• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内モンゴルにおける遊牧民の定住化と文化変容に関する実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 12710164
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 文化人類学(含民族学・民俗学)
研究機関静岡大学

研究代表者

大野 旭 (楊 海英)  静岡大学, 人文学部, 助教授 (40278651)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2001年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2000年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードオルドス・モンゴル / 内モンゴル / 遊牧民 / 定住化 / 文化変容 / オルドス / アラシャン / モンゴルの政治儀礼 / 手写本(manuscript) / チンギス・ハーン / 遊牧
研究概要

本研究は、中国・内モンゴル自治区に居住するモンゴル族遊牧民の定住化過程における文化変容の実態をフィールド・ワークを通して明らかにしようとするものである。本年度は主として同自治区西部のオルドス地域と首府呼和浩特市周辺で現地調査を実施し、その成果を公開した。
1.定住化においこまれた最大の原因は放牧地の狭小化に求められよう。清朝の政策転換にともない、19世紀末から大量の漢人農民が内モンゴルに入植し、草原を占領して農耕地に改造した。それと同時にモンゴル族の方は家畜を失い、農民に変身していった。こうした歴史的な出来事を「19世紀末におけるモンゴルと漢族関係の一側面」、「19世紀モンゴル史における<回民反乱>」にまとめ、公開した。
2.社会変動期において、モンゴル人はなにを考え、どのように行動してきたかを示す資料として、手写本(古文書)がある。手写本の内容は哲学、文学、天文学、医学など多分野に及んでいる。このような手写本を民間から収集し、著書Manuscripts from private collections in Ordus, Mongolia(2)-the Ghanjurjab collectionのかたちで発表した。
今後は、現地調査で収集した資料と、世界各国の文書館に保存されているモンゴルの社会変容に関する档案資料とを併せて、モンゴル族の社会変容を歴史人類学の視点から一層綿密に解明していく予定である。

報告書

(2件)
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] 楊 海英: "十九世紀モンゴル史における「回民反乱」"国立民族学博物館研究報告. 26巻3号. 473-507 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 楊 海英: "十九世紀末におけるモンゴル族と漢族関係の一側面"静岡大学人文学部人文論集. 52.2. 107-133 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 楊 海英(YANG Haiying): "The Politics of Writing History in China : Official and Private Historires"Inner Asia. 4.1. 1-25 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 楊 海英(YANG Haiying): "Manuscripts from Private Collections in Ordus, Mongolia(2)"International Society for the Study of the Culture and Economy of the Ordos Mongols(OMS e.V.), Germany. 450 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 楊 海英: "国外刊行的鄂爾多斯蒙古族文史資料"中国内蒙古人民出版社. 314 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 楊海英(ホルチャバートルと共著): "成吉思汗『金書』"中国内蒙古文化出版社. 351 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 楊 海英: "オルドス・モンゴル族オーノス氏の写本コレクション"国立民族学博物館・地域研究企画交流センター. 346 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 楊 海英: "ランタブーチベット・モンゴル医学古典名著"大学教育出版. 256 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 楊 海英: "草原と馬とモンゴル人"日本放送出版協会. 204 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 楊海英: "アルブス山とチンギス・ハーン-学術研究と文化複興運動の相互作用-"静岡大学人文学部人文論集. 51・1. 27-77 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] YANG Haiying: "A Manuscript from ordus for Healing Horse Deseases"The Changing Paradigm of Mongolian Studies. 29-69 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 楊海英: "モンゴルにおけるアラク・スゥルデの祭祀"アジア・アフリカ言語文化研究. 61・1. 1-43 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 楊海英: "Manuscripts From Private Collections in Ordus,Mongolia(1)"International Society for the Study of the Culture and Economy of the Ordos Mongols (OMSe.V.), Germany. 402 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 楊海英: "国外所発表的鄂爾多斯蒙古族文史資料"中国内蒙古人民出版社. 367 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi