• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内分泌撹乱化学物質が高脂血症発症に果たす役割に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 12680557
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境影響評価(含放射線生物学)
研究機関愛媛県立医療技術短期大学

研究代表者

升野 博志  愛媛県立医療技術短期大学, 臨床検査学科, 助教授 (20116974)

研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2002年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2001年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2000年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードビスフェノールA / 4-ノニルフェノール / 4-tert-オクチルフェノール / 培養3T3-L1細胞 / リポ蛋白リパーゼ / 高脂血症 / 脂肪細胞の成熟 / 肥満 / ノニルフェノール / 3T3-L1脂肪細胞 / 脂肪細胞形成促進 / ICI 182,780 / aP2 / 分化誘導能 / マウス / 耐糖能 / 血中脂質 / 内分泌撹乱化学物質 / 高中性脂肪血症
研究概要

1.マウスの線維芽細胞のcell lineである3T3-L1線維芽細胞を用いて、リポ蛋白リパーゼ(LPL)の発現および中性脂肪(TG)の蓄積に及ぼすビスフェノールA(BPA)の影響について検討した。BPAは、3T3-L1線維芽細胞の脂肪細胞への分化を促進する作用を持っていることを明らかにした。また、BPAで脂肪細胞に分化誘導した細胞にBPAとインスリン(INS)を同時に作用させると、INS単独の場合に比べて、LPL活性の発現もTGの蓄積も著しく増加した。この結果は、BPAはINSによる脂肪細胞の成熟促進作用を増強させる能力を持っているということを示している。BPAに比べるとかなり弱いけれども、ビスフェノールA二酢酸とビスフェノールAビスクロロフォルメートも同様の作用を持っていた。しかし、ビスフェノールAジグリシジルエーテルはそのような作用は示さなかった。従って、生体が、BPAあるいはその関連物質に長期間曝露されると、肥満を引き起こす可能性がある。
2.3T3-L1脂肪細胞を用いて、LPLの発現およびTGの蓄積に及ぼす4-ノニルフェノール(NP)および4-tert-オクチルフェノール(OP)の影響について検討した。NPは、3T3-L1脂肪細胞中でのLPLmRNAの合成を阻害し、LPL活性発現の著しい低下を引き起こした。また、TGの蓄積も著しく低下させた。OPも同様の作用を持っていたが、その作用は、NPに比べて弱かった。これらの結果は、生体がアルキルフェノール類に長期間曝露されると、血管壁へのLPLの供給が低下し、高中性脂肪血症を発症する可能性があるということを示唆している。
3.雄性マウス(4週齢)を、BPAを含む食餌で30日間飼育した。低容量(餌1g当たり1μgのBPAを含む)のBPAを含む食事で飼育したマウスの血糖値は、基本食で飼育したマウスに比べて、有意な差はないが高値を示す傾向にあった。しかし、副睾丸脂肪組織重量の増加や血中脂質の増加は認められなかった。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Hiroshi Masuno et al.: "4-Nonyiphenol on cell proliferation and adipocyte formation in cultures of fully differentiated 3T3-L1 cells"Toxicological Sciences. 75. 314-320 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Masuno et al.: "Bisphenol A in combination with insulin can accelerate the conversion of 3T3-L1 fibroblasts to adipocytes"Journal of Lipid Research. 43. 676-684 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Masunp, Shako Okamoto, Jun Iwanami, Katsuhisa Honda, Takahiko Shiosaka, Teruld Kidani, Kenshi Sakayama, Haruyasu Yamanioto: "4-Nonyiphenol on cell proliferation and adipocyte formation in cultures of fully differentiated 3T3-L1 cells"Toxicological Sciences. 75. 314-320 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Masuno, Teruki Kidani, Keizo Sekiya, Takahiko Shiosaka, Haruyasu Yamamoto, Katsuhisa Honda: "Bisphenol A In combination with insulin can accelerate the conversion of 3T3-L1 fibroblasts to adipocytes"Journal of Lipid Research. 43. 676-684 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Masuno: "Bisphenol A in combination with insulin can accelerate the conversion of 3T3-L1 fibroblasts to adipocytes"Journal of Lipid Research. 43. 676-684 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Masako Yamaguchi: "The hormonal responses of lipoprotein lipase activity and lipolysis in adipose tissue differ depending on the stage of the estrous cycle in female rats"International Journal of Obesity. 26. 610-617 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Masuno: "Bisphenol A in combination with insulin can accelerate the conversion of 3T3-L1 fibroblasts to adipocytes"J. Lipid Res.. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi