研究課題/領域番号 |
12680623
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
機能生物化学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
島 礼 北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 助教授 (10196462)
|
研究分担者 |
田沼 延公 北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 助手 (40333645)
菊池 九二三 (菊地 九二三) 北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 教授 (20006117)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
2001年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2000年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
|
キーワード | S6 / リン酸化 / キナーゼ / ホスファターゼ / PP1 / PP2A / カルシニューリン / トートマイセチン / S6キナーゼ / 欠損マウス / トウトマイシン / 細胞増殖 / 癌化 / 翻訳 / がん化 / 細胞周期 / 免疫抑制 |
研究概要 |
1.1型プロテインホスファターゼ(PP!)による翻訳制御 PP1は、リン酸化S6タンパクを脱リン酸化して翻訳を負に調節すると考えられている。2種類PP1の調節因子(NIPP-1,I-4)を単離してその性状を調べた。NIPP-1はある種mRNAのプロセシングに影響を与えることが分かった。現在その特異性、作用点を検討している所である。一方I-4は、PP1と3ヶ所で結合する、強力PP1阻害タンパクであった。 2.S6キナーゼ欠損マウスの解析 S6キナーゼの欠損マウスを作製することにより、S6Kキナーゼ2の存在が示唆された。現在S6Kキナーゼ2のノックアウトを作製し。そのフェノタイプを解折中である。さらに、2種類のキナーゼをダブルノックアウトしたマウスを作成中である。 3.S6キナーゼを制御する2A型ホスファターゼ(PP2A)の活性制御機構 PP2AはS6キナーゼのリン酸化(活性化)を抑える方向に働く。そのPP2Aの活性を制御するタンパク因子(I-2 PP2A)を単離した。I-2 PP2Aが、細胞周期のG1/Sにおいて発現の上昇が認められた。I-2強制発現細胞において細胞増殖が遅延することを明らかにした。 4.免疫抑制の研究 FK506はPP2B(カルシニューリン)を特異的に阻害する。FK506の免疫抑制機構を調べる為に細胞抽出液中のPP2Bの活性の測定法を確立した。 5.S6キナーゼと他の主要なシグナル経路とのクロストーク それぞれの経路に関わる新しい制御因子(MAPキナーゼにはMKP-7,JAK-STATにはPTPepsilon)を同定し、それらによる制御機構を明らかにした。
|