• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

書くプロセス重視の英作文指導のための基礎研究:ライティング方略育成をめざす

研究課題

研究課題/領域番号 12680281
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教科教育
研究機関愛知県立大学

研究代表者

広瀬 恵子 (廣瀬 恵子)  愛知県立大学, 外国語学部, 教授 (40145719)

研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2002年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2001年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2000年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード作文プロセス / ライティング方略 / プロトコル分析 / 論説文 / 英作文指導 / 日本人英語学習者 / 母語作文 / 第2言語作文 / ポーズ / 内観報告 / プランニング / プロトコル / 書くプロセス / 説得文 / 説得スキーマ / 続み手意識
研究概要

英語力の異なる二群の日本人大学生の英語(L2)と日本語(L1)の論説文及びその作文プロロセスを分析し、結果を比較した結果、以下のことが明らかになった。
1 プロトコル分析の結果、上位群のL1とL2の作文プロセスには類似点が多くあったのに対し、下位群には相違点がみられた。
2 上位群が書いた作文はL1とL2の両方で、"good"の評価を受けたのに対し、下位群の作文はそのような評価を受けなかった。
3 下位群のL2作文プロセスは、限られた英語力だけではなく、L1作文プロセスにも共通するライティング方略の使用によって抑制されている傾向がみられる。これに対し、上位群はL1より困難なL2での文産出を容易にするための代償的な(compensatory)方略を意識的に用いていることがわかった。
4 L2作文プロセスは、書き手の英語力により違いがみられ、特に英作文産出中のL1の使用に関して、二群間に相違があることが示唆された。
5 両群とも、L1とL2の作文プロセスに共通して特徴的に使うライティング方略があった。つまり、L2同様、L1作文プロセスにも二群間に違いが見られた。たとえば、上位群は書き出す前に全体の構成の大枠を決め、書いている間は文と文の繋がりに意識を向け、読み手を説得するという観点から産出中の作文の評価を行っている。
下位群の英語学習者が上位群が特徴的に用いていたライティング方略を使うようになるためには、具体的にどのような英作文指導を行えばよいのかの考察は、今後の課題とした。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] Hirose, Keiko: "Persuasive writing in L1 and L2:A look at Japanese EFL students' rhetorical organization strategies"JACET Bulletin. 33. 43-56 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirose, Keiko: "Comparing L1 and L2 writing processes of novice Japanese EFL writers"Annual Review of English Language Education in Japan. 13. 101-110 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirose, Keiko: "Comparing L1 and L2 writing processes of advanced Japanese EFL students"愛知県立大学外国語学部紀要(言語・文学編). 35. 1-36 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 広瀬恵子: "日本人英語学習者の英語・日本語ライティングプロセスの比較-英語力上位群 vs 下位群"愛知県立大学大学院国際文化研究科論集. 4. 151-180 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirose, Keiko: "Comparing L1 and L2 organizational patterns in the argumentative writing of Japanese EFL students"Journal of Second Language Writing. 12(印刷中). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirose Keiko.: "Persuasive writing in L1 and L2: A look at Japanese EFL students' rhetorical organization strategies"JACET Bulletin. 33. 46-56 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirose Keiko.: "Comparing L1 and L2 writing processes of novice Japanese EFL writers"Annual Review of English Language Education in Japan. 13. 101-110 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirose Keiko.: "Comparing L1 and L2 writing processes of advanced Japanese EFL students: An exploratory study"The Journal of the Faculty of Foreign Studies, Aichi Prefectural University (Langrage and Literature). 35. 1-36 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirose Keiko.: "Nihonjin eigo gakushusha no eigo-nihongo raiteingu purosesu no hikaku: Eigoryoku jyouigun vs kaigun [Exploring Japanese EFL students' L2 writing processes in comparison with L1 writing processes: High vs low English proficiency groups]"The Bulletin of the Graduate School of International Cultural Studies, Aichi Prefectural University. 4. 151-180 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirose Keiko.: "Comparing L1 and L2 organizational patterns in the argumentative writing of Japanese EFL students"Journal of Second Language Writing, (in press). 12. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 広瀬 恵子: "日本人英語学習者の英語・日本語ライティングプロセスの比較-英語力上位群VS下位群"愛知県立大学大学院国際文化研究科論集. 4. 151-180 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hirose, Keiko: "Comparing L1 and L2 writing processes of advanced Japanese EFL students"愛知県立大学外国語学部紀要(言語・文学編). 35. 1-36 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hirose, Keiko: "Comparing L1 and L2 writing processes of argumentative writing of Japanese EFL students"Journal of Second Language Writing. 12(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hirose, Keiko: "Comparing L1 and L2 Writing Processes of Novice Japanese EFL Writers"Annual Review of English Language Education in Japan. 13(印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hirose,Keiko: "Persuasive Writing in L1 and L2 : A Look at Japanese EFL Students' Rhetorical Organization Strategies"JACET Bulletin. 33. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi