研究課題/領域番号 |
12770035
|
研究種目 |
奨励研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
|
研究機関 | 産業医科大学 |
研究代表者 |
山崎 文夫 (曽根 文夫) 産業医科大学, 産業保健学部, 講師 (80269050)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2001年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2000年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
|
キーワード | 暑熱負荷 / 血圧調節 / 心拍数 / 自律神経 / 圧反射 / 高体温 |
研究概要 |
暑熱ストレス下における心拍数の動脈圧反射調節に及ぼす心肺圧受容器刺激の効果を検討した。健康な成人が、正常体温状態を40分間維持した後に、温水循環スーツを用いた暑熱環境に80分間暴露された。暑熱負荷中、心肺圧受容器を刺激するために、5°、10°、15°および30°の傾斜のhead-down tiltを行った。心拍数の動脈圧反射調節の感受性は、1拍毎の動脈圧と心拍数の自発的な変化から計算された(シーケンス法)。心肺圧受容器の負荷の指標として、左房径がエコーカルディオグラフィーによって測定された。暑熱負荷によって深部体温(食道温)は0.4-O.6℃上昇し、心拍数は20-25拍/分増加したが、平均血圧は有意に変化しなかった。左房径は食道温の上昇に伴って減少した。左房径はhead-down tiltの傾斜角度の正弦値に依存してほぼ直線的に増加した。結果として、暑熱負荷によって減少した左房径は、10°の傾斜のhead-down tiltによってほぼ正常体温レベルまで回復された。仰臥位において、心拍の動脈圧反射感受性は暑熱負荷によって有意に変化しなかった(正常体温時;1.38±0.12beats/min/mmHg,暑熱負荷時;1.35±O.12beats/min/mmHg)。暑熱負荷中、動脈血圧、心拍数および心拍の動脈圧反射感受性は、5-30°の傾斜のhead-down tiltによって変化しなかった。これらの結果から、暑熱負荷中において心拍の動脈圧反射感受性は、心肺圧受容器への段階的な負荷によって変化しないことが示唆された。急性暑熱ストレス中、心拍数の自発的な動脈圧反射調節は、上昇した体温それ自体によって影響されないと結論された。
|