• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前頭前野、視床下部および扁桃体連関とストレス負荷に対する反応

研究課題

研究課題/領域番号 12680726
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経解剖学・神経病理学
研究機関千葉大学

研究代表者

千葉 胤道  千葉大学, 大学院・医学研究院, 教授 (20009525)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2001年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2000年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード内側前頭前野 / 扁桃体後核 / 視床下部 / エストロジェン受容体 / NMDA / c-Fos / ストレス / 恐怖条件付け / GABA / 前頭前野 / 海馬
研究概要

1.扁桃体後核之ニューロンの性状と投射領域の検索
(1)ラットの内側前頭前野と視床下部にFluoro-goldとFluoro-redをそれぞれ注入し、扁桃体に逆行性に標識される細胞を検索した。扁桃体後核および隣接する海馬CA1,CA3,海馬支脚に二重標識細胞が発見された。これらのニューロンは軸索側副枝により視床下部(腹内側核および乳頭体前内側核)と内側前頭前皮質に投射することが明らかとなった。
(2)扁桃体後核の神経細胞の大部分は、エストロジェン受容体を発現し、性行動および攻撃的行動と密接な関係があると考えられる。ラット扁桃体後核では、GABA陽性の神経細胞の蜜密度は約5%、pervalbumin含有神経は約5%、calbindin含有神経は約4%、ER-α発現ニューロンは雌ではほぼ100%、雄では45%であった。
(3)ラットの扁桃体後核に順行性トレーサーとしてBDAを注入し、ラット脳で標識された神経終末を検索した。この結果、扁桃体後核は海馬CA1、CA3、扁桃体亜核、分界条床核、視床下部腹内側核、外側中隔核、側坐核、内側前頭前野に投射することが明らかとなった。
2.NMDAによる扁桃体後核破壊後のラットに恐怖条件付けによる行動解析および機能形態的解析を行なった。慢性のストレス負荷の影響を見た結果、a)軽度のfootshock条件付け(0.6mA,3sec×30回,30min/day)を、5日間負荷すると%freezing時間がコントロール4%にたいして43%と有意に増大した。b)血中のcorticosterone濃度は、4日目にコントロール3.2ng/nlにたいして35.3ng/nlと有意に増大した。c)脳内のc-Fosの発現には有意の変化を認めなかった。また、過度のfootshock条件付け(0.6mA,3sec×60回,30min/day)を負荷した場合では、freezing時間の増大は1日負荷で飽和に達したと思われ、corticosterone量は、2日には増大反応を示したがその後は有意の変化を示さなかった。これらの結果を考慮し、新しく設定した実験条件でさらに本実験を進めている。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] Chiba T: "Collateral projections from the amygdalo-hippocampal transition area and CA1 to the hypothalamus and medial prefrontal cortex in the rat"Neurosci Res. 38. 373-383 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hujisaki M, Teramoto Y, Chiba T: "Modification of stress response after lesioning of posterior amygdaloid nucleus: evaluated by c-Fos expression and behavior"Neurosci Abst.. 26. 1533 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤崎美久, 千葉胤道: "ラットの文脈的条件付けにおける恐怖と慣れについて:機能形態学的分析と行動学的評価"Acta Anatom Nippon. 76. 91(A-112) (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fijisaki M, Chiba T: "Conditioned fear after contextual conditioning of the rat: Functional and morphological analysis and behavioral evalution"Neurosci Abst.. 27. (736・14) (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chiba T, Hujisaki M: "Posterior amygdaloid nucleus of the rat: estrogen receptor and calbindin immunohistochemistry and projections"Acta Anatom Nippon. 76. 89(A-99) (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤崎 美久, 千葉 胤道: "ラットの過度の文脈的条件付けにおける恐怖に対する行動の発現とステロイド分泌"Acta Anatom Nippon. 77. 78(H-174) (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chiba T: "Collateral projections from the amygdalo-hippocampal transition area and CA1 to the hypothalamus and medial prefrontal cortex in the rat."Neurosci Res. 38. 373-383 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hujisaki M, Chiba T: "Modification of stress response after lesioning of posterior amygdaloid nucleus : evaluated by immediate early gene expression and behavior."Neurosc Res. Suppl 24. S175 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hujisaki M, Teramoto Y, Chiba T: "Modification of stress response after lesioning of posterior amygdaloid nucleous : evaluated by c-Fos expression and behavior"Neurosci Abst. 26. 1533 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ChibaT, Hujisaki M: "Posterior amygdaloid nucleus of the rat : estrogen receptor and calbindin immunohistochemistry and projections"Acta Anatom Nippon. 76. 89(A-99) (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujisaki M, Chiba T: "Conditioned fear after contextual conditioning of the rat : Functional and morphological analysis and behavioral evaluation."Neurosci Abst. 27(736.14). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chiba T, et al.: "Posterior amygdaloid nucleus of the rat : estrogen receptor and calbindin immunohistochemistry and projections"Acta Anatom Nippon,. 76. 89(A-99), (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 藤崎美久, 他: "ラットの文脈的条件付けにおける恐怖と慣れについて:機能形態学的分析と行動学的評価"Acta Anatom Nippon,. 76:. 91(A-112), (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Fujisaki M, et al.: "Conditioned fear after contextual conditioning of the rat : Functional and morphological analysis and behavioral evaluation"Neurosci Abst.. 27. (736.14), (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 藤崎美久, 他: "ラットの過度の文脈的条件付けにおける恐怖に対する行動の発現とステロイド分泌"Acta Anatom Nippon,. 77:. 78(H-174), (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hujisaki,M.: "Modification of stress response after lesioning of postrior amygdaloid nucleus : evaluated by iommediate early gene expression and behavior."Neurosc.Res.. Suppl.24. S175 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hujisaki,M.: "Modification of stress response after lesioning of posterior amygdaloid nucleus : evaluated by c-Fos expression and behaviror."Neurosci Abst.. 26. 1533 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Chiba T: "Collateral projections from the amygdalo-hippocampal transition area and CA1 to the hypothalamus and medial prefrontal cortex in the rat."Neurosci Res,. 38. 373-383 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi