• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト脳型カルボキシペプチダーゼB特異的C14ドメインの機能の解明

研究課題

研究課題/領域番号 12680857
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経化学・神経薬理学
研究機関神戸大学

研究代表者

松本 明  神戸大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (80181759)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2001年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードアルツハイマー病 / βアミロイド / カルボキシペプチダーゼB / 菱形ニューロン / 小胞体 / ヒト脳型カルボキシペプチダーゼB / エキソペプチダーゼ活性 / C14 / 治療薬
研究概要

本研究課題に基づき平成12-13年度に達成した研究成果は、ヒト脳型カルボキシペプチダーゼB(HBCPB)のアルツハイマー病における病態生理学的意義を解明する目的から特にHBCPBのC端側の特異的部位(C14モジュール)に着目し、(1)病理組織形態学的に、および(2)生化学、分子生物学的に明らかにしたものである。
(1)孤発性アルツハイマー病患者脳および(神経病理学的に)正常老人脳5例を研究対象とした。HBCPBは特定の神経細胞の細胞質のとくに小胞体に局在することを既に明らかにしているが、その発現がアルツハイマー病患者で定性的、定量的にどのように変化しているかを抗C14モジュール抗体を用い明らかにした。アルツハイマー病で障害を受ける海馬菱形ニューロン(記憶機能)と免れる外側膝状体ニューロン(視覚機能)細胞質での発現を比較解析した結果(定量解析ソフトを備えた共焦点レーザー顕微鏡により各細胞質のC14活性をベータアミロイドあるいはニューロフィラメント活性を対照としてHBCPBの変動を定量した)、患者脳5例全てにおいて菱形ニューロンでの選択的発現低下(正常例の35-50%)と局在様態の変化(正常例の均一果粒状から顆粒の斑状発現への変化)を確認した.
(2)HBCPBのC14モジュールについてペプチドライブラリーを作成し、抗C14モジュール抗体によりエピトープ解析を行った。その結果このモジュールは各7アミノ酸からなる2個のエピトープ(EP1とEP2)からなり独立性の高いEP1に対するウサギ抗体を作成した。合成ベータアミロイド1-42を基質とするHBCPBによるC端側消化実験系において、EP1ペプチドの過剰、抗C14-EP1抗体の共存がいずれも反応を阻害した。
以上よりC14モジュールに注目したHBCPBの機能解析が有用であり、ベータアミロイド消化酵素(治療薬)してのHBCPBの可能性解析に向けて、一定の基盤を形成できた。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] Matsumoto, A., et al.: "Human brain cerboxypeptidase B which cleaves β-amyloid peptides in vitro is expressed in endoplasmic reticulum of neurons"Eur.J.Neurosci.. 13. 1653-1657 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itoh, K., et al.: "Comparative studies on distribution of a human brain carboxypeptidase B in normal and Alzheimer's disease brain"Acta Histochem.Cytochem.. 34. 275-283 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto, A., et al.: "Expression of human brain carboxypeptidase B, a possible cleaving enzyme for β-amyloid precursor protein, in peripheral fluids"Neurosci.Res.. 39. 313-317 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuyama S., et al.: "Activation of nicotinic acetylcholine receptors induces long-term potentiation in vitro in the intact mouse dentate gyrus"Eur.J.Neurosci.. 12. 3741-3747 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto, A.: "The 68K protease has β-secretase-like activity for lymphocyte precursor protein but not for brain substrate"Neuroreport. 11. 373-377 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto, A., et al.: "A novel carboxypeptidase B that processes native β-amyloid precursor protein is present in human hippocampus"Eur.J.Neurosci.. 12. 227-238 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto, A., et al: "Human brain carboxypeptidase B which cleaves βwhich cleaves β-amyloid peptides in vitro is expressed in endoplasmic reticulum of neurons"Eur. J. Neurosci.. 13. 1653-1657 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itoh, K. et al: "Comparative studies on distribution of human brain carboxypeptidase B in normal and Alzheimer's disease brains"Acta Histochem. Cytochem. 34. 275-283 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto, A., et al: "Expression of human brain carboxypeptidase B, a possible cleaving enzyme for β-amyloid precursor protein, in peripheral fluids"Neurosci. Res.. 39. 313-317 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto, A. et al: "A novel carboxypeptidase B that processes native β-amyloid precursor protein is present in human hippocampus"Eur. J. Neurosci.. 12. 227-238 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto, A.: "The 68K serine protease has β-secretase-like activity for lymphocyte precursor protein but not for brain substrate"Neuroreport. 11. 373-377 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakai, R. et al: "Traget cells of apoptosis in the adult murine dentate gyrus and 04 immunoreactivity after ionizing radiation"Neurosci. Lett.. 279. 57-60 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto, A., et al.: "Human brain cerboxypeptidase B which cleaves p-amyloid peptides in vitro is expressed in endoplasmic reticulum of neurons"Eur. J. Neurosci.. 13. 1653-1657 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Itoh, K. et al.: "Comparative studies on distribution of a human brain carboxypeptidase B in normal and Alzheimer's disease brain"Acta Histochem. Cytochem.. 34. 275-283 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Matsumoto, A., et al.: "Expression of human brain carboxypeptidase B, a possible cleaving enzyme for β-amyloid precursor protein, in peripheral fluids"Neurosci. Res.. 39. 313-317 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuyama,S.: "Activation of nicotinic acetylcholine receptors induces long-term potentiation in vivo in the intact mouse dentate gyrus"Eur.J.Neurosci.. 12. 3741-3747 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Matsumoto,A.: "Expression of human brain carboxypeptidase B, a possible cleaving enzyme for β-amyloid precursor protein, in peripheral fluids"Neurosci.Res.. 39. 313-317 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sasaki,R.,: "Clinical significance of serumpulmonary surractant proteins-A and-D for the early detection of radiation pneumonitis"Int.J.Radiat.Oncol.Biol.Phys.. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Matsumoto,A.: "Human brain cerboxypeptidase B which cleaves β-amyloid peptides in vitro is expressed in endoplasmic reticulum of neurons"Eur.J.Neurosci.. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi