を取上げ,それらの評価尺度の有効性を検討した.次いでQOLの各構成概念に関連する要因を性別,年代別等,種々の観点から詳細に検討した.
既存のQOL評価尺度の妥当性および信頼性を検討し,尺度の有効性について言及した.その中で,新たな生活満足度尺度を作成し,提案した.
生活満足度の特徴とその関連要因について検討した.主な結果は次のとおりである.後期女性高齢者の満足度は男性よりも低かった.体力および健康度自己評価,運動実施状況,ボランティア活動,規則正しい食事および親友の多さは,身体的健康に関する満足度および日頃の過ごし方に関する満足度と関連すると考えられた.
モラールの特徴とその関連要因について,様々な観点から検討した.主な結果は次のとおりである.後期高齢者よりも前期女性高齢者のモラールが高かった.経済状態に対する満足度,女性における配偶者の存在,体力および健康度自己評価,規則正しい食事,親友の数が高齢者のモラールと関連した.
抑うつに関する検討結果は次のとおりである.後期女性高齢者の抑うつは前期女性高齢者や男性よりも高かった.男性高齢者および後期女性高齢者において,非就労者は就労者よりも抑うつが高かった.経済状態に対する満足度が高い者ほど抑うつが低く,その傾向は後期高齢者よりも前期高齢者において顕著であった.体力および健康度自己評価,運動の実践,ボランティア活動および親友の数は,性および年代に関わらず抑うつと関連が認められた.
以上,在宅高齢者のQOLは,その背景に多様な生活状況要因の複合的影響を受けて成立しており,QOLを高めるためには性および年代を考慮した生活状況の質的改善が望まれる.

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] 南雅樹, 出村慎一, 多田信彦, 野田政弘, 石川幸生, 村瀬智彦, 植屋春見: "在宅高齢者を対象とした生活満足度尺度の作成"教育医学. 46. 961-969 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 野田政弘, 出村慎一, 南雅樹, 長澤吉則, 多田信彦, 野田洋平: "在宅高齢者における生活満足度の特徴-性差,年代差および生活満足度相互の関連-"体育学研究. 46. 257-267 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 出村慎一, 野田政弘, 南雅樹, 長澤吉則, 多田信彦, 松澤甚三郎: "在宅高齢者における生活満足度に関係する要因"日本公衆衛生誌. 48. 356-366 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 出村慎一, 南雅樹, 野田政弘, 石川幸生, 野田洋平: "地方都市在住の在宅高齢者のモラールの特徴-性と生活要因の観点から-"日本衛生学雑誌. 56. 655-663 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 出村慎一, 野田政弘, 松沢甚三郎, 多田信彦, 石川幸生: "在宅高齢者のモラールと生活要因との関係-年代差・性別比較-"教育医学. 47. 164-170 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 出村慎一, 他4名: "テキスト保健体育"大修館書店. 223 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaki MINAMI, Shinichi DEMURA, Nobuhiko TADA, Masahiro NODA, Yukio ISHIKAWA, Harumi UEYA: "Development of Life Satisfaction Index for Older People"The Journal of Education and Health Science. 46-2. 961-969 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiro NODA, Shinichi DEMURA, Masaki MINAMI, Yoshinori NAGASAWA, Nobuhiko TADA, Yohei NODA: "Characteristics of life satisfaction in older people: Gender and age grade differences reciprocal relation of life satisfaction"Japan Journal of Physical Education, Health and Sport Science. 46-3. 257-267 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinichi DEMURA, Masahiro NODA, Masaki MINAMI, Yoshinori NAGASAWA, Nobuhiko TADA, Jinzaburo MATSUZAWA: "Factors related to sajisfaction level in daily life for older people"Japanese Journal of Public Health. 48-5. 356-366 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinichi DEMURA, Masaki MINAMI, Masahiro NODA, Yukio ISHIKAWA, Yohei NODA: "Gender and relation of life-style to morale in older people living in regional cities"Environmental Health and Preventive Medicine. 56-4. 655-663 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinichi DEMURA, Masahiro NODA, Jinzaburo MATSUZAWA, Nobuhiko TADA, Yukio ISHIKAWA: "Relationship between morale and life-style factors in older people in community : from comparison according to age-stage and gender"The Journal of Education and Health Science. 47-2. 164-170 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 南雅樹, 出村慎一, 多田信彦, 野田政弘, 石川幸生, 村瀬智彦, 植屋春見: "在宅高齢者を対象とした生活満足度尺度の作成"教育医学. 46・2. 961-969 (2000)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 野田政弘, 出村慎一, 南雅樹, 長澤吉則, 多田信彦, 野田洋平: "在宅高齢者における生活満足度の特徴-性差,年代差および生活満足度相互の関連-"体育学研究. 46・3. 257-267 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 出村慎一, 野田政弘, 南雅樹, 長澤吉則, 多田信彦, 松澤甚三郎: "在宅高齢者における生活満足度に関係する要因"日本公衆衛生誌. 48・5. 356-366 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 出村慎一, 南雅樹, 野田政弘, 石川幸生, 野田洋平: "地方都市在住の在宅高齢者のモラールの特徴-性と生活要因の観点から-"日本衛生学雑誌. 56・4. 655-663 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 出村慎一, 野田政弘, 松沢甚三郎, 多田信彦, 石川幸生: "在宅高齢者のモラールと生活要因との関係-年代差・性別比較-"教育医学. 47・2. 164-170 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 出村慎一, 他4名: "テキスト保健体育"大修館書店. 223 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 南雅樹, 出村慎一, 多田信彦, 野田政弘, 石川幸生, 村瀬智彦, 植屋春見: "在宅高齢者を対象とした生活満足度尺度の作成"教育医学. 46巻・2号. 961-969 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 出村慎一, 野田政弘, 長澤吉則, 南雅樹, 多田信彦, 松沢甚三郎: "在宅高齢者における生活満足度に関係する要因"日本公衆衛生誌. 48巻・5号. 356-366 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 野田政弘, 出村慎一, 南雅樹, 長澤吉則, 多田信彦, 野田政弘: "在宅高齢者における生活満足度の特徴:性差,年代差および生活満足度相互の関連"体育学研究. 46巻・3号. 257-267 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 出村慎一, 野田政弘, 松沢甚三郎, 多田信彦, 石川幸生: "在宅高齢者のモラールと生活要因との関係:年代別・性別比較"教育医学. 164-170 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 出村慎一, 南雅樹, 野田政弘, 石川幸生, 野田洋平: "地方都市在住の在宅高齢者のモラールの特徴-性と生活要因の観点から-"日本衛生学雑誌. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 出村慎一, 村瀬智彦: "健康・スポーツ科学入門"大修館書店. 183 (1999)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 出村慎一, 小林秀紹, 山次俊介: "Excelによる健康・スポーツ科学のためのデータ解析入門"大修館書店. 267 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 出村慎一: "健康・スポーツ科学のための統計学入門"不昧堂出版. 215 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 南雅樹,出村慎一,多田信彦,野田政弘,石川幸生,村瀬智彦,植屋春見: "在宅高齢者を対象とした生活満足度尺度の作成"教育医学. 46巻・2号. 961-969 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 出村慎一,村瀬智彦: "健康・スポーツ科学入門"大修館書店. 183 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 青木純一郎,出村慎一 他(共著): "新体力テスト"文部省. 135 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi