• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中国地方西部における地質断層の再活動メカニズムと地盤災害予測に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 12680463
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 自然災害科学
研究機関山口大学

研究代表者

金折 裕司  山口大学, 理学部, 教授 (60194883)

研究分担者 石田 毅  山口大学, 工学部, 教授 (10232307)
宮田 雄一郎  山口大学, 理学部, 助教授 (60253134)
研究期間 (年度) 2000 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2003年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2002年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2001年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2000年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード中国地方西部 / 構造盆地 / 断層運動 / 断層岩 / 応力変化 / 構造解析 / 地盤災害 / 再活動
研究概要

内陸地震に誘発される山間盆地での地盤災害を軽減するため,中国地方西部に分布する北東-南西方向の弥畝山西-大原湖断層系を対象として、断層系を構成する活断層および地質断層の地震危険度を評価することにより、以下の成果を得た。
1.断層系を構成する活断層と地質断層のすべてを対象として,地形判読と現地調査を行ない、カタクレーサイト帯や断層ガウジ帯の性状と平面分布を正確に把握し,詳しい地質断層と断層岩類の分布図を作成した。断層岩の微視的な観察結果を組み合わせ,運動学的指標や構成鉱物の破壊様式を調べ,個々の断層の運動方向や形成深度を解明し、弥畝山西-大原湖断層系を構成する断層は、鮮新世中期以前には左横ずれのセンスで活動し、その後右横ずれセンスとして活動したことが指摘される.
2.断層系に沿って分布する山間盆地と断層との位置的な関連性を調査するとともに、盆地を構成する堆積物の性質を把握し、断層地盤の分類基準を作成し、断層地盤の被害予測を行なった。
3.既存の微小地震や重力異常など地球物理学的なデータをコンパイルし,3次元的な複合断層系の形態を復元した.最新のGPS(全地球測位システム)による測地データを積極的に活用し,断層岩を手がかりとして得られた運動方向や応力場と対比し、北東-南西方向の断層は現在の応力場では、右横ずれセンスで活動することを明らかにした.さらに,複合断層系モデルを構築し,クーロン破壊関数(CCF)を使って,複合断層系を構成する個々の断層に伴う応力変化を計算しすることにより、弥畝山西-大原湖地震危険度を予測した.

報告書

(5件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (61件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (61件)

  • [文献書誌] 金折裕司, 小林健治 他3名: "1997年山口県北部地震(M6.1)の震源断層と家屋被害"応用地質. 40. 220-230 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanaori, Y., Sugito, M., Yamamoto, T.: "House damage by and simulation of ground motions by the 1997 Magnitude 6.1 Nouthern Yamaguchi Prefecture earthquake."Jour.Natl Disas.Sci. 21. 53-64 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hathewey, A.W., Kanaori, Y.: "Annual status of the profession:1999,encompassing geohydology, environmental geology and geoscience."Eng.Geol.. 57. 133-153 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanaori, Y.: "Seismic risk assessment of an active fault system : an example of the Tsurugawan-Isewan tectonic line."Eng.Geol.. 56. 109-123 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口大学調査団: "平成12年鳥取県西部地震とその被害に関する緊急報告"土と基礎. 49・1. 36-40 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金折裕司: "断層の影響はどこまで及んでいるか"応用地質. 41・6. 323-332 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久永喜代志, 金折裕司: "応用地質学的見地に立った総合的な地すべり調査-山口県油谷半島を例として-"応用地質. 41. 363-371 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 地盤工学会, 芸予地震災害緊急調査団: "平成13年度芸予地震災害緊急調査速報"土と基礎. 49・6. 35-38 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hathewey, A.W., Kanaori, Y.: "Sixth annual report on the international status of engineering geology Year 2000:Encompassing hydrogeology, environmental geology and the applied geosciences."Eng.Geol.. 61. 1-27 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金折裕司, 遠田晋司, 小泉 朗: "山口県中西部で発生した3被害地震と周辺断層付近の応力変化"自然災害科学. 20・2. 213-224 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hathewey, A.W., Kanaori, Y.: "7th annual report on the international status of engineering geology Year 2001:Encompassing hydrogeology, environmental geology and the applied geosciences."Eng.Geol.. 64. 47-79 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanaori, Y., Toda, S., Koizumi, A.: "Three destructive inland earthquakes in the Central-western Yamaguchi Prefecture, Southwest Japan and accompanied stress Changes to their adjacent faults."Eng.Geol.. 66. 143-156 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 福塚康三郎, 金折裕司: "断層の地形・地質学的特徴と地震活動および重力異常-島根県南西部,弥畝山西断層を例として-"応用地質. 43. 226-234 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久永喜代志, 金折裕司: "孔内傾斜計による地すべり挙動の測定方法および結果の解釈に関する提言"応用地質. 43. 328-332 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小泉 朗, 金折裕司: "内陸地震による家屋の被害率と被害域"自然災害科学. 21・4. 385-399 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hathewey, A.W., Kanaori, Y., Cheema, T.: "8^<th> Annual report on the international status of engineering Geology Year 2002-2003."Eng.Geol.. 70. 169-200 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fabbri, O., Iwamura, K., Matsunaga, S., Coromina, G, Kanaori, Y.: "Distributed strike-slip faulting, block rotation, and possible intracrustal vertical decoupling in the convergent zone of southwest Japan."Special Publication of the Geological Society of London.. (accepted). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 水野清秀, 下川浩一 他7名: "山口県大原湖断層帯の活動性に関する地質調査(予報)"活断層・古地震研究報告. 3. 175-184 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanaori, Y., Tanaka, T., Chigira, M.eds.: "Engineering Geological Advance In Japan for the new millennium."Elsevier社. 350 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanaori, Y., Kobayashi, K., Anno, Y., Warigaya, T., Yamamoto, T.: "House damage and seismogenic fault of the 1997 magnitude 6.1 Northern Yamaguchi prefecture earthquake"Jour.Japan Soc.Eng.Geol.. 40. 220-230 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanaori, Y., Sugito, M., Yamamoto, T.: "House damage by and simulation of ground motions by the 1997 Magnitude 6.1 Nouthern Yamaguchi prefecture earthquake"Jour.Natl Disas.Sci.. 21. 53-64 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hathewey, A.W., Kanaori, Y.: "Annual status of the profession : 1999, encompassing geohydorogy, encompassing geohydology, environmental geology and geoscience"Eng.Geol.. 57. 133-153 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanaori, Y.: "Seismic risk assessment of an active fault system : an example of the Tsurugawan-lsewan tectonic line"Eng.Geol.. 56. 109-123 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Research Group of Yamaguchi University: "Prompt research report on 2000 Western Tottori Prefecture Earthquake and its disaster"Sail and Soil Foundation. 49-1. 36-40 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanaori, Y.: "How far does the influence of faulting extend"Jour.Japan Soc.Eng.Geol.. 41. 323-332 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisanaga, K., Kanori.Y.: "Synthetic investigation for landslides from the standpoint of engineering geology. -A case study in the Yuya Peninsula, Northwestern Yamaguchi prefecture, Southwest Japan"Jour.Japan Soc.Eng.Geol.. 41. 363-371 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Society of Soil Engineering, Prompt Research Group for Geiyo Earthquake: "Prompt research report of seismic hazard by 2001 Geiyo Earthquake"Soil and Soil Foundation. 49-6. 35-38 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hatheway, A.W., Kanaori, Y.: "Sixth annual report on the international status of engineering geology Year 2000 : Encompassing hydrogeology, environmental geology and the applied geosciences"Eng.Geol.. 61. 1-27 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanaori, Y., Toda, S., Koizumi, A.: "Three destructive inland earthquakes and accompanied stress changes for their adjacent faults in the Central-western Yamaguchi Prefecture, Southwest Japan"J.JSNDS. 20-2. 213-224 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hatheway, A.W., Kanaori, Y.: "7th annual report on the international status of engineering geology Year 2001 : Encompassing hydrogeology, environmental geology and the applied geosciences"Eng.Geol.. 64. 47-79 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanaori, Y., Toda, S., Koizumi, A.: "Three destructive inland earthquakes in the Central-western Yamaguchi Prefecture, Southwest Japan and accompanied stress Changes to their adjacent faults"Eng.Geol.. 66. 143-156 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukuzuka, K., Kanaori, Y.: "Geomorphologic and geologic features of a fault, and their relation to seismic activity and gravity anomalies. -A case study of the west Yauneyama fault in Southwestern Shimane Pref.-"Jour.Japan Soc.Eng.Geol.. 43. 226-234 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisanaga, K,, Kanaori, Y.: "Advice on a method and interpretation of measurements of landslide motion by a borehole-type tilting meter"Jour.Japan Soc.Eng.Geol.. 43. 328-332 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koizumi, A., Kanaori, Y.: "Percentages and regions of structural damage by inland earthquakes"J.JSNDS. 21-4. 385-399 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hatheway, A.w., Kanaari, Y., Cheema, T.: "8^<th> Annual report on the international status of engineering Geology-Year 2002-2003"Eng.Geol.. 70. 169-200 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fabbri, O., Iwamura, K., Matsunaga, S., Coromina, G., Kanaori, Y.: "Distributed strike-slip faulting, block rotation, and possible intracrustal vertical decoupling in the convergent zone of southwest Japan (Special Publication of the Geological Society of London)"Special Publication of the Geological Society of London. (accepted). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizuno, K., Shimokawa, K., Tsukuda, E., Komatsubara, T., Niimi, K., Inoue, M., Kinoshita, H., Matsuyama, N., Kanaori, Y.: "Preliminary report on geological surveys for the activities of the Oharako fault zone, Yamaguchi Prefecture"Annual Report on Active Fault and Pa leoearthquake Researches, Geological Survey of Japan/AIST. 3. 175-184 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小泉 朗, 金折裕司: "内陸地震による家屋の被害率と被害域"自然災害科学. 21・4. 385-399 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hatheway, A.W., Kanaori, Y., Cheema, T.: "8^<th> Annual report on the international status of engineering Geology-Year 2002-2003"Eng.Geol.. 70. 169-200 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Fabbri, O., Matsunaga, S., Coromina, G., Kanaori, Y.: "Distributed strike-slip faulting, block rotation, and possible intracrustal vertical decoupling in the convergent zone of southwest Japan"Special Publication of the Geological Society of London. (accepted). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 水野清秀, 下川浩一 他7名: "山口県大原湖断層帯の活動性に関する地質調査(予報)"活断層・古地震研究報告. 3. 175-184 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 宮田雄一郎, 高下昌也: "鳴り砂と粒子間摩擦"地質学雑誌. 109(1). 41-47 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hatheway, A.W., Kanaori, Y.: "7th annual report on the international status of engineering geology Year 2001: Encompassing hydrogeology, environmental geology and the applied geosciences"Eng. Geol.. 64. 47-79 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kanaori, Y., Toda, S., Koizumi, A.: "Three destructive inland earthquakes in the Central-western Yamaguchi Prefecture, Southwest Japan and accompanied stress Changes to their adjacent faults"Eng. Geol.. 66. 143-156 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 福塚康三郎, 金折裕司: "断層の地形・地質学的特徴と地震活動および重力異常-島根県南西部,弥畝山西断層を例として-"応用地質. 43. 226-234 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 久永喜代志, 金折裕司: "孔内傾斜計による地すべり挙動の測定方法および結果の解釈に関する提言"応用地質. 43. 328-332 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 宮田雄一郎, 高下昌也: "鳴り砂の粒子間摩擦"地質学雑誌. 109. 41-47 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Fakhimi, A., Carvalho, F., Ishida, T., Labuz, J.F.: "Simulation of failure around a circular opening in rock"Int. J. Rock Mech. Mim. Sci. & Geomech. Abstr.. 39. 507-515 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 西村祐二郎, 金折裕司他4名: "朝倉書店"基礎地球科学. 232 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 金折裕司, 遠田晋次, 小泉 朗: "山口県中西部で発生した3被害地震と周辺断層付近の応力変化"自然災害科学. 20・2. 213-224 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] A.W.Hatheway, Yuji Kanaori: "Sixth annual report on the international status of engineering geology Year 2000 :"Eng.Geol.. 61・1. 1-27 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 地盤工学会 芸予地震災害緊急調査団: "平成13年度芸予地震災害緊急調査速報"土と基礎. 49・6. 35-38 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuyoshi Ishida: "Acoustic emission monitoring of hydraulic fracturing in laboratory and field"Construction and Building Materials. 15. 283-295 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 姉川学利, 宮田雄一郎: "未固結砂泥互層における流体の移動過程"地質学雑誌. 107. 270-282 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kanaori,M.Sugito and T.Yamamoto: "House damage by and simulation of ground motions by the 1997 magnitude 6.1 Northern Yamaguchi Prefecture earthquake"Jour.Natl Disas.Sci.. 21・2. 53-64 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kanaori: "Sesimic risk assessment of an active fault system : an example of the Tsurugawan-Isewan tectonic line"Eng.Geol.. 56・1/2. 109-123 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] A.W.Hatheway and Yuji Kanaori: "Annual status of the profession : 1999, encompassing geohydorgy, environmental geology and geoscience"Eng.Geol.. 57・3/4. 133-153 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 金折裕司: "断層の影響はどこまで及んでいるか"応用地質. 41・6. 322-331 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ishida and Y.Uchita: "Strain monitoring of borehole diameter changes in heterogeneous jointed wall rock with chamber excavation"Eng.Geol.. 56・1/2. 64-74 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 山口大学調査団: "平成12年鳥取県西部地震とその被害に関する緊急調査報告"土と基礎. 49. 36-40 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kanaori,T.Tanaka and M.Chigira eds.: "Engineering Geological Advances in Japan for the new millenium"Elsevier 社. 350 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi