研究課題/領域番号 |
12680097
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
家政学一般(含衣・住環境)
|
研究機関 | 東京学芸大学 |
研究代表者 |
鳴海 多恵子 東京学芸大学, 教育学部, 教授 (90014836)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2001年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2000年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
|
キーワード | 被服製作学習 / 中学・高校 / 家庭科 / 学習環境 / ミシン / レンタル制 / 設備 / 改善 / 被服製作 / 中学校 / 高校 / 学校ミシン / コンピュータミシン / 差動送り付きロックミシン / 無償貸与 / 家庭科教員 |
研究概要 |
本研究は被服製作学習におけるミシンをめぐるトラブルや管理等に関する負担の改善の一案として、学校ミシンのレンタル制を提案するために、都内公立中学校、都立高校の家庭科の教師を対象にアンケート調査を行い、「ミシン保有の現状」、「被服製作学習における生徒・教師の実態」「ミシンのレンタル制に関する意見・要望」などを明らかにし、その結果をもとに「レンタル制」の導入の可能性と課題を検討した。調査の結果、ミシンの保有状況はそれほど問題がある状況ではなかったが、台数には不足していることがわかった。レンタル制については種々の効果が期待されていることが把握できたが、利用中に発生する損傷に対する補償問題を危倶していることが明らかとなった。実施に際しては、補償問題を明確にすること、レンタル中の機械的トラブル、修理に対する迅速な対応、レンタル機種、期間、台数に対する柔軟な対応、適切な料金体系が要望としてあげられた。次に業者側の実施現況について調査した結果、2社の存在が確認された。いずれも無償貸し出しであった。一社は新機種のコンピュターミシンのモニター貸与が目的であり、他者は新教材の開発と普及のために不可欠な機器としてロックミシンを貸与することが目的である。両社ともに過去5年間程度の実施であるが、都内、東京近県にその利用範囲が広がりつつあり、レンタルによる使用が徐々に浸透しつつあることがうかがえた。貸与中の損傷に対する「補償」およびメンテナンスに関する問題も両社共にこれに関しても全く無償であることを明示していた。これらの実績は本研究の最終目的である「レンタル制」のシステム化の実現を示唆するものであるが、この2社が行っている無償の方法では、システム拡大に限界があることは明らかであり、今後、本格的に実現化するためには予算的措置について学校管理者側の理解およびミシン協会等の協力を得ることが必須であると考える。
|