• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規シグナル分子BLNKの機能発現メカニズムの解析

研究課題

研究課題/領域番号 12770077
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 病態医化学
研究機関川崎医科大学 (2001)
関西医科大学 (2000)

研究代表者

石合 正道  川崎医科大学, 医学部, 助教授 (90298844)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2001年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2000年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードB細胞レセプター / シグナル伝達 / アダプター分子 / BLNK / yeast two-hybrid / BCR / Igα / SH2ドメイン / GEM分画
研究概要

昨年度の解析により、BLNKの機能発現に重要なドメイン(SH2、プロリンリッチ領域)を同定した。これらのドメインに結合するタンパク質とBLNKがB細胞レセプター(BCR)刺激依存的に複合体を形成することが下流エフェクター分子の活性化の重要なメカニズムと考えられる。従って、本年度はBLNKへの結合分子をyeast two-hybrid法により単離することを計画した。
BLNKをbaitとしてシステムを構築した。予備実験としてprey側を既にBLNKとの結合が知られているGrb2およびGadsに設定して検討したところ、BLNK-Grb2,BLNK-Gadsのどちらの結合も検出でき、このシステムが機能することを確認した。
DT40B細胞由来のcDNAライブラリーを2種のスクリーニングマーカー遺伝子の発現を指標にスクリーニングしたところ、二重陽性クローンとして10個の候補を得た。塩基配列解析によりRuk/CIN85(2クローン)、C3IP1(3クローン)、EAP30、ribosomal protein S26などと判明した。
同定した分子のうち、RukとC3IP1についてさらに解析を進めた。BLNK-C3IP1複合体の形成は293T細胞への共発現、免疫沈降法によっても確認された。BLNK-Rukの結合は他のグループからも報告されている。
RukおよびC31P1とBLNKの相互作用の生理的意義を明らかにするため、それぞれの遺伝子のゲノムDNAをクローニングし、ターゲティングコンストラクトを作製し、DT40細胞を用いてそれぞれの欠損細胞を樹立した。現在、解析中である。

報告書

(2件)
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Goitsuka, R: "MIST functions through distinct domains in immunoreceptor signaling in the presence and absence of LAT."J. Biol. Chem.. 276. 36043-36050 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe, D.: "Four tyrosine residues in PLC-γ2, identified as Btk-dependent phosphorylation sites, are required for B cell antigen receptor-coupled calcium signaling"J. Biol. Chem.. 276. 38595-38601 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Inabe, K.: "Vav3 modulates B cell receptor responses by regulating phosphoinositide 3-kinase activation"J. Exp. Med.. 195. 189-200 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kovesdi, D.: "Developmental differences in B cell receptor mediated signal transduction"Cell. Signal.. (In press).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ishiai,M. et al.: "Involvement of LAT, Gads, and Grb2 in compartmentation of SLP-76 to the plasma membrane."J.Exp.Med.. 192. 847-856 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kurosaki,T. et al.: "Regulation of phospholipase C-γ 2 pathway in B cells."Immunol.Rev.. 176. 19-29 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Wong,J. et al.: "Functional complementation of BLNK by SLP-76 and LAT linker proteins."J.Biol.Chem.. 275. 33116-33122 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi