研究課題/領域番号 |
12680686
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
細胞生物学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
室伏 擴 東京大学, 大学院・理学系研究科, 助教授 (70101128)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2001年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2000年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
|
キーワード | Xenopus卵 / HeLa細胞 / DNA複製 / SSRP1 / Cdc68p / Spt16p / FACT / クロマチン / HMGタンパク質 / Cde68p |
研究概要 |
DUFは、Xenoupus卵におけるDNA複製開始に必要な因子として発見された。これまでの研究から、DUFは、HMGタンパク質であるSSRP1とCdc68p類自体の二種のサブユニットから成り、二重鎖DNAに結合して二重鎖を負にひねる活性を持つことがわかっている。 抗-DUF抗体を用いた免疫沈降法により、Xenoupus卵抽出液中のp97 ATPaseがDUFと結合することがわかった。Xenoupus卵から精製されたp97 ATPaseとDUFとがin vitroで結合した。Xenoupus卵抽出液中で、精子頭部あるいはM13DNAから形成させたクロマチンに、DUFが結合していることがわかった。さらに、抗-DUF抗体を用いてDUFを除いた卵抽出液中で作らせたクロマチンよりも、DUF存在下で形成されたクロマチンのほうが、ミクロコッカルヌクレアーゼによる消化が速いことがわかった。DUFはヒストンH2A、H2B、H3、H4をそれぞれ固定化したカラムに強固に結合することがわかった。以上の結果から、DUFはDNAおよびコアヒストンと相互作用してクロマチン構造をゆるめ、DNA複製が起こりやすくする作用があるということが示唆された。ヒトDUFの両サブユニットのdDNAクローンをバキュロウイルスに組み込んで共発現させ、ヒトDUFを安定なヘテロダイマーとして精製した。精製したヒトDUFは、ヒストン固定化カラムに強く結合した。また、ヒトDUFを固定化したカラムに、ニワトリ赤血球から調製したヌクレオソームを添加したところ、ヌクレオソームの一部がDUFカラムに結合した。DUFの両サブユニットに対する抗体を用いて、A6細胞とHeLa細胞を染色したところ、間期の細胞では核全体、特に、核小体が強く染色された。分裂期の細胞では、染色体以外の細胞質が一様に染色された。
|