• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

明治前期における日中文化交流の研究-清国公使館の文化活動を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 12710247
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 中国語・中国文学
研究機関日本女子大学

研究代表者

陳 捷  日本女子大学, 人間社会学部, 講師 (40318580)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2001年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2000年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード清国公使館 / 日中文化交流 / 漢詩文社 / 黎庶昌 / 楊守敬 / 木村嘉平 / 書誌学 / 滬呉日記
研究概要

今年度は前年度の調査に基づき、引き続き日中両国の文献調査と現地調査を行った。これらの資料及び日中両国の新聞、雑誌と当時の漢詩文集日記・旅行記・筆談録をまとめ、特に、清国公使館の随員を勤めていた楊守敬・姚文棟・陳〓などの日本での古典籍蒐集活動を辿ってみた。なお、公使館参賛官の黄遵憲の自由民主運動に対する観察や、日本の漢学者・史学家である岡千仭の中国知識人との文化交流などについて、学会での口頭発表や論文の形で発表した。

報告書

(2件)
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] 陳 捷: "岡田篁所の『滬呉日記』について"日本女子大学紀要 人間社会学部. 11号. 231-245 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 陳 捷: "楊守敬と羅振玉との交友について"書論. 32輯. 126-138 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 陳 捷: "日本における楊守敬の訪書活動について"文学. 2巻3号. 81-92 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 陳 捷: "姚文棟の日本における古籍蒐集活動について"汲古. 40号. 47-51 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 陳 捷: "岡千仭と来日した中国知識人との交流について"日本女子大学紀要 人間社会学部. 12号. (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 陳 捷: "一位日本中国学家的留学日記-『述学斎日記』"戸川芳郎先生退宮記念論文集(中華書局). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 陳捷: "明治前期における日中文化交流に関する一考察"『江戸・明治期の日中文化交流』(論文集). 87-114 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 陳捷: "岡田篁所の『滬呉日記』について"日本女子大学人間社会学部紀要. 11. 231-245 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 陳捷: "楊守敬と羅振玉との交友について-楊守敬の羅振玉宛書簡を通して"書論. 26(発表予定). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi