• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞の接着と運動の新しい制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 12680636
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能生物化学
研究機関大阪大学

研究代表者

中西 宏之  大阪大学, 医学系研究科, 助教授 (80314318)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2001年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2000年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード細胞接着 / 細胞運動 / Nectin-Afadin系 / Cadherin-Catenin系 / JAM-ZO-1系 / Frabin / Cdc42低分子量G蛋白質 / Rac低分子量G蛋白質 / F-アクチン結合蛋白質 / Nectin-Afadin-Ponsin系 / ZO-1
研究概要

私共は、新しい細胞間接着機構であるNectin-Afadin系と、新しい細胞運動の制御機構であるFrabin-Cdc42系を見出している。Nectin-Afadin系は、免疫グロブリン様接着分子Nectinとそれをアクチン細胞骨格に連結させるF-アクチン結合蛋白質Afadinから構成され、上皮細胞のアドヘレンスジャンクションとタイトジャンクションの形成を制御している。FrabinはF-アクチン結合蛋白質であり、かつCdc42低分子量G蛋白質の特異的活性化因子である。本研究では、Nectin-Afadin系とFrabin-Cdc42系の機能と作用機構を明らかにすることを目的としており、2年間の研究期間において以下の成果を得た。
1.Nectin-Afadin系の機能と作用機構上皮細胞において、Nectin-Afadin系がCadherin-Catenin系と、タイトジャンクションの細胞間接着機構であるJAM-ZO-1系を細胞間接着部位に.リクルートすることを明らかにした。一方、上皮細胞以外では、Nectin-Afadin系が神経シナプスに局在し、Cadherin-Catenin系と協調してシナプスの形成を制御していることを見出した。また、Nectin-Afadin系が精巣におけるセルトリ細胞と精子細胞との異種細胞間の接着に関与し、精子細胞の形態形成に必須であるとを明らかにした。
2.Frabin-Cdc42系による細胞運動の制御機構Frabinが特定のアクチン構造物と膜構造物を認識し、これらの構造物に直接作用するとともに、その近傍でCdc42のみならずRac低分子量G蛋白質も間接的に活性化することによって、細胞運動を制御していることを明らかにした。また、Frabinのアクチン構造物への作用とCdc42活性化作用が協調的に機能することを見出した。
このように、本研究は予想以上に進展し、当初の目的をほぼ達成することができた。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (51件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (51件)

  • [文献書誌] Miyahara, M.: "Interaction of nectin with afadin is necessary for its clustering at cell-cell contact sites but not for its cis dimerization or transinteraction"J. Biol. Chem.. 275・1. 613-618 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoh-Horikawa, K.: "Nectin-3, a new member of immunoglobulin-like cell adhesion molecules that shows homophilic and heterophilic cell-cell adhesion activities"J. Biol. Chem.. 275・14. 10291-10299 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tachibana, K.: "Two cell adhesion molecules, nectin and cadherin, interact through their cytoplasmic domain-associated proteins"J. Cell Biol.. 150・5. 1161-1175 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ono, Y.: "Two actions of frabin : Direct activation of Cdc42 and indirect activation of Rac"Oncogene. 19・27. 3050-3058 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kikyo, M.: "Cell-cell adhesion-mediated tyrosine phosphorylation of nectin-2δ, an immunoglobulin-like cell adhesionmole at adherens junctions"Oncogene. 19・35. 4022-4028 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishioka, H.: "Localization of 1-afadin at puncta adhaerentia-like junctions between the mossy fiber terminals and the dendritici trunks of pyramidal cells in the adult mouse hippocampus"J. Comp. Neurol.. 424・2. 297-306 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinohara, M.: "Roles of cell-cell adhesion-dependent tyrosine phosphory-lation of Gab-1"J. Biol. Chem.. 276・22. 18941-18946 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawabe, H.: "Pilt, a novel peripheral membrane protein at tight junctions in epithelial cells"J. Biol. Chem.. 276・51. 48350-48355 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yokoyama, S.: "α-Catenin-independent recruitment of ZO-1 to nectin-based cell-cell adhesion sites through afadin"Mol. Biol. Chem.. 12・6. 1595-1609 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeda, W.: "Cooperation of Cdc42 small G protein-activating and actin filament-binding activities of frabin in microspike formation"Oncogene. 20・27. 3457-3463 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeda, W.: "Identification of splicing variants of frabin with partly different functions and tissue distribution"Biochem. Biophys. Res. Commun.. 286・5. 1066-1072 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakisaka, T.: "Requirement of interaction of nectin-1α/HveC with afadin for efficient cell-cell spread of herpes simplex virus type 1"J. Virol.. 75・10. 4734-4743 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kodama, A.: "Regulation of Ras and Rho small G proteins by SHP-2"Genes Cells. 6・10. 869-876 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizoguchi, A.: "Nectin : An adhesion molecule involved in formation of synapses"J. Cell Biol.. 156・3. 555-565 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto, Y.: "Localization of mLim-7 at nectin-based cell-cell junctions"Oncogene. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Peng, Y.F.: "Restoration of E-Cadherin-based cell-cell adhesion by overexpression of nectin in HSC-39 cells, a human signet ring cell gastric cancer cell line"Oncogene. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kim, Y.: "Association of frabin with specific actin and membrane structures"Genes Cells. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyahara, M.: "Interaction of nectin with afadin is necessary for its clustering at cell-cell contact sites but not for its cis dimerization or trans interaction"J. Biol. Chem.. 275-1. 613-618 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoh-Horikawa, K.: "Nectin-3, a new member of immunoglobulin-like cell adhesion molecules that shows homophilic and heterophilic cell-cell adhesion activities"J. Biol. Chem.. 275-14. 10291-10299 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tachibana, K.: "Two cell adhesion molecules, nectin and cadherin, Interact through their cytoplasmic domain-associated proteins"J. Cell Biol.. 150-5. 1161-1176 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ono, Y.: "Two actions of frabin : Direct activation of Cdc42 and indirect activation of Rac"Oncogene. 19-27. 3050-3058 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kikyo, M.: "Cell-cell adhesion-mediated tyrosine phosphorylation of nectin-2d, an immunoglobulin-like cell adhesion molecule at adherens junctions"Oncogene. 19-35. 4022-4028 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishioka, H.: "Localization of 1-afadin at puncta adhaerentia-like junctions between the mossy fiber terminals and the dendritic trunks of pyramidal cells in the adult mouse hippocampus"J. Comp. Neurol. 424-2. 297-306 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinohara, M.: "Roles of cell-cell adhesion-dependent tyrosine phosphory-lation of Gab-1"J. Biol. Chem.. 276-22. 18941-18946 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawabe, H.: "Pilt, a novel peripheral membrane protein at tight junctions in epithelial cells"J. Biol. Chem.. 276-51. 48350-48355 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yokoyama, S.: "α-Catenin-independent recruitment of zo-1 to nectin-based cell-cell adhesion sites through afadin"Mol. Biol. cell. 12-6. 1595-1609 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeda, W.: "Cooperation of Cdo42 small G protein-activating and actin filament-binding activities of frabin in microspike formation"oncogene. 20-27. 3457-3463 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeda, W.: "Identification of splicing variants of frabin with partly I different functions and tissue distribution"Biochem. Biophys. Res. Commun. 286-5. 1066-1072 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakisaka, T.: "Requirement of interaction of nectin-la/HveC with afadin for efficient cell-cell spread of herpes simplex virus type 1"J. Virol.. 75-10. 4734-4743 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kodama, A.: "Regulation of Ras and Rho small G proteins by SHP-2"Genes Cells. 6-10. 869-876 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizoguchi, A.: "Nectin : An adhesion molecule involved in formation of synapses"J. Cell Biol.. 156-3. 555-565 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto, Y.: "Localization of mLim-7 at nectin-based cell-cell junctions"oncogene. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Peng, Y. F.: "Restoration of E-Cadherin-based cell-cell adhesion by overexpression of nectin in HSC-39 cells, a human signet ring cell gastric cancer cell line"oncogene. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kim, Y.: "Association of frabin with specific actin and membrane structures"Genes Cells. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinohara, M.: "Roles of cell-cell adhesion_dependent tyrosine phosphory-lation of Gab-1"J. Biol. Chem.. 276・22. 18941-18946 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kawabe, H.: "Pilt, a novel peripheral membrane protein at tight junctions in epithelial cells"J. Biol. Chem.. 276・51. 48350-48355 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yokoyama, S.: "α-Catenin-independent recruitment of ZO-1 to nectin-based cell-cell adhesion sites through afadin"Mol. Biol. Cell.. 12・6. 1595-1609 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ikeda, W.: "Cooperation of Cdc42 small G protein-activating and actin filament-binding activities of frabin in microspike formation"Oncogene. 20・27. 3457-3463 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ikeda, W.: "Identification of splicing variants of frabin with partly different functions and tissue distribution"Biochem. Biophys. Res. Commun.. 286・5. 1066-1072 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Sakisaka, T.: "Requirement of interaction of nectin -1α/HveC with afadin for efficient cell-cell spread of herpes simplex virus type 1"J. Virol. 75・10. 4734-4743 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kodama, A.: "Regulation of Ras and Rho small G proteins by SHP-2"Genes Cells. 6・10. 869-876 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Mizoguchi, A.: "Nectin : An adhesion molecule involved in formation of synapses"J. Cell Biol.. 156・3. 555-565 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamoto, Y.: "Localization of mLim-7 at nectin-based cell-cell junctions"Oncogene. (in Press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Peng, Y.F.: "Restoration of E-Cadherin-based cell-cell adhesion by overexpression of nectin in HSC-39 cells, a human signet ring cell gastric cancer cell line"Oncogene. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kim, Y.: "Association of frabin with specific actin and membrane structures"Genes Cells. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Miyahara,M.: "Interaction of nectin with afadin is necessary for its clustering at cell-cell contact sites but not for its cis dimerization or trans interaction."J.Biol.Chem.. 275・1. 613-618 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Satoh-Horikawa,K.: "Nectin-3 : A new member of immunoglobulin-like cell adhesion molecules that shows homophilic and heterophilic cell-cell adhesion activities."J.Biol.Chem.. 275・14. 10291-10299 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tachibana,K.: "Two cell adhesion molecules, Nectin and Cadherin, interact through their cytoplasmic domain-associated proteins."J.Cell Biol.. 150・5. 1161-1176 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ono,Y.: "Two actions of frabin : direct activation of Cdc42 and indirect activation of Rac."Oncogene. 19・27. 3050-3058 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kikyo,M.: "Cell-cell adhesion-mediated tyrosine phosphorylation of nectin-2δ, an immunoglobulin-like cell adhesion molecule at adherens junctions."Oncogene. 19・35. 4022-4028 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sakisaka,T.: "Requirement of interaction of nectin-1 α/HveC with afadin for efficient cell-cell spread of herpes simplex virus type 1."J.Virol.. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi