• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

市民の意識変革によるエコロジカル・ライフスタイルの形成に関する実験・調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 12680579
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境保全
研究機関愛知学泉大学

研究代表者

小谷野 錦子  愛知学泉大学, 経営学部, 教授 (80012376)

研究分担者 柳堀 朗子  愛知県立看護大学, 看護学部, 助教授 (50251228)
梅里 迪正  愛知学泉大学, 経営学部, 教授 (80247593)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2002年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2001年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2000年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードLCA / 風車 / アンケート調査 / 環境意識 / 環境に良い行動の実践 / エコポイント / ライフスタイル / 環境教育 / 循環型社会 / 統計解析 / 地域環境 / 愛知県 / 世代差 / 風力発電 / 地域活性化 / 地球温暖化防止 / 保護者 / 省エネルギー / ゴミ・リサイクル / 環境保全行動
研究概要

【目的と経過】現代の地球規模の環境問題は、社会が、大量にモノを生産・消費・廃棄するという、資源浪費の仕組みが深く根づいていることにある。この病根を取り除くために、社会を循環型へと変革することが必要である。国や行政のみに任せるのではなく、市民の一人一人が環境に対する意識を変え、循環型の環境負荷の少ない(エコロジカルな)、暮らし方(ライフスタイル)を身に着ける必要がある。この目的のために、本研究は、次の3つの面から行なわれた。
【1】環境意識とライフスタイルに関するアンケート調査と統計解析 アンケート調査は、学校法人安城学園の大学・短期大学の保護者(回収数842(回収率34.4%))、高校の保護者(回収数305(回収率30.5%)と、大学・短大の学生(回収数387(回収率66.5%)に対して行なわれた。(2000年11月配付、12月中半までに回収)。結果を統計解析した。また、アンケート調査結果の解析では、a.市民の環境意識の地域による相違点、b.学生と保護者における環境意識の相違点等に関連して、その要因を探り検討した。
【2】風車の設置、風車のLCA分析 学生の環境問題への関心を高めるために、キャンパスに風車を設置した。さらに、LCA法によって、この風車の資源消費量と環境負荷を計算した。今後、引き続き、風車を通してエコキャンパスを実現したい。
【3】社会システムの事例研究 国や地方行政の環境施策をより速やかに推進するために、先進地域の社会システムを研究した。対象は、ドイツ、フライブルグ市、屋久島、苫前町、前津江村等である。
【結論】まず、学生向けや市民対象の環境教育を強く推進すること、国や地方行政の環境計画や規制は、市民に対する影響力が大きいのであるから、市民が主体的に自分のライフスタイルを変えることができるような、法律や規則を作ることにより、より効果的で適切な循環型社会への仕組みを作ることが重要である。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (49件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (49件)

  • [文献書誌] 梅里迪正, 小谷野錦子, 柳堀朗子: "エコライフによる個人,企業の意識改革への取り組み 第1部 環境意識の変革に関する共同研究のシナリオ"経営研究. 14・特別号. 1-21 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小谷野錦子, 柳堀朗子, 梅里迪正: "エコライフによる個人,企業の意識改革への取り組み 第2部 環境意識調査 2000年"経営研究. 14・特別号. 23-46 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 梅里迪正: "屋久島における産業と経済の在り方"経営研究. 14・2. 227-252 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小谷野錦子: "屋久島の循環型社会形成と自然遺産"経営研究. 14・2. 253-280 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 柳堀朗子: "屋久島におけるゼロエミッション構想の課題"経営研究. 14・2. 281-297 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小谷野錦子: "ドイツ・フライブルグ市の環境政策の考察-環境視察旅行報告"経営研究. 14・1. 143-153 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小谷野錦子: "地球温暖化防止への分岐点"経営研究. 14・2. 79-110 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 柳堀朗子: "風力発電施設の「村の活性化」における意義 大分県前津江村の試み"『市民の意識変革によるエコロジカル・ライフスタイルの形成に関する実験・調査研究』(平成12年度〜平成14年度科学研究費補助金 成果報告書). 216-219 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 梅里迪正, 小谷野錦子, 柳堀朗子: "風車のLCA"『市民の意識変革によるエコロジカル・ライフスタイルの形成に関する実験・調査研究』(平成12年度〜平成14年度科学研究費補助金 成果報告書). 220-247 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 柳堀朗子, 小谷野錦子, 梅里迪正: "大学生と保護者におけるエコライフ実行度に関連する要因の検討"『市民の意識変革によるエコロジカル・ライフスタイルの形成に関する実験・調査研究』(平成12年度〜平成14年度科学研究費補助金 成果報告書). 248-267 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小谷野錦子, 柳堀朗子, 梅里迪正: "市民の環境意識の地域性 アンケート調査結果の統計分析"市民の意識変革によるエコロジカル・ライフスタイルの形成に関する実験・調査研究(平成12年度〜平成14年度科学研究費補助金 成果報告書). 268-316 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小谷野錦子, 梅里迪正, 柳堀朗子: "市民の意識変革によるエコロジカル・ライフスタイルの形成に関する実験・調査研究(課題番号12680579)平成12年度〜14年度 研究成果報告書"小谷野錦子・梅里迪正・柳堀朗子. 345 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Michimasa UMESATO, Kinko KOYANO and Ryoko YANAGIBORI: "Study on the Implementation of Heightened Awareness of Environmental Problems on both Individual and Corporate Levels, Part I Research Scenario on Heightened Awareness"The Aichi Gakusen Management Review. Vol.14 Special Issue. 1-21 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kinko KOYANO, Ryoko YANAGIBORI and Michimasa UMESATO: "Study on the Implementation of Heightened Awareness of Environmental Problems on both Individual and Corporate Levels, Part II A Study on Environmental Awareness of Japanese Parents by Opinion Poll (2000)"The Aichi Gakusen Management Review. Vol.14 Special Issue. 23-46 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Michimasa UMESATO: "Industry on Yakushima Island : Present and Future"The Aichi Gakusen Management Review. Vol.14, No.2. 227-252 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kinko KOYANO: "An Approach to a Recycling-based Society and the Natural Heritage of Yakushima Island"The Aichi Gakusen Management Review. Vol.14, No.2. 253-280 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryoko YANAGIBORI: "Problems of a Zero-emission Island Plan for Yakushima Island"The Aichi Gakusen Management Review. Vol.14, No.2. 281-297 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kinko KOYANO: "A Study on the Environmental Policies of Freburg, Germany"The Aichi Gakusen Management Review. Vol.14, No.1. 143-153 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryoko YANAGIBORI: "A comparative Study on Japanese and German Environmental Policies of Recycling and Waste Management"The Aichi Gakusen Management Review. Vol.14, No.1. 79-110 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryoko YANAGIBORI, Kinko KOYANO: "A Study of Public Opinion Concerning Municipal Policy of Sorted Waste Collection and Waste Reduction"Waste Management Research. Vol.11, No.5. 378-384 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kinko KOYANO and Ryoko YANAGIBORI: "A Study on the Women s Awareness for the Japanese Environmental Policy"JAHES (Kankyou Kyousei). Vol.6. 16-26 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryoko YANAGIBORI, Kinko KOYANO: "Analysis of the Factors Related to Awareness in Educated Women of the Self-efficience of Environmentally-Friendly Action"JAHES. Vol.7. 35-47 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kinko KOYANO: "Promoting Regional Development by Wind Turbine Facilities"The Aichi Gakusen Management Review. Vol.15, No.. 369-387 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryoko YANAGIBORI: "The Effects of the Wind Turbine Facilities on the Development of a Rural Village : A Experimental Trial of Maetsue Village in Oita Prefecture"REPORT OF THE RESEARCH PROJECT. (GRANT-IN-AID FOR SCIENTIFIC RESEARCH (C) 12680579) A Study on the Ecological Life style of Citizen : A Questionnaire Survey and Wind Power Experiments. 216-219 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryoko YANAGIBORI, Kinko KOYANO, and Michimasa UMESATO: "A Study on Factors Related to the Ecological Lifestyle Practices of College Students and their Parents"REPORT OF THE RESEARCH PROJECT. (GRANT-IN-AID FOR SCIENTIFIC RESEARCH (C) Project No. 12680579) A Study on the Ecological Life style of Citizen : A Questionnaire Survey and Wind Power Experiments. 248-267 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Michimasa UMESATO, Kinko KOYANO and Ryoko YANAGIBORI: "Life Cycle Assessment for Small Wind Turbine : A Study and Experiment Concerning an Ecological Lifestyle"REPORT OF THE RESEARCH PROJECT. (GRANT-IN-AID FOR SCIENTIFIC RESEARCH (C) Project No. 12680579) A Study on the Ecological Life style of Citizen : A Questionnaire Survey and Wind Power Experiments. 220-248 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kinko KOYANO, Michimasa UMESATO, and Ryoko YANAGIBORI: "The Influence of Environmental Factors on the Ecological Awareness of Local Residents : A Statistical Analysis of Questionnaire Survey"REPORT OF THE RESEARCH PROJECT. (GRANT-IN-AID FOR SCIENTIFIC RESEARCH (C) Project No. 12680579) A Study on the Ecological Life style of Citizen : A Questionnaire Survey and Wind Power Experiments. 268-316 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kinko KOYANO: "The Turning Point to the Way in Halting the Climate Change"The Aichi Gakusen Management Review. Vol.14, No.2. 79-110 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kinko KOYANO: "Recycling Management of Electronic Appliances and Computers"2000 MIS/OA International Proceedings. 163-167 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kinko KOYANO: "Ecological Lifestyle to reduce green house emission"ENVIRONMENT 95. 1-4 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kinko KOYANO, Michimasa UMESATO and Ryoko YANAGIBORI: "REPORT OF THE RESEARCH PROJECT. (GRANT-IN-AID FOR SCIENTIFIC RESEARCH (C), Project No.12680579), The Study on the Ecological Life style of Citizen : A Questionnaire Survey and Wind Power Experiments"345 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小谷野錦子, 柳堀朗子: "わが国の環境施策に対する女性の意識に関する研究"環境共生. Vol.6. 16-26 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 柳堀朗子, 小谷野錦子: "環境にやさしい行動実行への自己効力の知覚に影響する要因〜高学歴女性における検討"環境共生. Vol.7. 35-47 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 小谷野錦子: "風力発電と地域活性化"経営研究. 第15巻・第3号. 369-387 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 小谷野錦子, 梅里迪正, 柳堀朗子: "市民の意識変革によるエコロジカル・ライフスタイルの形成に関する実験・調査研究(課題番号12680579)平成12年度〜14年度 研究成果報告書"小谷野錦子, 梅里迪正, 柳堀朗子. 345 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 梅里迪正, 小谷野錦子, 柳堀朗子: "エコライフによる個人,企業の意識改革への取り組み 第1部 環境意識の変革に関する共同研究のシナリオ"経営研究. 第14巻特別号. 1-21 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 小谷野錦子, 柳堀朗子, 梅里迪正: "エコライフによる個人,企業の意識改革への取り組み 第2部 環境意識調査 2000年"経営研究. 第14巻特別号. 23-46 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 小谷野錦子, 柳堀朗子: "わが国の環境施策に対する女性の意識に関する研究"環境共生. Vol.6. 16-26 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 小谷野錦子: "地球温暖化防止とエコライフ 広げる・つなげる・体力をつける環境教室"環境95. 95. 1-4 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 小谷野錦子: "地球温暖化防止への分岐点"経営研究. 第15巻第1号. 93-110 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 小谷野錦子: "風力発電と地域活性化"経営研究. 第15巻第3号. (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 梅里迪正,小谷野錦子,柳堀朗子: "エコライフによる個人,企業の意識改革への取り組み"経営研究 刊行予定. 第14巻・特別号. 44 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 梅里迪正: "屋久島における産業と経済の在り方"経営研究. 第14巻.第2号. 227-252 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 小谷野錦子: "屋久島の循環型社会形成と自然遺産"経営研究. 第14巻・第2号. 253-280 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 小谷野錦子: "ドイツ・フライブルグ市の環境政策の考察-環境視察旅行報告"経営研究. 第14巻・第1号. 143-153 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kinko Koyano(小谷野錦子): "Recycling Management of Electronic Appliances and Computers"2000 MIS/OA International Conference Proceedings. 163-167 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 柳堀朗子: "屋久島におけるゼロエミッション構想の課題"経営研究. 第14巻第2号. 281-297 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 柳堀朗子: "循環型社会に向けた日本とドイツの環境政策に関する比較研究"経営研究. 第14巻・第2号. 79-110 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 柳堀朗子,小谷野錦子: "自治体のごみ分別・減量施策に対する市民意識に関する研究"廃棄物学会誌. Vol.11,No.5. 378-384 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi