• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近世前期の市町形成に関する歴史地理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 12680082
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 人文地理学
研究機関立正大学

研究代表者

岡村 治  立正大学, 地球環境科学部, 教授 (00221846)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2001年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2000年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード市町 / 近世前朝 / 都市形成 / 市 / 市引き / 六斎市 / 三斎市 / 景観 / 歴史地理学 / 江戸時代 / 都市 / 近世 / 市(いち) / 市町(いちまち)
研究概要

本研究の目的は、近世前期に成立する「市町」に焦点を据え、当該期の都市形成の特徴を考察することにあった。とりわけ、「かたち(=形態)」と「しくみ(=機能)」の両面からの検討を重要と考え、景観復原をベースに市町の都市形態を把握することや、再編される市町への住人の移動など、歴史地理学的な研究方法を用いて市町形成の具体的究明に力点を置いた。研究調査は市町形成のプロセスを、茨城県新治郡新治村高岡集落や秩父盆地(小鹿野町・秩父市)、会津盆地(喜多方市・会津高田町)を事例調査地とし、現地の景観復原と史資料の収集から進めた(高岡集落については現地の史料事情により公表を見合わせている)。
従前、近世市町の形成については、住人と集落の移動、その結果としての都市の形成・再編をモノグラフ的ないし概要的把握にとどまっていた観があった。本研究では、市引きや、庭と通および庇と庭、市の巡立てといった事象に注目し、中世末期の人に付帯した権益の継承が近世市町の成立には必であったこと、また、市町の内部空間における二元的構造および「町」をユニットとして段階的に形成されるあり方など、近世市町の成立過程における空間的特質を析出した。これらは、日本近世における都市形成の特徴を考えるうえで有力な手がかりとなると思うが、あくまで研究段階における作業仮説の域を脱し得ず、今後のさらなる検討に委ねた部分も少なくない。
なかでも、中世市町との連関性(連続性・不連続性)の考察は不可避である。本研究では大宮郷を事例に近世市町への展開模式を提示したが、再吟味すべき点は、三斎市から六斎市への「移行」についての理解である。市立てと町立ての同時進行のなかに、三斎市の移動と合併が六斎市を生み出した可能性を指摘しておきたい。その実証的検討は、人の来歴と集団的特性の検証はじめ、より精緻に究明していく必要があろう。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2010 2009 2008 2007 2000 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 図書 (4件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] 近世市町の形成とその空間的特質2000

    • 著者名/発表者名
      岡村治
    • 雑誌名

      地球環境研究 2

      ページ: 70-77

    • NAID

      40005245435

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Formation and Spacial Characteristics of Market Towns during the Early Modern period(in Japanese)2000

    • 著者名/発表者名
      OKAMURA Osamu
    • 雑誌名

      Bulluetin of Geo-Environmental Science(Rissho University) 2

      ページ: 70-77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [図書] 学びの旅-地域の見方・とらえ方・楽しみ方-2010

    • 著者名/発表者名
      立正大学地理学教室編
    • 総ページ数
      157
    • 出版者
      古今書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [図書] 日本の地誌6 首都圏II2009

    • 著者名/発表者名
      齋藤功・石井英也・岩田修二編
    • 総ページ数
      596
    • 出版者
      朝倉書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [図書] 景観形成の歴史地理学2008

    • 著者名/発表者名
      石井英也編著
    • 総ページ数
      271
    • 出版者
      二宮書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [図書] 日本の地誌2007

    • 著者名/発表者名
      立正大学地理学教室編
    • 総ページ数
      261
    • 出版者
      古今書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡村治: "近世市町の形成とその空間的特質"地球環境研究. 2. 70-77 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi