• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞の容積調節に関わる容積感受性塩素イオンチャネルの同定及びその開口機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 12770027
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 生理学一般
研究機関岡崎国立共同研究機構

研究代表者

赤塚 結子  岡崎国立共同研究機構, 生理学研究所, 助手 (90321611)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2001年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2000年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード容積感受性 / Clチャネル / 細胞骨格 / 容積感受性Cl^-チャネル / RVD / カラムクロマトグラフィー / ATP
研究概要

容積感受性Cl電流は細胞の体積が正常であるときには全く見られず、細胞が低張浸透圧下で膨張した時にのみ観察され、その開口機構には細胞骨格の関与が示唆されている。報告者は、容積感受性Clチャネルが低浸透圧刺激を受けて細胞骨格系と相互作用して開口した際には細胞膜から溶出されにくくなるのではないかと考えた。そこで、容積感受性Cl電流が非常によく観察される、ヒト小腸由来の培養細胞であるIntestin407細胞を用いて、正常浸透圧下にある細胞と低浸透圧刺激を受けた細胞から膜画分を取り、界面活性剤に対する溶解度が異なる蛋白質があるかどうかを調べた。
その結果、低浸透圧刺激を加えた細胞から抽出した膜画分中に特異的に見られる蛋白質を見出し、その内部アミノ酸配列を解析し、同定した。現在この蛋白質のcDNAを単離し、培養細胞に強制発現させて、容積調節に関わるかどうかを検討中である。

報告書

(2件)
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi