• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インターネットにおけるTCPとの公平性を考慮した動画像通信

研究課題

研究課題/領域番号 12750332
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 情報通信工学
研究機関大阪大学

研究代表者

若宮 直紀  大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 講師 (50283742)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2001年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2000年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードマルチメディア / 動画像通信 / 公平性 / レート制御 / MPEG
研究概要

本研究では,ベストエフォート型サービスのみが提供されるインターネットにおける高品質かつ効率的な動画像通信の実現に資するため,TCPコネクションの通信品質を劣化させることなく高速かつ高品質な動画像通信を行うと同時に,ネットワーク全体の通信効率を高める,TCPと公平な通信を実現する動画像レート制御手法について検討を行う.
本年度は,MPEG-4FGS(Fine Granular Scalability)符号化手法により生成される動画像データを,TCPデータ通信との公平性を考慮しつつ効率よく実時間転送するための,動画像品質調整による輻輳適応型レート制御手法を提案した.提案手法では,レート制御メカニズムにTFRC(TCP Friendly Rate Control)手法を用い,TFRCの指定する送出レートにあわせて動画像品質,すなわちFGS動画像データの生成量を調整する.動画像品質調整の制御間隔,制御単位の異なるいくつかの制御手法を提案し,シミュレーションや実証実験により,生成されるトラヒックの変動,再生される動画像の品質変動について,制御手法の比較評価を行った.その結果,ピクチャごと(VOP : Video ObjectPlane)ではなく,ピクチャ集合ごと(GOV : Group Of VOPs)にレート制御,品質制御を行うことにより,TCPと公平かつ動画像品質の安定した輻輳適応型実時間動画像通信が実現可能であることを示した.
また,パケット棄却による再生動画像品質劣化を防ぐため,FEC(Forward Error Correction)技術を組み合わせる手法についても検討した.冗長度と画質低下・劣化とのトレードオフを考慮した結果,10e-4を目標パケット棄却率とするのが効果的であることを明らかにし,目標レート,パケット棄却率の観測値,目標パケット棄却率に基づいたレート制御手法を提案,その有効性を示した.

報告書

(2件)
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] Masaki Miyabayashi: "Implementation of video transfer with TCP-friendly rate control"Proceedings of International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications. 1. 117-120 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Naoki Wakamiya: "On TCP-friendly video transfer with consideration on application-level QoS"Proceedings of IEEE International Conference on Multimedia & EXPO. 2. 843-846 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Naoki Wakamiya: "TCP-friendly video transfer"Proceedings of SPIE International Symposium on Information Technologies. 22-35 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Masaki Miyabayashi: "MPEG-TFRCP : Video transfer with TCP-friendly rate control protocol"Proceedings of IEEE International Conference on Communications. 1. 137-141 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Naoki Wakamiya: "MPEG-4 video transfer with TCP-friendly rate control"Proceedings of IFIP/TEFE International Conference on Management of Multimedia Networks and Services. LNCS2216. 29-42 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Masaki Miyabayashi: "Implementation of video transfer with TCP-friendly rate control"Proceedings of International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications 2000. 1. 117-120 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Naoki Wakamiya: "On TCP-friendly video transfer with consideration on application-level QoS"Proceedings of IEEE International Conference on Multimedia & EXPO 2000. 843-846 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Naoki Wakamiya: "TCP-friendly video transfer"Proceedings of SPIE International Symposium on Informotion Technologies 2000. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Masaki Miyabayashi: "MPEG-TFRCP : Video transfer with TCP-friendly rate control protocol"IEEE International Conference on Communications 2001. (to be presented). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi