• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東アジア的視点から見た高齢・過疎地域におけるネットワーク居住の成立構造と役割

研究課題

研究課題/領域番号 12680109
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 家政学一般(含衣・住環境)
研究機関鳴門教育大学

研究代表者

金 貞均  鳴門教育大学, 学校教育学部, 助教授 (10301318)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2001年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2000年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードネットワーク居住 / 分散居住 / 家族意識範囲 / 住要求 / 中間拠点 / 住機能の再編成 / 高齢・過疎地域 / 東アジア / 儒教思想
研究概要

現代家族の「分散居住」とは、儒教思想により、家族や住居の伝統的価値観を比較的長く保持してきた東アジアの国々において成立する居住形態であり、「中心居住」と「周辺住居」という関係(ネットワーク居住)をその特徴とする。本研究は(1)高齢・過疎地域における分散居住及びネットワーク居住の形成実態汲び(2)過疎地と都市部を繋ぐ地域間居住連係の方向性、の解明、(3)日本の「分散居住」における人的・物的秩序を東アジア的視点から再照明し、ネットワーク居住の国家間及び地域間違いや類似点等の比較・考察を行う、ことを目的とする。日本の高齢・過疎地域における調査は、四国4県の過疎指定地域から8町村、韓国においては全羅北道の典型的農村地域12地区、全羅南道8地区を対象に、前者は郵送配布・回収方法によるアンケート調査、後者においては直接訪問による聞き取り調査を実施した。その結果、日本の高齢・過囃地域の親子間ネットワーク居住は「狭域・中間ネットワーク居住」、韓国は「中間域ネットワーク居住」が特徴として明らかになった。なお、両国共に親族や近隣との「相互援助型」が多く成立され、多拠点拡大傾向が見られた。一方、「中間域・広域」分散をしている子世帯との関係形成においては、両側を繋ぐ「中間拠点(両拠点から移動が便利な地域又は空間)」の役割が重要である。なお、高齢者の住宅は古い住宅を改造しながら居住を続ける中、構造的な問題から「段差・浴槽・トイレ」等、住宅に不便を感じている世帯が多く、対策が求められる現状が共通課題として浮かび上がった。日韓比較を通して、儒教思想が根強く残っている韓国では、親の「中心住居」を核とするネットワークの方向性の構造がより明確に形成されている中、集まる空間として「中心住居」の充実化の問題が浮かび上がった。これから引き続き韓国の都市部調査と日韓比較分析を行い、ネットワ-ク居住の特性や発達段階を東アジアの視点から解明していきたい。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] 金貞均, 近江隆: "地方中小都市及び農山村地域におけるネットワーク居住の成立とその役割"日本建築学会計画系論文集. 第528号. 195-202 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金 貞均: "少子化における子育てと「ネットワーク居住」-「非血縁・ネットワーク居住」への期待を寄せて-"都市住宅学. 第29号. 33-38 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金 貞均: "住まいの接客・交流空間のあり方とネットワーク居住"日本建築学会大会学術講演梗概集. F-1. 1181-1182 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉田亜希子, 金 貞均: "総合的な学習の時間における高齢者学習の展開-徳島県における高齢者住居の実態調査に基づいて-"日本家政学会第53回大会研究発表要旨集. 228 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金 貞均: "東アジアの視点から見た韓国におけるネットワーク居住の成立形態-高齢・過疎地域での調査を通して-"日本建築学会大会学術講演梗概集. F-1. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jeong-Kyun KIM, Takashi OMI: "The Study on the Formation and Role of Network Residence in Local Small City and Rural Area"J. Archit. Plann. Environ. Eng., AIJ. No. 528. 195-202 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jeong-Kyun KIM: "The Child Raising and Network Residence in Society with Fewer Children"Urban Housing Sciences. No. 29. 33-38 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jeong-Kyun KIM: "The Actual Condition of the Public Space in houses and Network Residence"Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan. F-1. 1181-1182 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akiko YOSHIDA, Jeong-Kyun KIM: "The Development of Studies for the Elderly in the Period of Synthetic Study -On the Basis of the Investigation into the Residential Condition of the Elderly in Tokushima Prefecture-"Summaries of Papers of Annual Meeting the Japan Society of Home Economics. 228 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jeong-Kyun KIM: "The Formation Aspect of Network Residence in Korea from the East Asian View -Through Research in the Aging and Depopulated Area-"Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan. F-1. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金 貞均: "住まいの接客・交流空間のあり方とネットワーク居住"日本建築学会大会学術講演梗概集. F-1. 1181-1182 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田亜希子, 金 貞均: "地域に根ざした高齢者学習の展開-徳島県の高齢者居住に関する基礎資料に基づいて-"日本家庭科教育学会第44回大会研究発表要旨集. (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田亜希子, 金 貞均: "総合的な学習の時間における高齢者学習の展開-徳島県における高齢者居住の実態調査に基づいて-"日本家庭学会第53回大会研究発表要旨集. 228 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 金貞均,近江隆: "地方中小都市及び農山村地域におけるネットワーク居住の成立とその役割"日本建築学会計画系論文集. 第528号. 195-202 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 金貞均: "少子化における子育てと「ネットワーク居住」-「非血縁・ネットワーク居住」への期待を寄せて-"都市住宅学. 第29号. 33-38 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 金貞均,吉田亜希子: "徳島県における高齢者の居住実態"日本家政学会中国・四国支部研究発表要旨集 (第47回大会). (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田亜希子,金貞均: "総合的な学習の時間における高齢者学習の展開-徳島県における高齢者居住の実態調査に基づいて-"日本家政学会第53回大会研究発表要旨集. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi