研究課題/領域番号 |
12740457
|
研究種目 |
奨励研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
生物形態・構造
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
坂本 竜哉 広島大学, 総合科学部, 助手 (10294480)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2001年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2000年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
|
キーワード | プロラクチン / 環境適応 / 浸透圧調節 / 腸 / プロラクチン放出ペプチド / 遺伝子発現 / 粘液細胞 / 魚類 / 脳 / 下垂体 |
研究概要 |
本研究の目的は、水・電解質代謝におけるプロラクチン(PRL)の役割を検討し、PRL作用の本質を明らかにすることにある。淡水、海水という水・電解質収支が逆の環境へ適応できる広塩性魚類をモデルとして、解析を行った。本年度においては、特に陸上にも適応できるトビハゼを用いて、以下の成果が得られた。 昨年度、下垂体外のPRLの発現が、同じ器官のPRL放出ペプチド(PrRP)によって局所的に制御されていることを示唆した。そこで、浸透圧調節器官である消化管のPrRP-PRL系を重点的に検討した。Northern解析では、腸の前部で、PrRP、PRLとも発現も高かった。この部分での、in situ hybridization、免疫組織化学により、腸上皮特に粘液細胞に、PrRPとPRLが共存していることを見いだした。広塩性魚類の消化管は、淡水中では粘液細胞に富む多重上皮である。しかし、海水中では細胞が脱落して単層上皮となる。また、哺乳類の腸上皮細胞の更新はアポトーシスによる。従って、これまでに得られた一連の成果から、腸上皮のPrRP-PRL系は、淡水中での腸上皮脱落の抑制、腸上皮細胞の増殖/分化に寄与していると思われる。 両生類変態時のPRLによるアポトーシスの抑制が明らかにされつつある。また、PRL受容体は、アポトーシスの抑制に重要なサイトカイン受容体スーパーファミリーに属する。さらに、PRLによる乳腺細胞の増殖も示唆されている。すなわち、アポトーシスの抑制や細胞増殖/分化は、PRLの基本的な作用であることが大いに考えられる。
|