• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

二車線高速道路交通流-シミュレーションと実測データ解析-

研究課題

研究課題/領域番号 12680446
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会システム工学
研究機関佐賀大学

研究代表者

只木 進一  佐賀大学, 学術情報処理センター, 教授 (00202169)

研究分担者 西成 活裕  龍谷大学, 理工学部(2002年度は在外), 教授 (40272083)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2002年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2001年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワード交通流 / 結合写像模型 / 実測データ / オンラインデータベース / シミュレーション / 離散模型
研究概要

1990年代以降、交通流現象のモデル化とシミュレーションが動的相転移やパターン形成などの観点から活発に行われている。近年、現実の二車線以上の高速道路に対応し、車線変更などの挙動を記述できるモデルの構築進められ、本研究の課題の他、セルオートマトンモデルに基づくいくつかのモデルが提案されている。一方、実測データとの比較検討を通じた現象の理解が進められている.
本研究の結合写像型最適速度モデルでは、各車両の位置及び速度は、先行車両との相対距離によって決定される。また、その関数の持つパラメタは各車両に割り当てられる。このような系のシミュレーションの場合、通常のプログラミング言語より、オブジェクト指向言語と呼ばれるものが有効である。本研究では、オブジェクト指向言語C++を用いてシミュレーションコードの開発を行っている。また、Javaを利用したデモンストレーションプログラムも開発している。
この結合写像型最適速度モデルを用いて、トンネル上流に発生する低速で安定な流れのシミュレーションを行った。従来、二車線系に特有な現象と考えられてきた「同期」現象が、一車線系でも発生することを示した。
また、高速道路交通流の実測データをオンラインで解析する実測データ解析システムの基本構造を完成させた。解析システムは、実測データに関する基礎情報のデータベース、解析を行い作図を行うプログラム、これらをWebを介して操作するスクリプトから構成されている。東名高速道、名神高速道、東名阪高速度、伊勢高速道など、大規模にデータを当該システムに導入し、はば広いデータに渡った検討を可能とすることができた。このシステムは、研究代表者(只木)及び研究分担者(西成)を含む研究グループの中で利用され、現象の理解に大きな寄与をしている。実測データ解析システムを用いることで、上述の流量逆転、車線間の相関などの新たな知見を得た。また、観測地点の道路状況などに応じて、多様な挙動が見られる事が分かりつつある。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (44件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (44件)

  • [文献書誌] K.Nishinari, D.Takahashi: "Multi-value cellular automaton models and metastable states in a congested phase"Journal of Physics A : Mathematical and General. 33・43. 7709-7720 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Tadaki, M.Kikuchi, Y.Sugiyama, S.Yukawa: "Congestion in multi-lane roads with coupled map traffic flow model"Proceedings of The 5th International Conference on Computational Physics (Progress of Theoretical Physics Supplement No.138). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Tadaki, M.Kikuchi, Y.Sugiyama, S.Yukawa: "Asymmetric optimal velocity model for trafic flow"Proceedings of The 5th International Conference on Computational Physics (Progress of Theoretical Physics Supplement No.138). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kikuchi, Y.Sugiyama, S.Tadaki, S.Yukawa: "Congestion in multi-lane coupled map traffic flow model"M.Tokuyama and H.E.Stanley ed.Statistical Physics (AIP, 2000). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Uchida, S.Tadaki: "Congested flow induced by noise in headway measurements"Journal of Physical Society of Japan. 70・6. 1842-1848 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Nishinari, J.Matsukidaira, D.Takahashi: "Two-dimensional Burgers celular automaton"Journal of Physical Society of Japan. 70・8. 2267-2272 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Nishinari: "A Lagrange representation of cellular automaton models of traffic flow"Journal of Physics A : Mathematical and General. 34・48. 10727-10746 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Nishinari: "Burgers cellular automaton and its applications"Transactions of the Materials Research Society of Japan. 26・1. 453-456 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Tadaki, K.Nishinari, M.Kikuchi, Y.Sugiyama, S.Yukawa: "Observation of congested two-lane traffic caused by a tunnel"Journal of Physical Society of Japan. 71・9. 2326-2334 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Fukui, K.Nishinari, D.Takahashi, Y.Ishibashi: "Metastable flows in a two-lane traffic model equivalent to extended Burger's cellular automaton"Physica A. 303・1-2. 226-238 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Tadaki, K.Nishinari, M.Kikuchi, Y.Sugiyama, S.Yukawa: "Analysis of congested flow at the upper stream of a tunnel"Physics A. 315・1-2. 156-162 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.Chowdhury, V.Guttal, K.Nishinari, A.Schadschneider: "A cellular-automata model of flow in ant trails : non-monotonic variation of speed with density"Journal of Physics A : Mathematical and General. 35・41. L573-L577 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 只木進一: "高速道路交通流の実測データと二車線模型"応用数理. 12・2. 17-25 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西成活裕: "交通流のセルオートマトンモデルについて"応用数理. 12・2. 26-37 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Nishinari: "Euler and Lagrange representation of traffic models"Traffic and Granular Flow '01(Springer, 2003). (to appear). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Tadaki, M.Kikuchi, K.Nishinari, Y.Sugiyama, S.Yukawa: "Congestion induced by bottlenecks in two-lane optimal velocity traffic flow model"Traffic and Granular Flow '01(Springer, 2003). (to appear). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Okumura, S.Tadaki: "Asymmetric optimal velocity model"Traffic and Granular Flow '01 (Springer, 2003). (to appear). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Nishinari and D. Takahashi: "Multi-value cellular automaton models and metastable states in a congested phase"A: Mathematica and General. Vol.33 No.43. 7709-7720 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Tadaki, M. Kikuchi, Y. Sugiyma and S. Yukawa, Y. Hiwatari, Y. Oyanagi, Y. Okabe and H. Takayma ed.: "Congestion in Multi-lane Roads with Coupled Map Traffic Flow Model"Proceedings of The 5th International Conference on Computational Physics (Progress of theoretical Physics Supplement). No.138. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Kikuchi, Y. Sugiyama, S. Tadaki and S. Yukawa, Y. Hiwatari, Y. Oyanagi, Y. Okabe and H. Takayama ed.: "Asymmetric Optimal Velocity Model for Traffic Flow"Proceedings of The 5th International Conference on Computational Physics (Progress of Theoretical Physics Supplement). No.138. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Kikuchi, Y. Sugiyama, S. Tadaki and S. Yukawa, M. Tokuyama and H.E. Stanley ed.: "Congestion in multi-lane coupled map traffic flow model"Statistical Physics (AIP). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Uchida and S. Tadaki: "Congested flow induced by noise in headway measurements"Journal of Physsical Society of Japan. Vol.70 No.6. 1842-1848 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Nishinari, J. Matsukidaira and D. Takahashi: "Two-dimensional Burgers Celular Automaton"Journal of Physical Society of Japan. Vol.70 No.8. 2267-2272 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Nishinari: "A Lagrange representation of cellular automaton models of traffic flow"Journal of Physics A: Mathemation and General. Vol.34 No.48. 10727-10746 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Nishinari: "Burgers cellular automaton and its applications"Transactions of the Materials Research Society of Japan. Vol.26 No.1. 453-456 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Tadaki, K. Nishinari, M. Kikuchi, Y. Sugiyama and S. Yukawa: "Observation of congested two-lane traffic caused by a tunnel"Journal of Physical Society of Japan. Vol.71 No.9. 2326-2334 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Fukui, K. Nishinari, D. Takahashi and Y. Ishibashi: "Metastable ows in a two-lane traffic model equivalent to extended Burger's cellular automaton"Physica A. Vol.303 No.1-2. 226-238 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Tadaki, K. Nishinari, M. Kikuchi, Y. Sugiyama and S. Yukawa: "Analysis of congested flow at the upper stream of a tunnel"Physica A. Vol.315 No.1-2. 156-162 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D. Chowdhury, V. Guttal, K. Nishinari and A. Schadschneider: "A cellular-automata model of flow in ant trails: non-monotonic variation of speed with density"Journal of Physics A: Mathematica and General. Vol.35 No. 41. L573-L577 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Tadaki: "Traffic flow data on expressways and two lane traffic flow model"Oyo Suri. Vol.12 No.2. 17-25 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Nishinari: "Cellular automaton models of traffic flow"Oyo Suri. Vol. 12 No.2. 26-37 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Nishinari: "Euler and Lagrange representation of traffic models"to appear in Traffic and Granular flow '01. Springer. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Tadaki, M. Kikuchi, K. Nishinari, Y. Sugiyama and S. Yukawa: "Congestion Induced by Bottlenecks in Two-lane Optimal Velocity Traffic Flow Model"to appear in Traffic and Granular flow '01. Springer. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Okumura and S. Tadaki: "Asymmetric Optimal Velocity Model"to appear in Traffic and Granular flow '01. Springer. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 只木進一: "高速道路交通流の実測データと二車線模型"応用数理. 12・2. 17-25 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] S.Tadaki, K.Nishinari, M.Kikuchi, Y.Sugiyama, S.Yukawa: "Analysis of congested flow at the upper stream of a tunnel"Physica A. 315. 156-162 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] S.Tadaki, K.Nishinari, M.Kikuchi, Y.Sugiyama, S.Yukawa: "Observation of congested two-lane traffic caused by a tunnel"Journal of Physical Society of Japan. 71. 2326-2334 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Uchida, S.Tadaki: "Congested flow induced by headway measurements"Journal of Physical Society of Japan. Vol.70, No.6. 1842-1848 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Nishinari: "A Lagrange representation of cellular automaton models of traffic flow"Journal of Physics A. Vol.34. 10727-10746 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Nishinari, J.Matsukidaira, D.Takahashi: "Two-dimensional Burgers cellular automaton"Journal of Physical Society of Japan. Vol.70. 2267-2272 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S.Tadaki,M.Kikuchi,Y.Sugiyama and S.Yukawa: "Congestion in Multi-lane Roads with Coupled Map Traffic Flow Model"Y.Hiwatari, et.al.ed.Proc.5th Intern.Conf.on Comp.Phys. (Prog.Theor.Phys.Suppl.138).. 594-595 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kikuchi,Y.Sugiyama,S.Tadaki and S.Yukawa: "Asymmetric Optimal Velocity Model for Traffic Flow"Y.Hiwatari, et.al.ed.Proc.5th Intern.Conf.on Comp.Phys.(Prog.Theor.Phys.Suppl.138).. 549-554 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kikuchi,Y.Sugiyama,S.Tadaki and S.Yukawa: "Congestion in Multi-lane Coupled Map Traffic Flow Model"M.Tokuyama and H.E.Stanley ed.Statistical Physics(AIP). 578-580 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Nishinari and D.Takahashi: "Multi-value Cellular Automaton Models and Metastable States in a Congested Phase"Journal of Physics A : Mathematical and General. Vol.33,No.43. 7709-7720 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi