研究課題/領域番号 |
12680280
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教科教育
|
研究機関 | 宮崎大学 |
研究代表者 |
竹井 成美 宮崎大学, 教育文化学部, 教授 (00141838)
|
研究分担者 |
菅 裕 宮崎大学, 教育文化学部, 助教授 (30272090)
福原 美江 宮崎大学, 教育文化学部, 教授 (50094082)
中山 迅 宮崎大学, 教育文化学部, 教授 (90237470)
隅田 学 愛媛大学, 教育学部, 助教授 (50315347)
伊波 富久美 宮崎大学, 教育文化学部, 助教授 (90193630)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2001年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2000年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
|
キーワード | 教育実習 / 授業観察能力 / 授業分析 / 教職教育システム / 観察シート / 授業観察 / 授業評価 |
研究概要 |
本研究は、英国のKing's College Londonで開発された理科授業用の観察シート様式を、本大学での音楽科・理科・家庭科独自の教育実習の授業用に改編し、短い教育実習期間に、実習生の教授行為の質を高め、各授業での適格な課題意識を持たせるために援用する研究であった。実習期間中に、そのシートへ記入し、その記入事項について、その日の実習反省会で、観点を比較・分析した。それにより、次の授業計画の構築のみならず、他者の授業の観察や授業分析能力を高める結果となったし、最終的には、これら一連の研究は、大学での講義・演習と附属学校での実習が連続してものとなり、大学と附属との連携を図る方策ともなった。以下は、各教科のおおまかな結果である。 (1)音楽:授業中のどんな小さな出来事にも目を向け、シートへ可能な限り多くの記述を試みること。その際、授業者への代案を積極的に示すこと。授業者は観察者からの評価・代案から予想される次の課題を見つけること。これらが、シート活用のポイントとしてあがった。 (2)理科:学部の授業で「良い理科の授業」がイメージされ、教育実習で、具体的な手立てをともなった総合的なものに変わる。結果的に、授業を、生徒とのかかわりの過程とみなすようになり、授業前の予備実験などの重要性を認識するようになった。 (3)家庭科;授業中はいわゆる指導案に記入させ、授業後の反省会に「シート」を活用した結果、多くの課題・改善点を明らかにすることができた。 2年間の共同研究で、「シート」活用の効果はあったものの。教科の枠を越えた実習指導にそれをどのように生かすかが、今後の課題として残った。
|