• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

精子細胞質中の卵付活分子の研究

研究課題

研究課題/領域番号 12680717
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 発生生物学
研究機関山口大学

研究代表者

岩尾 康宏  山口大学, 理学部, 教授 (10144916)

研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2002年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2001年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2000年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード受精 / 脊椎動物 / 精子 / 卵付活 / 発生開始 / 哺乳類 / カルシウム / イモリ / 細胞分裂 / Ca / 両生類 / 細胞周期再開
研究概要

我々はイモリ精子抽出物をイモリ未受精卵に注入すると卵内Caイオン濃度を上昇させ、卵が付活することを明らかにした。この精子細胞質中の卵付活因子の活性分子を明らかにするし、そのシグナル伝達経路を明らかにすることを主な目的とし、ホ乳類精子の卵付活活性をアッセイできる実験系を構築することも試みた。イモリ精子細胞質をICMを用いて抽出し、卵付活活性をイモリ未受精卵への定量的微量注入により定量化した。得られた粗抽出活性は分取型等電点電気泳動装置と高速液体クロマトグラフィー装置により高度に精製し、活性をイモリ卵への微量注入で検定した。また、完全にその分子組成は明らかではないが今後さらに詳細に検討した。イモリ精子細胞質をソニケーション後に抽出し、卵付活活性をアフニティークロマトグラフィーにより高度に精製した。イモリ精子の卵付活活性は特異的な糖鎖を含む糖タンパク質であることが明らかとなったが、ハムスター精子の細胞質中の卵付活活性はこれとは異なる糖鎖をもつことがわかり、この点で種特異性が見られた。しかし、イモリ精子抽出物をマウス卵に注入すると卵内カルシウム濃度の上昇を引き起こすことを示唆する結果が得られたので、卵付活分は種を超えて共通の性質をもつと考えられる。さらに、イモリ精子細胞質中の卵付活因子がCa上昇を引き起こすシグナル経路の一部を明らかにした。Ca上昇はイノシトール3リン酸の増加により、小胞体上のイノシトール3リン酸リセプターのCaチャンネルが開くことで生じ、リアノジンリセプターは関与していない。また、単精受精をおこなうアフリカツメガエルには精子細胞質中の卵付活因子は存在しないことがわかった。一方、ハムスター精子の抽出物はイモリ未受精卵を付活させる活性をもち、両生類では無尾目(カエル類)よりも有尾目(イモリ、サンショウウオ類)の方が受精の様式の観点からはほ乳類に近いことが示された。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] Iwao, Y: "Mechanisms of egg activation and polyspermy block in amphibians and comparative aspects with fertilization in other vertebrates"Zoological Science. 17. 1-11 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto S, Kubota HY, Yoshimoto Y, Iwao Y: "Injection of a Sperm Extract Triggers Egg Activation in the Newt Cynops pyrrhogaster"Developmental Biology. 230. 89-99 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueda, Y, Yoshizaki, N, Iwao, Y: "Acrosome Reaction in Sperm of the Frog, Xenopus laevis : Its Detection and Induction by Oviductal Pars Recta Secretion"Developmental Biology. 234. 55-64 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwao Y, Murakawa T, Yamaguchi J, Yamashita M: "Localization of gamma-tubulin and cyclin B during early cleavage in physiologically polyspermic newt eggs"Development, Growth & Differentiation. 44. 489-499 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwao Y: "Fertilization of Amphibians Chapter 4. In "Fertilization in Protozoa and Metazoan Animals, Cellular and Molecular Aspects" Tarin, J.J. and Cano, A. (Eds.)"Springer-Verlag Heidelberg. 318(147-191) (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwao Y.: "Mechanisms of egg activation and polyspermy block in amphibians and comparative aspects with fertilization in other vertebrates"Zoological Science. 17. 1-11 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto S., Kubota HY., Yoshimoto Y., Iwao Y.: "Injection of a Sperm Extract Triggers Egg Activation in the Newt Cynops pyrrhogaster"Dvelopmental Biology. 230. 89-99 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueda Y., Yoshizaki N., Iwao Y.: "Acrosome Reaction in Sperm of the Frog, Xenopus laevis: Its Detection and Induction by Oviductal Pars Recta Secretion"Dvelopmental Biology. 243. 55-64 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] lwao Y., Murakawa T., Yamaguchi J., Yamashita M.: "Localization, of t γ-tubulin and cyclin B during early cleavage in physiologically polyspermic newt eggs"Development, Growth & Differentiation. 44. 489-499 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwao Y., Tarin, J.J. and, Cano, A. (Eds.) Chapter 4 (Yasuhiro Iwao): "Fertilizatioh of mphibians, Fertilization in Protozoa and Metazoan Animals, Cellular and Molecular Aspects"Springer-Verlag. 147-191 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwao, Y.: "Localization of gamma-tubulin and cyclin B during early cleavage in physiologically polyspermic newt eggs"Development, Growth & Differentiation. 44(6). 489-499 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ueda, Y, Yoshizaki, N, Iwao, Y: "Acrosome Reaction in Sperm of the Frog, Xenopus leavis : Its Detection and Induction by Oviductal Pars Recta Secretion"Developmental Biology. (In press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Iwao,Y: "Mechanisms of egg activation and polyspermy block in amphibians and comparative aspects with fertilization in other vertebrates."Zoological Science. 17. 1-11 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamoto S,Kubota HY,Yoshimoto Y,Iwao Y.: "Injection of a Sperm Extract Triggers Egg Activation in the Newt Cynops pyrrhogaster."Developmental Biology. 230. 89-99 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Iwao Y: "Fertilization of Amphibians Chapter 4, pp.147-149. In "Fertilization in Protozoa and Metazoan Animals, Cellular and Molecular Aspects" Tarin, J.J. and Cano,A.(Eds.)"Springer-Verlag Heidelberg. 318 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi