• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大学の物理教育改革のための調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 12680175
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関東京農工大学

研究代表者

覧具 博義  東京農工大学, 工学部, 教授 (50302914)

研究分担者 兵頭 俊夫 (兵藤 俊夫)  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (90012484)
西尾 成子  日本大学, 理工学部, 教授 (60059285)
合田 正毅  新潟大学, 工学部, 教授 (60018835)
渡邊 靖志 (渡辺 靖志)  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (40126199)
村木 綏  名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 教授 (70013430)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2001年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2000年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード物理教育 / 学力低下 / 理科教育 / 教科書 / 大学入試 / 指導要領
研究概要

以下に主要な成果を要約する。
1.大学の物理教育改革実践の状況調査と紹介
教育の質の向上に向けて教育改革に着手している複数の大学を訪問し,改革立案の過程や内容について調査した。特に,国際基督教大学理学科,学習院大学理学部物理学科,東北大学理学部物理学科および広島大学理学部物理科学科では,授業や学生実験の見学を含む現地調査を行った。これらの大学訪問報告は,日本物理学会誌が,「大学訪問記シリーズ」のコーナーを新設して順次掲載することになった。
2.大学教育と高校教育との接続に関する調査
高校及び大学の教員の参加を得て,高校教育と大学教育の接続、特に最近の学力低下に伴って生じている物理教育のさまざまな問題点について意見交換を行った。その内容は座談会「高校と大学の接続-工学部学生のための物理教育」と題して「大学の物理教育」誌に掲載された。
3.外国における物理教育の状況調査
英国物理学会の開発した物理教材Advanging Physicsを入手し検討した結果,その内容は,日本の学制では高校3年から大学1年のレベルに対応するもので,内容の現代性,豊富さ,CD-ROMやインターネットと組み合わせた機能性など,参考になるところが極めて大きいことがわかった。そこで,この教材製作の主導者であるJon Ogborn教授を招請し,教材の内容および製作の意図やプロセスについて紹介する講演会を開催した。その反響は大きく,複数の高校教員グループが継続研究を行っている。
なお,この調査研究の結果の主要部分は、以下のホームページに掲載される予定である。http://www.dbs.c.u-tokyo.ac.jp/~hyodo/Edu-Report2002.html

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (60件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (60件)

  • [文献書誌] 長岡 洋介: "物理学研究連絡委員会報告「物理教育・理科教育の現状と提言」"日本物理学会誌. 55・11. 872-875 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 覧具 博義: 大学の物理教育. 2001-1. 11-14 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 覧具 博義: "物理関連学科訪問紀シリーズ掲載にあたって"日本物理学会誌. 56・11. 858 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 合田 正毅: "国際基督教大学(ICU)訪問記"日本物理学会誌. 56・11. 858-859 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡辺 靖志: "学習院大学訪問記"日本物理学会誌. 56・12. 948-949 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 兵頭 俊夫: 大学の物理教育. 2001-1. 60-61 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagaoka, Yosuke: "Science Council of Japan, Physics Committee : Report on Present Situation of Physics and Science Education and Proposals"BUTSURI. 55-11. 872-875 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lang, Hiroyoshi: "Undergraduate Physics as General and/or Basic Education Physics Education in University"vol. 2001-1. 11-14 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lang, Hiroyoshi: "Introduction to Reports on Site- Visit to Physics Departments"BUTSURI. 56-11. 858 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goda, Masaki: "Report on Visit to Division of Natural Sciences, International Christian University"BUTSURI. 56-11. 858-859 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe, Yasushi: "Report on Visit to Physics Department, Gakushuin University"BUTSURI. 56-12. 948-949 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hyodo, Toshio: "Summary of the Discussion Session on Problems in Bridging between High School and Collage Education"Physics Education in University. vol. 2001-1. 60-61 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nisio, Sigeko: "Attending the Symposium on Physics Education Advancing Physics Project"Physics Education Letters. 106. 67-68 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryu, Tae: "Advancing Physics Developed by Physics Teachers in UK"Journal of the Association for Physics Education in Japan. 106. 172-173 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe, Yasushi: "Symposium Report "Japan -Russia Experimental Physics Education""Physics Education in University. vol. 2001-3. 68-70 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hyodo, Toshio: "College Education and Textbook"University Presses. 48. 2-5 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hyodo, Toshio: "On High School Physics Textbooks"Buturi Kyoiku. 49. 610-612 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwasaki, Takamichi: "Comments on School Physics : (1)"Equation of Motion and Force, Parity. 16-9. 69-72 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hyodo, Toshio: "Comments on School Physics : (2)"Dimension and Units, Parity. 16-10. 67-70 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwasaki Takamichi: "Comments on School Physics : (3)"Energy, Parity. 16-11. 69-71 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hyodo, Toshio: "Comments on School Physics : (4)"Force - Point of Action and Centrifugal Force , Parity. 16-12. 78-83 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hyodo, Toshio: "Comments on SchoolPhysics : (5)"Equation of wave and energy of waves, Parity. 17-1. 93-98 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hyodo, Toshio: "Comments on SchoolPhysics : (6)"Electrostatic Field, Parity. 17-2. 74-79 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hyodo, Tbshio: "fComments on School Physics : (7)"Electromotive Force, Parity. 17-3. 71-76 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryu, Tae: "Physics Education in the 21^<st> Century and Workshop on Physics Education"Buturi Kyoiku (Journal of the Physics Education Society of Japan). 50-1. 2-7 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hyodo, Toshio: "Report on 2001 IUPAP Physics Education Commission Meeting - ICPE2001"Buturi Kyoiku. 50-1. 57-58 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hyodo, Toshio: "Comments on the New Course of Study"BUTSURI. 57-3. 154-158 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hyodo, Toshio: "Comments on the Authorization of School Textbooks"BUTSURI. 57-5, (to be published).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長岡 洋介: "物理学研究連絡委員会報告物理教育・理科教育の現状と提言"日本物理学会誌. 55・11. 872-875 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 覧具 博義: 大学の物理教育. 2001-1. 11-14 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 覧具 博義: "物理関連学科訪問記シリーズ掲載にあたって"日本物理学会誌. 56・11. 858 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 合田 正毅: "国際基督教大学(ICU)訪問記"日本物理学会誌. 56・11. 858-859 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺 靖志: "学習院大学訪問記"日本物理学会誌. 56・12. 948-949 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 兵頭 俊夫: 大学の物理教育. 2001-1. 60-61 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 兵頭 俊夫: "ここが気になる学校物理(第2回)次元と単位"パリティ. 16-10. 67-70 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 岩崎 敬道: "ここが気になる学校物理(第3回)エネルギー"パリティ. 16・11. 69-71 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 兵頭 俊夫: "ここが気になる学校物理(第4回)力-作用点・遠心力-"パリティ. 16・12. 78-83 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 兵頭 俊夫: "ここが気になる学校物理(第5回)波の式と波のエネルギー"パリティ. 17・1. 93-98 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 兵頭 俊夫: "ここが気になる学校物理(第6回)静電場"パリティ. 17・2. 74-79 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 兵頭 俊夫: "ここが気になる学校物理(第7回)起電力"パリティ. 17・3. 71-76 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 西尾 成子: 物理教育通信. 106. 67-68 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 笠 耐: 物理教育通信. 106. 172-173 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺 靖志: "日ロ実験物理学教育シンポジウム報告"大学の物理教育. 2001-3. 68-70 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 兵頭 俊夫: "大学教育と教科書"大学出版. 48. 2-5 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 兵頭 俊夫: "高校物理の教科書について"物理教育. 49. 610-612 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 岩崎 敬道: "ここが気になる学校物理(第1回)運動の法則と力"パリティ. 16・9. 69-72 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 笠 耐: "20世紀の物理教育とアドバンシング物理ワークショップ"物理教育. 50・1(掲載予定). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 兵頭 俊夫: "2001年IUPAP国際教育委員会議-ICPE2001-"物理教育. 50・2(掲載予定). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 兵頭 俊夫: "新学習指導要領の問題点"日本物理学会誌. 57・3(掲載予定). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 兵頭 俊夫: "教科書検定の問題点"日本物理学会誌. 57・5(掲載予定). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 合田正毅: "理科教育・物理教育の現状に思う"物理教育. 48・5. 463-466 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 兵頭俊夫: "教育再生のために何をどう変えるべきなのか"科学. 70・12. 1100-1109 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 兵頭俊夫: "教育と教科書"大学出版. No.50(発表予定). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 兵頭俊夫: "座談会「高校と大学の接続」について"大学の物理教育. 2001・1(発表予定). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 覧具博義(共著): "物理学研究連絡委員会報告「物理教育・理科教育の現状と提言」"日本物理学会誌. 55・11. 872-875 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 笠耐: "英国のアドバンシング物理における電気回路の導入"物理教育. 48・6. 541-546 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 笠耐: "イギリス物理学会(IoP)が開発した物理コースアドバンシング物理"物理教育通信. 100. 57-59 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 笠耐: "アドバンシング物理ASの「デザイナーと物質」"物理教育通信. 103. 18-41 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 笠耐: "世界は日本の物理教育をどう見ているか"科学. 70・10. 839-845 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺靖志(共訳): "E.F.Rcdish著物理教育を科学に"物理教育. 48・1. 37-50 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi