• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

移動エージェントに基づく開放型分散システムに関する基礎理論

研究課題

研究課題/領域番号 12680343
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 計算機科学
研究機関静岡大学

研究代表者

富樫 敦  静岡大学, 情報学部, 教授 (20172140)

研究分担者 秡川 友宏  静岡大学, 情報学部, 助手 (90324326)
佐藤 文明  静岡大学, 情報学部, 助教授 (40273164)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2001年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2000年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード移動エージェント / プロセス計算 / 計算モデル / 開放系 / 分散システム / ソフトウェアアーキテクチャ / 制約解消 / 非均質性
研究概要

本研究の目的は、拡張性の高い開放型分散システム構築のためのソフトウェアアーキテクチャを明らかにし、移動エージェントに基づいた形式性、拡張性、柔軟性の高い開放型分散システムの堅固な基礎理論を確立することである。具体的な研究実施項目と内容を以下に記す。
(1)開放型分散システムに対するソフトウェアアーキテクチャの設計
(2)非均質性の対処法
(3)時間・空間・資源制約解消法
(4)開放型分散システムのための計算モデル
本研究では以下の項目に関して,以下の成果を得た.
(1)ソフトウェアアーキテクチャの設計開発
2年度は、初年度の成果を基礎に、CORBAやORBなどの分散オブジェクト技術などを参考にして、アーキテクチャの基礎的枠組を設計し開発した。
(2)開放型分散システムにおける非均質性対処法
(4)の計算モデルに基づいて、昨年の成果であるインターフェースに相当するソフトウェアの動的な配信・稼働を可能にする方法を実装評価した。
(3)時間・空間・資源制約解消機構
移動エージェントに対する時間制約、空間制約、資源制約を統一的に解消する枠組みを実装し、実際のエージェントシステムに適用し評価を行った。
(4)開放型分散システムの計算モデル
移動エージェントの計算モデルM-pi計算を更に概念拡張し、開放型分散システムの計算モデルとして確立した。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (53件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (53件)

  • [文献書誌] Atsushi Togashi, Satoru Tsukasaki, Fumiaki Kanezashi: "M-pi, A Mobile Agent Calculus with Module Description"Proc. of World Multiconference on Systemics, Cybernetics and Informatics. Vol.XIV. 338-343 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fumiaki Kanezashi, Atsushi Togashi: "M-pi calculus, A calculus for module description"Proc. of 2nd International Conference on Software Engineering, Artificial Intelligence, Networking & Parallel/Distributed Computing. 38-46 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fumiaki Kanezashi, Atsushi Togashi: "M-pi calculus : A calculus for module description"International Journal of Computer Information Science. Vol.2,No.4. 152-161 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kentaro Murakata, Fujiaki Kanezashi, Atsushi Togashi: "A Process Calculus with Description of Computer Resources"JICAST2002. 67-72 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Kitamura, Atsushi Togashi: "A formal Calculus for the symbiotic/parasitic agent model"JICAST2002. 65-68 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomohiro Haraikawa, T.Sakamoto, T.Hase, T.Mizuno, Atsushi Togashi: "muVNC, An Embedded Module for Low-Cost Internet Connectivity and Interconnectivity of Home Appliances (THAM 13.7)"Proc. of IEEE International Conference on Comsumer Electoronics (ICCE2001). 242-243 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Osaki, Tomohiro Haraikawa, T.Sakamoto, T.Hase, Atsushi Togashi: "An Agent-based Bidirectional Intelligent Remote Controller (WPM P-3.04)"Proc. of IEEE International Conference on Comsumer Electoronics (ICCE2001). 202-203 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Roger Y.Lee, Tadanori Mizuno, Atsushi Togashi: "Component-based Software Engineering : Software Evolution Modeling"IEEE SMC. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Roger Y.Lee, Atsushi Togashi, Tadanori Mizuno: "Component-Based Cooperative Information Systems Modeling"Proc. of 2nd International Conference on Software Engineering, Artificial Intelligence, Networking & Parallel/Distributed Computing. 621-628 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Roger Lee, H-K Kim, Atsushi Togashi, Tadanori Mizuno: "Managing Evolution of Software Engineeiring Development Environments"Proceedings of IEEE International Conference on Systems, Man and Cybernetics, Tucson, Arizona. 724-731 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fumiaki Kanezashi, Xiaosong Lu, Atsushi Togashi: "System Requirement and Formal Specification of Hierachical Reactive Systems"情報処理学会論文誌. 43・2. 361-371 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomohiro Haraikawa, T.Sakamoto, T.Hase, T.Mizuno, Atsushi Togashi: "μVNC, A Proposal for Internet Connectivity and Interconnectivity of Home Appliances Based on Remote Display Framework"IEEE Trans. on Consumer Elec.. Vol.47, No.3. 512-519 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Osaki, T.Haraikawa, T.Sakamoto, T.Hase, A.Togashi: "An Agent-Based Bidirectional Intelligent Remote Controller"IEEE Trans. on Consumer Elec.. Vol.47, No.3. 678-686 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H-K Kim, Roger Lee, Tadanori Mizuno, Atsushi Togashi: "A Study on Component Reuse System Using Reengineering"International Journal of Computer Information Science. Vol.2,No.3. 118-126 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Atsushi Togashi, Satoru Tsukasaki, Fumiaki Kanezashi: "M-pi : A Mobile Agent Calculus with Module Description"Proc. of World Multiconference on Systemics, Cybernetics and Informatics, Vol. XIV Computer Science and Engineering Part II. 338-343 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fumiaki Kanezashi, Atsushi Togashi: "M-pi calculus : A calculus for module description"Proc. of 2nd International Conference on Software Engineering, Artificial Intelligence, Networking & Parallel/Distributed Computing. 38-46 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fumiaki Kanezashi, Atsushi Togashi: "M-pi calculus : A calculus for module description"International Journal of Computer Information Science. Vol.2, No.4. 152-161 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kentaro Murakata, Fumiaki Kanezashi, Atsushi Togashi: "A Process Calculus with Description of Computer Resources"JICAST2002. 67-72 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Kitamura, Atsushi Togashi: "A formal Calculus for the symbiotic/parasitic agent model"JICAST2002. 65-68 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomohiro Haraikawa, Tadashi Sakamoto, Tomohiro Hase, Tadanori Mizuno, Atsushi Togashi: "muVNC, An Embedded Module for Low-Cost Internet Connectivity and Interconnectivity of Home Appliances (THAM 13.7)"Proc. of.IEEE International Conference on Comsumer Electoronics (ICCE2001). 242-243 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takuo Osaki, Tomohiro Haraikawa, Tadashi Sakamoto, Tomohiro Hase, Atsushi Togashi: "An Agent-based Bidirectional Intelligent Remote Controller (WPM P-3.04)"Proc. of IEEE International Conference on Comsumer Electoronics (ICCE2001). 202-203 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Roger Y. Lee, Tadanori Mizuno, Atsushi Togashi: "Component-based Software Engineering, Software Evolution Modeling"IEEE SMC 2001. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Roger Y. Lee, Atsushi Togashi, Tadanori Mizuno: "Component-Based Cooperative Information Systems Modeling"Proc. of 2nd International Conference on Software Engineering, Artificial Intelligence, Networking & Parallel/Distributed Computing. 621-628 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Roger Lee, H-K Kim, Atsushi Togashi, Tadanori Mizuno: "Managing Evolution of Software Engineering Development Environments"Proceedings of IEEE International Conference on Systems, Man and Cybernetics, Tucson, Arizona, October 7-10. 724-731 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fumiaki Kanezashi, Xiaosong Lu, Atsushi Togashi: "System Requirement and Formal Specification of Hierachical Reactive Systems"Journal of Information Processing of Japan. Vol.43, No.2. 361-371 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomohiro Haraikawa, Tadashi Sakamoto, Tomohiro Hase, Tadanori Mizuno, Atsushi Togashi: "μVNC, A Proposal for Internet Connectivity and Interconnectivity of Home Appliances Based on Remote Display Framework"IEEE Trans. on Consumer Elec.. Vol 47, No. 3. 512-519 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takuo Osaki, T. Haraikawa, T. Sakamoto, T. Hase, A. Togashi: "An Agent-Based Bidirectional Intelligent Remote Controller"IEEE Trans. on Consumer Elec.. Vol. 47, No. 3. 678-686 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haeng-Kon Kim, Roger Lee, Tadanori Mizuno, Atsushi Togashi: "A Study on Component Reuse System Using Reengineering"International Journal of Computer Information Science. Vol.2,No.3. 118-126 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Atsushi Togashi, Satoru Tsukasaki, Fumiaki Kanezashi: "M-pi, A Mobile Agent Calculus with Module Description"Proc. of World Multiconference on Systemics, Cybernetics and Informatics. Vol.XIV. 338-343 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Fumiaki Kanezashi, Atsushi Togashi: "M-pi calculus, A calculus for module description"Proc. of 2nd International Conference on Software Engineering, Artificial Intelligence, Networking & Parallel/Distributed Computing. 38-46 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Fumiaki Kanezashi, Atsushi Togashi: "M-pi calculus : A calculus for module description"International Journal of Computer Information Science. Vol.2,No.4. 152-161 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kentaro Murakata, Fujiaki Kanezashi, Atsushi Togashi: "A Process Calculus with Description of Computer Resources"JICAST2002. 67-72 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi Kitamura, Atsushi Togashi: "A formal Calculus for the symbiotic/parasitic agent model"JICAST2002. 65-68 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tomohiro Haraikawa, T. Sakamoto, T. Hase, T. Mizuno, Atsushi Togashi: "muVNC, An Embedded Module for Low-Cost Internet Connectivity and Interconnectivity of Home Appliances (THAM13.7)"Proc. of IEEE International Conference on Comsumer Electoronics (ICCE2001). 242-243 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T. Osaki, Tomohiro Haraikawa, T. Sakamoto, T. Hase, Atsushi Togashi: "An Agent-based Bidirectional Intelligent Remote Controller (WPMP-3.04)"Proc. of IEEE International Conference on Comsumer Electoronics (ICCE2001). 202-203 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Roger Y. Lee, Tadanori Mizuno, Atsushi Togashi: Component-based Software Engineering, Software Evolution Modeling, IEEE SMC 2001. (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Roger Y. Lee, Atsushi Togashi, Tadanori Mizuno: "Component-Based Cooperative Information Systems Modeling"Proc. of 2nd International Conference on Software Engineering, Artificial Intelligence, Networking & Parallel/Distributed Computing. 621-628 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Roger Lee, H-K Kim, Atsushi Togashi, Tadanori Mizuno: "Managing Evolution of Software Engineeiring Development Environments"Proceedings of IEEE International Conference on Systems, Man and Cybernetics, Tucson, Arizona. 724-731 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Fumiaki Kanezashi, Xiaosong Lu, Atsushi Togashi: "System Requirement and Formal Specification of Hierachical Reactive Systems"情報処理学会論文誌. 43・2. 361-371 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tomohiro Haraikawa, T. Sakamoto, T. Hase, T. Mizuno, Atsushi Togashi: "μVNC, A Proposal for Internet Connectivity and Interconnectivity of Home Appliances Based on Remote Display Framework"IEEE Trans. on Consumer Elec.. Vol.47,No.3. 512-519 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T. Osaki, T. Haraikawa, T. Sakamoto, T. Hase, A. Togashi: "An Agent-Based Bidirectional Intelligent Remote Controller"IEEE Trans. on Consumer Elec.. Vol.47,No.3. 678-686 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H-K Kim, Roger Lee, Tadanori Mizuno, Atsushi Togashi: "A Study on Component Reuse System Using Reengineering"International Journal of Computer Information Science. Vol.2,No.3. 118-126 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Shigetomo Kimura,Atsushi Togashi,Norio Shiratori: "Inductive Synthesis of Recursive Processes from Logical Properties"Information and Computation. 163. 257-284 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Fumiaki Kanezashi,Xiaosong Lu,Atsushi Togashi: "System Requirements and Formal Specifications of Hierarchical Reactive Systems"Proc.of 7th IEEE Inter.Conference on Parallel and Distributed Systems '2000. 91-98 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 中山竜二,塚崎悟,金指文明,富樫敦: "協調分散システムへの時間の導入法"ソフトウェア工学の基礎,近代科学社. VII. 53-60 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 塚崎悟,富樫敦: "M-pi計算に対する型システム"ソフトウェア工学の基礎,近代科学社. VII. 101-108 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Satoru Tsukasaki,Atsushi Togashi: "A Type System for the M-pi Calculus"Proc.of the JICAST 2000. 122-125 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 金指文明,水野忠則,富樫敦: "Module Calculus:資源を考慮した移動エージェントのための計算体系"マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2000). 97-102 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Akira Yoshiyama,Atsushi Togashi: "A Communication Model for Hierarchical Reactive Systems"Proc.of the JICAST 2000. 126-129 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 金指文明,水野忠則,富樫敦: "Pres:移動エージェントに基づく分散型プレゼンテーションシステム"マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2000). 163-168 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 吉山章,陸暁松,富樫敦: "階層的リアクティブシステムの協調分散通信と構造化"マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2000). 187-192 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 村形健太郎,鈴木大介,塚崎悟,金指文明,富樫敦: "分散型プレゼンテーションシステムの設計・開発"マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2000). 361-366 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 中山竜二,坂東恭子,金指文明,塚崎悟,富樫敦: "協調分散システムへの時間の導入法"マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2000). 661-666 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi