• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

学校体育のためのフィットネス教育プログラム「HELP」の開発とその有効性の検証

研究課題

研究課題/領域番号 12680263
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教科教育
研究機関京都教育大学

研究代表者

井谷 惠子  京都教育大学, 教育学部, 教授 (80291433)

研究分担者 北田 和美  大阪女子短期大学, 助教授 (30204895)
中 比呂志  京都教育大学, 教育学部, 助教授 (00217639)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2001年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2000年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
キーワード体育科教育 / フィットネス / 体育カリキュラム / カリキュラム
研究概要

アメリカにおける新しいフィットネス教育プログラムを検討し,わが国に適用可能なフィットネス教育プログラムの開発を試みた.このプログラムに基づき,試行的な実践を行い,開発プログラムの可能性を検討した.研究の結果は以下の通りである。
1.プログラムの目的と学習内容を検討した結果、健康志向、知識・技術の重視、生涯への展望など、これまでの体力づくりプログラムとは異なる特徴を備えていることが分かった。
2.第一期(H12年度)は、高校生・大学生を対象に計画立案し、試行的にフィットネス教育実践を実施した。プログラムの内容は、受講者向けに作成した「フィットネスHELPの学習」という小冊子に記述した。第二期(H13年度)では、前年のプログラムをもとに、大学生、及び中学生対象に授業を展開した。
3.学習者の行動学的変化,身体活動に対する態度や有能感の変化,および,知識や理解の達成度など総合的な検討を試みた.
中学生では、有能感や知識習得に向上が見られたが、身体活動への態度には変化がみられなかった。
高校生では、身体活動に対する有能感や態度に向上が見られた。
大学生を対象とした実践では,学習者の身体活動への態度,有能感,運動習慣のステージから,学習者の変化を検討した.また,学習者を身体活動に対する態度から3グループに分け,各グループの変化に着目した.この結果、授業前に低い得点を示した受講生は、身体活動への態度,有能感において向上がみられたが、高い得点を示した学習者には変化が見られなかった。運動習慣のステージ調査では,無関心期,関心期の受講生がより高いステージに移行していることが明らかになった.しかし,準備期などの比較的高いステージにある受講生には向上がみられなかった。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] 井谷惠子: "高等学校におけるフィットネス教育の実践とその有効性に関する事例的研究-学習者の身体活動に対する志向性の変化に着目して-"京都教育大学教育実践研究年報. 16. 113-129 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三輪順子: "フィットネス教育が学習者に及ぼす影響-身体活動に対して消極的な態度を示す学習者に着目して-"スポーツ教育学会第20回大会記念国際大会プロシーディングス. 385-390 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 井谷惠子: "アメリカの学校体育におけるフィットネスプログラムの変容-体力づくりからフィットネス教育へ-"体育学研究. 16(4). 323-336 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 井谷惠子: "フィットネス教育プログラム「HELP」の開発とその理論的基盤"運動・健康教育研究. 11(1). 58-68 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 井谷惠子: "中学校体育へのフィットネス教育の導入とその可能性"京都教育大学附属教育実践総合センター教育実践研究紀要. 2号(印刷中). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ITANI, Keiko: "Case Study concerning the effectiveness of the fitness education in high school -focus on the change of the student's view of physical activity, through their assessment of cost-benefit and perceptions of competence -"Annual report of educational research. 16. 113-129 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NIWA, Junko: "The influence of fitness education on learners - Focussing on the learners with negative attitudes to physical activities"Proceedings of the international conference for the 20^<th> anniversary of the Japanese society of sport education. 385-390 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ITANI, Keiko: "Changes occuring in school based fitness programs in the USA. - from developing fitness to educating fitness -"Japan journal of physical education, health and sport science. 46(4). 323-336 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ITANI, Keiko: "The Development of a fitness education program "HELP" for university students and its theoretical foundation"the founal of movement and health education. 11(1). 58-68 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ITANI, Keiko: "The introduction of fitness education into junior high school physical education, its development and impact"Journal of educational research. No.2 (in printing stage). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 井谷惠子: "アメリカの学校体育におけるフィットネスプログラムの変容-体力づくりからフィットネス教育へ-"体育学研究. 16(4). 323-336 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 井谷惠子, 北田和美: "フィットネス教育プログラム「HELP」の開発とその理論的基盤"運動・健康教育教育. 11(1). 58-68 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 井谷惠子, 中比呂志, 北川順一他: "中学校体育へのフィットネス教育の導入とその可能性"京都教育大学附属教育実践総合センター教育実践研究紀要. 2号(掲載決定頁未定). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 井谷惠子, 北田和美, 中比呂志: "フィットネス教育プログラム「HELP」が受講者の心理・行動に及ばす影響"スポーツ教育研究第21回大会号. 25 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 井谷惠子: "高等学校におけるフィットネス教育の実践とその有効性に関する事例的研究-学習者の身体活動に対する志向性の変化に着目して-"京都教育大学 教育実践研究年報. 16. 113-129 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 井谷惠子: "体力づくりからフィットネス教育へ-アメリカの学校におけるフィットネスプログラムの変容-"日本体育学会 第51回大会号. 486-486 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 三輪順子: "フィットネス教育が学習者に及ぼす影響-身体活動に対して消極的な態度を示す学習者に着目して-"スポーツ教育学会 第20回大会記念国際大会プロシーディングス. (調整中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi