• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リンパ球の遺伝情報変換過程におけるDNAポリメレースβの機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 12770056
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 医化学一般
研究機関京都大学

研究代表者

菅井 学  京都大学, 遺伝子実験施設, 助手 (90303891)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2001年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2000年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードDNA組み替え / リンパ球 / DNAポリメレースβ / VDJ組み換え / クラススイッチ組み換え / 体細胞突然変異
研究概要

DNAの組み換え・修復は、リンパ球の分化に特徴的かつ重要な過程である。抗原に対する多様性の獲得に、VDJ組み換えが必須であり、B細胞はその上class switch、somatic hypermutationにも、DNAの組み換え・修復を必要とする。これらの過程にはDNA合成が必要である。一方DNA polymeraseβはin vitroの実験からBERに必要なDNA合成酵素として知られており、またNER損傷部位や塩基欠落部位でのTLS活性も検出されている。DNA組み換えへの関与は、減数分裂時の発現と局在からその関与が示唆されているが、In vivoでの機能はいまだ明らかでない。そこで本研究では、DNA組み換え・修復・変異導入への関わりが想定される、DNA polymeraseβの役割を、リンパ球の各分化段階ごとに詳細に検討することにより、VDJ組み換え、class switch組み換え、somatic hypermutationの分子機構にせまることを目的とする。昨年度報告したようにDNA polymeraseβノックアウトマウスを用いたTCRβ鎖の解析から、V, D, J組み換えにおけるpolβの積極的な関与は見いだせなかった。RAG2欠失マウスで再構成したpolβ欠失リンパ球を用いて、クラススイッチ、somatic hypermutationについてもin vivo, in vitroで詳細に検討したが、polβが積極的に関与しているという証拠は見いだせなかった。これらの過程に関わるDNA合成酵素はいまだ解明が進んでおらず、また最近polβと似た活性をもつDNA合成酵素群がクローニングされてきていることから、これらの酵素の関与を考慮しながら解析する必要がある。

報告書

(2件)
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Y.Agata, et al.: "Histone accetylation determines the developmentally regulated accessibility for T cell receptor-γ gene recombination"Journal of Experimental Medicine. 193. 873-879 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Gonda, et al.: "DNA polymerase-β is not essential for the formation of palindromic(P) region of T cell receptor gene"Immunology Letters. 78. 45-49 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] E.Matsuda, et al.: "Targeting of Kuruppel-associated box-containing zinc-finger proteins to centromeric heterochromatin : implication for the gene silencing mechanisms"Journal of Biological Chemistry. 267. 14222-14229 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kobuke et al.: "ESDN, a Novel Neuropilin-like Membrane Protein Cloned from Vascular Cells with the Longest Secretory Signal Sequence among Eukaryotes, Is Up-regulated after Vascular Injury"Journal of Biological Chemistry. 276. 34105-34114 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] E.Matsuda, et al.: "Targeting of Kruppel-associated box-containing zinc-finger proteins to centromeric heterochromatin : implication for the gene silencing mechanisms."Journal of Biological Chemistry. 276(印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi