• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

全盲学生を対象とした医用画像の触図開発とその学習効果に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 12680231
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関筑波技術短期大学

研究代表者

上田 正一  筑波技術短期大学, 鍼灸学科, 助手 (00248741)

研究分担者 大武 信之  筑波技術短期大学, 教育方法開発センター(聴覚障害系), 助教授 (10223851)
吉田 次男  筑波技術短期大学, 理学療法学科, 助教授 (30248752)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2002年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
2001年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
2000年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワード触図 / 医用画像 / 画像診断 / 超音波 / シンチグラム / X線
研究概要

1.オリジナルX線フィルムの収集
触図のもとになるX線CT画像、MRI画像、超音波画像、シンチグラム、一般撮影X線画像のオリジナルX線フィルムの収集を臨床現場にて行った。また、造影剤を用いた造影検査のオリジナルX線フィルムの収集も行った。
2.収集した医用画像のデジタル化と保存
収集した医用画像を、イメージスキャナーやパソコンを利用してパソコンで扱えるデジタル情報に変換して、記憶装置(MOドライブ)及びコンパクトデイスク(CD)に画像データとして記憶させた。
3.触図化の原則
収集したX線CT画像、MRI画像、超音波画像、シンチグラムについて触図化の原則について検討した。超音波画像については、従来よりもパターンを少なくし、またドット模様の他に斜線を用いた模様も取り入れてみた。シンチグラムについては、元のイメージが点の集合であるため、そのままに近い形で触図にすることにした。一般撮影X線画像の中からは、頭部単純撮影(2方向)、胸部単純撮影(2方向)、頸椎単純撮影(2方向)、腰椎単純撮影(側面)を触図化の対象として選択し、造影検査からは胃透視、胆嚢造影、経静脈性腎孟・尿管撮影を選択して、触図化の原則について検討した。造影検査については造影剤の部分を重視して触図化の原則を検討した。
4.触図の原図作製
3.の触図化の原則に従ってパソコン上で画像編集ソフトを用いて、デジタル化された画像データを編集し、触図用原図を作製した。
5触図作成
これらの触図用原図を立体コピー機にかけて、最終的に触図を作製した。
6.触図の評価
全盲学生に触図を授業中に提示し、図の見方を解説後、評価してもらった。評価項目としては従来通り線、パターン、全体(総合評価)とした。造影検査については概ね肯定的な結果が得られた。X線CT画像、MRI画像に比べて、一般撮影X線画像については、やや画像が複雑すぎて満足のいく触図が得られなかったため評価は低かった。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 吉田次男: "LANを用いた盲学生用医用画像触図提供に関する研究"電気通信普及財団研究調査報告書. 15. 121-128 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉田次男: "パソコンを用いた盲学生医用画像触図提供に関する研究"筑波技術短期大学テクノレポート. 8. 31-37 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉田次男: "気になる教育-1 画像診断学について"鍼灸の世界. 72. 4-20 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉田次男: "Making Tactile Charts on a Personal Computer for Blind Students in the Allied Health Professions"Journal of Visual Impairment & Blindness. 96. 354-361 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuguo YOSHIDA: "Providing tactile charts of medical images for Blind Students on LAN"The Telecommunications Advancement Foundation Annual Report,. Vol.15. 121-128 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuguo,Yoshida: "A Trial of Making Tactile Charts by Using a Personal Computer in the Education of Medicine for Blind Students"Tsukuba College of Technology Technoreport,. Vol.8. 31-37 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuguo YOSHIDA: "Education -Diagnostic Radiology"Shakaifukusihuojin Ouunkai Kikanshi,. Vol72. 4-20 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuguo YOSHIDA: "Making Tactile Charts on a Personal Computer for Blind Students in the Allied Health Professions"Journal of Visual Impairment & Blindness,. Vol.96. 354-361 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuguo Yoshida: "Making Tactile charts on a Personal Computer for Blind students in the Allied Health Professions"Journal of Visual Impairment & Blindness. Vol.96 No.5. 354-361 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田 次男: "パソコンを用いた盲学生用医用画像触図提供に関する研究"筑波技術短期大学テクノレポート. 8. 31-37 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田 次男: "気になる教育-1 画像診断学について"鍼灸の世界. 72. 4-20 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田次男: "パソコンを用いた盲学生用医用画像触図提供に関する研究"筑波技術短期大学テクノレポート. 第8号(印刷予定). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi