• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

強い電子相関を持つ物質の高圧下における赤外反射分光

研究課題

研究課題/領域番号 12740183
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 固体物性Ⅰ(光物性・半導体・誘電体)
研究機関神戸大学

研究代表者

岡村 英一  神戸大学, 理学部, 助手 (00273756)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2001年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2000年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード強相関電子系 / 高圧 / 赤外分光
研究概要

本研究課題の目的は、強い電子相関を持つ物質の高圧力下における電子状態を、ダイヤモンドアンビルセル(DAC)を用いて発生した数GPaの圧力下での赤外分光によって研究することであった。DACにおいては、有効径が0.2mm程度しか取れず、その中に置かれた試料の赤外反射スペクトルを精密に測定しなければならない。このため、従来の赤外光源よりも格段に輝度の高い赤外放射光を光源とし、大型放射光実験施設SPring-8の赤外ビームラインBL43IRに設置された赤外顕微分光装置を用いて行う予定であった。また、高圧赤外分光と並んで、常圧での強相関物質の反射分光を、神戸大学における実験装置で精密に測定するのも、本研究の重要な目的であった。まず、高圧赤外分光については、SPring-8での高圧赤外分光装置の整備がいくつかの技術的問題のために予定通り進まなかった。このため、予定していたような強相関物質の高圧赤外分光を予定通り行うには至らなかった。しかし、常圧での分光実験に関しては、近藤半導体であるYbB_<12>, CeRhSb, CeNiSn, CeRhAs、巨大磁気抵抗を示すパイロクロア型Tl_2Mn_2O_7について、光反射分光によってその電子状態を調べた。近藤半導体については、多体近藤効果のために生じると考えられるエネルギーギャップの温度変化および非磁性希釈効果を、そしてTl_2Mn_2O_7については磁場印加によって劇的に変化する電子状態について、多くの知見を得ることが出来た。これらの成果は2001年8月にミシガン大学で行われた強相関電子系の国際会議(SCES2001)で発表した(口答1件、ポスター2件)。本研究実施機関内に遂行することが出来なかった高圧での実験についても、上述の常圧での実験結果を受けて、今後実行していく予定である。

報告書

(2件)
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] H.Okamura: "Optical conductivity of Yb_<1-x>Lu_xB_<12>:Energy gap and mid-infrared peak in diluted Kondo semiconductors"Physical Review B. 62・20. R13265-R13269 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Okamura: "Infrared experiments under laser excitations at SPring-8"Nuclear Science and Instruments in Physics Research A. Instr. Phys. Res. A (2001). 467-468. 1465-1467 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Okamura: "Charge dynamics in the colossal magnetoresistance pyrochlore Tl_2Mn_2O_7"Physical Review B. 64. 180409 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Okamura: "Magneto-optical study of the colossal magnetoresistance pyrochlore Tl_2Mn_2O_7"Physica B. (印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Okamura: "Pseudogap formation in the optical conductivity of CeNiSn, CeRhSb, and CeRhAs"Physica B. (印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Okamura: "Optical gap in the diluted Kondo semiconductors Yb_<1-x>Lu_xB_<12>:lattice and single-site effects"Physica B. (印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Okamura: "Optical conductivity of Yb_<1-x>Lu_xB_<12> : Energy gap and mid-infrared peak in diluted Kondo semiconductors"Physical Review B. 62・20. R13265-R13269 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2020-05-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi