• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岩石氷河への岩屑の供給機構

研究課題

研究課題/領域番号 12680086
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 自然地理学
研究機関筑波大学

研究代表者

松岡 憲知  筑波大学, 地球科学系, 助教授 (10209512)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2001年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2000年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード周氷河地形 / 永久凍土 / 岩屑生産 / 岩石氷河 / 凍結風化 / 落石
研究概要

中緯度高山地域に広く分布する岩石氷河内部には,氷の含有率の高い永久凍土が含まれているため,気候温暖化に伴う凍土の融解によって崩壊や土石流が引き起こされる可能性が高い.本研究では,「岩石氷河への岩屑の供給過程」という観点から岩石氷河の挙動のモデル化を目的として,スイスと日本の山岳地域に発達する岩石氷河群を対象に,背後岩壁からの岩屑の生産と岩石氷河への堆積過程,および岩石氷河の内部構造の発達過程に関する調査・観測を行った.
調査・観測項目は次の通りである.(1)岩壁上での亀裂成長とその温度条件に関する無人観測.(2)融雪期の岩石氷河への岩屑堆積量と粒径の計測.(3)岩壁から崖錐・岩石氷河にかけての岩屑の粒径分布と堆積構造の変化の計測.(4)ボーリングによる岩石氷河構成物の含氷率と岩屑の供給過程の検討.(4)比抵抗映像法による岩石氷河構成層の厚さと体積の推定.
研究成果は以下のようにまとめられる.(1)冬期の季節的凍結により岩盤内部の亀裂が拡大し,春の融雪直後に巨礫の落石が頻発する.したがって岩屑生産量は,凍結・融解頻度よりも,最大凍結・融解深度に依存する.(2)到達距離が長い巨礫は崖錐を越えて堆積し,岩石氷河の流動によって表面の岩塊層が発達する.このような崖錐斜面上での転石の分級によって二層構造が発達する.(3)近年の気候温暖化により岩石氷河の流動は加速傾向にあるが,これは一方で岩屑層の厚さと表面傾斜を減少させるために,いずれ流動は減速に転じる可能性が高い.また,積雪条件を反映した流動速度,の年々変化も有意である.(4)最終的に,背後岩壁からの岩屑供給速度と岩石氷河の三次元的流動速度の観測結果に基づいて,現在の岩石氷河の物質収支をモデル化した.

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] Matsuoka, N.: "Direct observation of frost wedging in alpine bedrock"Earth Surface Processes and Landforms. 26. 601-614 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuoka, N.: "Microgelivation versus macrogelivation: towards bringing the gap between laboratory and field frost weathering"Permafrost and Periglacial Processes. 12. 299-313 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松岡憲和, 平川一臣, 渡辺悌二, 池田敦: "欧州アルプス山岳永久凍土帯の斜面変動"地学雑誌. 109. 746-752 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuoka, N., Ikeda, A.: "Geological control on the distribution and characteristics of talus-derived rock glaciers"Annual Report of the Institute of Geoscience, the University of Tsukuba. 27. 11-16 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeda, A., Matsuoka, N.: "Fossilization processes of talus-derived rock glaciers in the Upper Engadin, Swiss Alps"Permafrost and Perriglacial Processes. (印刷中). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuoka, N., Hirakawa, K., Watanabe, T., Ikeda, A.: "Slope dynamics in the Alpine mountain permafrost belt"Journal of Geography. 109. 746-752 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuoka, N.: "Direct observation of frost wedging in alpine bedrock"Earth Surface Processes and Landforms. 26. 601-614 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuoka, N.: "Microgelivation versus macrogelivation : towards bridging the gap between laboratory and field frost weathering"Permafrost and Periglacial Processes. 12. 299-313 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuoka, N., Ikeda, A.: "Geological control on the distribution and characteristics of talus-derived rock glaciers"Annual Report of the Institute of Geoscience, the University of Tsukuba. 27. 11-16 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeda, A., Matsuoka, N.: "Fossilization Processes of talus-derived rock glaciers in the Upper Engadin, Swiss Alps"Permafrost and Periglacial Processes. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Norikazu Matsuoka: "Direct observation of frost wedging in alpine bedrock"Earth Surface Processes and Land Forms. 26・6. 601-614 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Norikazu Matsuoka: "Microgelivation versus Macrogelivation : towards bridging the gap between laboratcry and field frost weathering"Permafrost and Periglacial Processes. 12・3. 299-313 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Norikazu Matsuoka: "Geological control on the distribution and characteristics of talus-derired rock glaciers"Anuual Report of the Institute of Geoscieuce, University of Tsukuba. 27. 11-16 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Norikazu Matsuoka: "Rock glacier component (IPA Task Force)"1st European Permafrost Conference, Abstracts. 46-47 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 松岡憲知: "欧州アルプス山岳永久凍土帯の斜面変動"地学雑誌. 109・5. 746-752 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Norikazu Matsuoka: "Direct observation of frost wedging in alpine bedrock"Earth Surface Processes and Landforms. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi