• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

移動オブジェクトと分散トランザクションを統合する分散システムの設計と実装

研究課題

研究課題/領域番号 12680335
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 計算機科学
研究機関国立情報学研究所 (2001-2002)
お茶の水女子大学 (2000)

研究代表者

佐藤 一郎  国立情報学研究所, ソフトウェア研究系, 助教授 (80282896)

研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2002年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2001年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2000年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードトランザクション / 移動オブジェクト / モバイルエージェント / 分散システム / 2相トランザクション / 一貫性 / 分散トランザクション / ネットワーク / オブジェクト指間
研究概要

近年、分散システムの構築方法として移動オブジェクト(移動エージェント)技術が注目されている。その目的の一つはプログラムのコンピュータ間協調において、プログラムを通信相手のコンピュータに移動させることにより、コンピュータ間通信を一つのコンピュータ内に局所化して通信遅延を削減することである。しかし、同時に一つのコンピュータにしか移動できない.このため,多数のコンピュータとの密接な協調を要する分散アプリケーションではその能力が発揮できない。そこで同様に通信遅延の削減技術である分散トランザクション技術を導入することで、複数ホストへの移動を可能にするとともに、両技術を融合する新しい分散システムを設計・実装した。また、分散トランザクションの新しいの実装技術として移動オブジェクトを利用した方法を提案した。分散トランザクションでは通信切断などの耐故障処理が複雑になるが、トランザクションを処理を移動オブジェクトとして実現することにより、.通信を2回に最小化して一貫性を失うことなく処理を簡易化した。これらの成果はオブジェクトブローかシステムとして統合される。これは移動オブジェクトの分散トランザクションによる複製オブジェクトを統一的に扱うことができる。この他、この研究のアプリケーションとして、グループウェア及び分散検索、ネットワーク管理システムなどを実装し、実際的な利用を考慮した評価を行い、有用性を証明した。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] 佐藤一郎: "Reusable Mobile Agents for Managing Networks"情報処理学会論文誌. 43・11. 3448-3457 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤一郎: "Flying Emulator:携帯端末用ソフトウェアの開発試験環境"情報処理学会論文誌. 43・12. 3765-3773 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷澤佳道, 佐藤一郎, 安西祐一郎: "ユビキタスコンピューティング環境構築のためのモバイルエージェントフレームワーク"情報処理学会論文誌. 43・12. 3774-3784 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤一郎: "Network Protocols for Mobile Agents by Mobile Agents"情報処理学会論文誌. 44・3. 760-770 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 梅澤猛, 佐藤一郎, 安西祐一郎: "モバイルエージェントを用いたセンサネットワーク向けフレームワーク"情報処理学会論文誌. 44・3. 779-788 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤一郎: "モバイルエージェントの経路記述と選択機構"情報処理学会論文誌. 44・6. 1473-1482 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichiro Satoh: "MobiDoc : A Mobile Agent-based Framework for Compound Documents"Informatica (International Journal of Computing and Informatics). Vol.25, No. 4. 493-500 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichiro Satoh: "Reusable Mobile Agents for Managing Networks"Journal of Information Processing Society of Japan. Vol.43, No.11. 3448-3457 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichiro Satoh: "Flying Emulator : Building and Testing Software for Mobile Computing"Journal of Information Processing Society of Japan. Vol.43, No.12. 3765-3774 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichiro Satoh: "Network Protocols for Mobile Agents by Mobile Agents"Journal of Information Processing Society of Japan. Vol.44, No.3. 760-770 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichiro Satoh: "Spatial Agents : Integrating User Mobility and Program Mobility in Ubiquitous Computing Environments"Wireless Communications and Mobile Computing. Vol.3, No.3 (Accepted). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichiro Satoh: "Configurable Network Processing for Mobile Agents on the Internet"Cluster Computing. Vol. 6, No.4 (Accepted). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichiro Satoh: "Bridging Physical and Virtual Worlds with Mobile Agents"journal of Information Processing Society of Japan. Vol.44, No.8 (Accepted). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichiro Satoh: "Itinerant Agents for Network Management"IEICE Transaction on Information and Systems. Vol.E86-D, No.10 (Accepted). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichiro Satoh: "Building Reusable Mobile Agents for Network Management"IEEE Transactions on Systems, Man and Cybernetics. Vol.33, No.3 (Accepted). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤一郎: "Reusable Mobile Agents for Managing Networks"情報処理学会論文誌. 43・11. 3448-3457 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤一郎: "Flying Emulator : 携帯端末用ソフトウェアの開発試験環境"情報処理学会論文誌. 43・12. 3765-3773 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 谷澤 佳道, 佐藤一郎, 安西祐一郎: "ユビキタスコンピューティング環境構築のためのモバイルエージェントフレームワーク"情報処理学会論文誌. 43・12. 3774-3784 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤一郎: "Network Protocols for Mobile Agents by Mobile Agents"情報処理学会論文誌. 44・3. 760-770 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 梅澤猛, 佐藤一郎, 安西祐一郎: "モバイルエージェントを用いたセンサネットワーク向けフレームワーク"情報処理学会論文誌. 44・3. 779-788 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤一郎: "モバイルエージェントの経路記述と選択機構"情報処理学会論文誌. 44・6. 1473-1482 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ichiro Satoh: "MobiDoc : A Mobile Agent-based Framework for Compound Documents"Informatica (International Journal of Computing and Informatics). 25・4. 493-500 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi