• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

両生類胚を用いた遺伝子機能解析法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 12680701
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 細胞生物学
研究機関埼玉医科大学

研究代表者

駒崎 伸二  埼玉医科大学, 医学部, 講師 (80129155)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2001年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード両生類 / 初期胚 / 遺伝子 / 強制発現 / 機能解析 / 3つ組み構造 / 骨格筋 / ノックアウトマウス / 胚細胞 / 筋小胞体 / T管 / Triad
研究概要

今回の研究では、哺乳類から単離した遺伝子の機能を解析するための簡便で迅速な方法の開発と、その確立を行った。その方法は、哺乳類から単離した遺伝子を両生類の初期胚の胚細胞内で強制発現させ、その結杲として胚細胞内に引き起こされた微細構造の変化を観察することにより、未知の遺伝子機能を推測しようとするものである。ここでは、哺乳類の骨格筋から単離した2種類の遺伝子(MG29とJunctophilinと名づけられた遺伝子で、両方とも骨格筋の三つ組み構造の形成に関与していると思われる)について、上記の方法を試みた。その結杲、骨格筋のMG29については、筋小胞体網の形成に関与していることが推測された。そして、Junctophilin(3種類のサブタイプ、JP-1、JP-2、JP-3からなる)については、筋小胞体膜とT管膜(あるいは細胞膜)との結合に関与していることが推測された。
以上の結杲をふまえて、MG29とJunctophilin遺伝子のそれぞれについて、ノックアウトマウスを作成し、それぞれの遺伝子の役割について詳しく調べた。その結杲、両生類の胚細胞を用いた遺伝子の強制発現実験から推測されたように、MG29をノックアウトしたマウスでは、骨格筋の筋小胞体網の形成に異常が引き起こされることが明らかになった。そして、JunctophilinのJP-1やJP-2をノックアウトしたマウスについても、推測されたとおり、筋小胞体とT管(あるいは細胞膜)との結合ができないために、骨格筋のTriad(あるいは、心筋のPeripheral coupling)構造に異常が引き起こされて、マウスは死亡してしまった。
以上の結杲から、両生類の胚細胞を用いた遺伝子の強制発現実験は、哺乳類の遺伝子機能を解析するために、簡便で迅速な方法として有効であることが明らかにされた。そして、今回の一連の研究結杲から、両生類胚を用いた哺乳類の遺伝子機能の解析法が確立された。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] Nishi miyuki et al.: "Motor discoordination in mutant mice lacking junctophilin type 3"Biochemical and Biophysical Research Communication. (印刷中). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito Koichi et al.: "Deficiency of triad junction and contraction in mutant skeletal muscle lacking junctophilin type 1"Journal of Cell Biology. 154. 1059-1067 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Komazaki Shinji et al.: "Abnormal formation of SR networks and triads during early development of skeletal muscle cells in mitsugumin29-deficient mice"Development, Growth and Differentiation. 43. 717-723 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 駒崎伸二: "ボディープランと器官形成"心臓""現代化学(増刊). 39. 105-113 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshima Hiroshi et al.: "Junctophilins ; a novel family of junctional membrane complex proteins"Molecular Cell. 6. 317-322 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浅島誠, 駒崎伸二: "分子発生生物学(動物のボディープラン)"掌華房. 131 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshima H., Komazaki S., Nishi M., Iino M., and Kangawa, K. Junctophilins: "a novel family of junctional membrane complex proteins"Mol. Cell. 6. 317-322 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito, K., Komazaki, S. Sasamoto, K., Yoshida, M., Nishi, M., Kitamura, K., and Takeshima, H.: "Deficiency of triad junction and contraction in mutant skeletal muscle lacking junctophilin type 1"J. Cell Biol.. 154. 1059-1067 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Komazaki, S., Miyuki, N., Takeshima, H., and Nakamura, H.: "Abnormal formation of SR networks and triads during early development of skeletal muscle cells in mitsugumin29-deficient mice"Develop. Growth Differ. 717-723 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishi, Miyuki, Hashimoto, K., Kuriyama, K., komazaki< S., Kano, m., Shibata, S. and Takeshima, H.: "Motor discoordination in mutatnt mice lacking junctophilin type 3"Biochem. Biophys. Res. Comm.. (in press). 2002

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito Koichi et al.: "Deficiency of triad junction and contraction in mutant skeletal muscle lacking junctophilin type 1"Journal of Cell Biology. 154. 1059-1067 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Komazaki Sjinji et al.: "Abnormal formation of SR networks and triads during early development of skeletal muscle cells in mitsugumin29-deficient mice"Development, Growth and Differentiation. 43. 717-723 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nishi Miyuki et al.: "Motor discoordination in mutant mice lacking junctophilin type 3"Biochemical and Biophysical Research Communication. (印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 駒崎伸二: "ボディープランと器官形成"心臓""現代化学(増刊). 39. 105-113 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Moriya,N.,Komazaki,S.,Takahashi,S.,Yokota,C.& Asashima,M.: "In vitro pancreas formation from Xenopus ectoderm treated with activin and retinoic acid"Development Growth and Differentiation. 42. 593-602 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Uchiyama,H.Koda,A.Komazaki,S.Oyama,M.Kikuyama,S.: "Occurrence of immunoreactive Activin/Inhibin beta (B) in thyrotropes and gonadotropes in the bullfrog pituitary : possible Paracrine/Autocrine effects of activin B on gonadotropin secretion."General & Comparative Endocrinology. 118(1). 68-76 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takeshima,H.,Komazaki,S.,Nishi,M.,Iino,M.,& Kangawa,K.: "Junctophilins : A novel family of junctional membrane complex proteins"Mollecular Cell. 6(1). 11-22 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 浅島誠,駒崎伸二 共著: "分子発生生物学(動物のボディープラン)"掌華房. 131 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi