研究課題/領域番号 |
12680579
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
環境保全
|
研究機関 | 愛知学泉大学 |
研究代表者 |
小谷野 錦子 愛知学泉大学, 経営学部, 教授 (80012376)
|
研究分担者 |
柳堀 朗子 愛知県立看護大学, 看護学部, 助教授 (50251228)
梅里 迪正 愛知学泉大学, 経営学部, 教授 (80247593)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2002
|
研究課題ステータス |
完了 (2002年度)
|
配分額 *注記 |
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2002年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2001年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2000年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
キーワード | LCA / 風車 / アンケート調査 / 環境意識 / 環境に良い行動の実践 / エコポイント / ライフスタイル / 環境教育 / 循環型社会 / 統計解析 / 地域環境 / 愛知県 / 世代差 / 風力発電 / 地域活性化 / 地球温暖化防止 / 保護者 / 省エネルギー / ゴミ・リサイクル / 環境保全行動 |
研究概要 |
【目的と経過】現代の地球規模の環境問題は、社会が、大量にモノを生産・消費・廃棄するという、資源浪費の仕組みが深く根づいていることにある。この病根を取り除くために、社会を循環型へと変革することが必要である。国や行政のみに任せるのではなく、市民の一人一人が環境に対する意識を変え、循環型の環境負荷の少ない(エコロジカルな)、暮らし方(ライフスタイル)を身に着ける必要がある。この目的のために、本研究は、次の3つの面から行なわれた。 【1】環境意識とライフスタイルに関するアンケート調査と統計解析 アンケート調査は、学校法人安城学園の大学・短期大学の保護者(回収数842(回収率34.4%))、高校の保護者(回収数305(回収率30.5%)と、大学・短大の学生(回収数387(回収率66.5%)に対して行なわれた。(2000年11月配付、12月中半までに回収)。結果を統計解析した。また、アンケート調査結果の解析では、a.市民の環境意識の地域による相違点、b.学生と保護者における環境意識の相違点等に関連して、その要因を探り検討した。 【2】風車の設置、風車のLCA分析 学生の環境問題への関心を高めるために、キャンパスに風車を設置した。さらに、LCA法によって、この風車の資源消費量と環境負荷を計算した。今後、引き続き、風車を通してエコキャンパスを実現したい。 【3】社会システムの事例研究 国や地方行政の環境施策をより速やかに推進するために、先進地域の社会システムを研究した。対象は、ドイツ、フライブルグ市、屋久島、苫前町、前津江村等である。 【結論】まず、学生向けや市民対象の環境教育を強く推進すること、国や地方行政の環境計画や規制は、市民に対する影響力が大きいのであるから、市民が主体的に自分のライフスタイルを変えることができるような、法律や規則を作ることにより、より効果的で適切な循環型社会への仕組みを作ることが重要である。
|