研究課題/領域番号 |
12680173
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
科学教育
|
研究機関 | 東京学芸大学 |
研究代表者 |
寺谷 敞介 東京学芸大学, 教育学部, 教授 (60087533)
|
研究分担者 |
松原 静郎 国立教育政策研究所, 教育課程研究センター, 統括研究官 (50132692)
生尾 光 東京学芸大学, 教育学部, 助手 (50159589)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2001年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2000年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
|
キーワード | 化学反応 / アニメーション / インタラクティブ / IRC / Web教材 / 化学反応の可視化 / 量子化学計算 / CG / 発想支援 / 理科教材 |
研究概要 |
これまでに作成した量子化学計算よる化学反応アニメーション(コンピュータ顕微鏡)を改良、充実しハイパーテキスト形式で表示する化学教育教材を作成し、一部をweb教材として大学のHPにアップロードした。 1.分子模型では表現することができない遷移状態前後の構造変化をくり返し確かめられるコントローラーを配置した。 2.信頼性の高い非経験的分子軌道法の結果に基づきアニメーションを再構成し、ハンズオン型アニメーションを構成した。 3.学習者自身の視点で自由に分子を三次元回転させることができるアニメーションにした。 4.化学反応が「なぜ」起こるのかを考える手掛かりとして分子軌道の表示を工夫した。 5.アニメーション導入部のポテンシャルエネルギー面を用いた極限的反応座標(IRC)理論の解説画面を改良した。 6.学習者自身が遷移状態を探索できるシミュレーションを検討した。
|